TVでた蔵トップ>> キーワード

「てなもんや三度笠」 のテレビ露出情報

2023(令和5)年に89歳で亡くなった俳優の財津一郎さんは、甲高い声の独特なギャグで知られ、テレビ・映画・ミュージカルと幅広く活躍した。昭和9年に熊本県で生まれた。財津家は阿蘇に広大な土地を所有する地主だった。農林省に勤める父の転勤で幼少期を東京で過ごした。父に連れられて訪れた浅草六区の興行街で見た「マイ・ブルー・ヘブン」を歌った映像を紹介。戦況の悪化に伴い、熊本に疎開し、11歳で終戦を迎えた。父はシベリアに抑留され、所有していた土地のほとんどを農地改革で失った。残されたわずかな土地を母と耕す苦しい生活が続いた。高校ではコーラス部や文化祭の演劇で活躍した。多くの演劇人を生んだ早稲田大学を目指して上京したが、受験に失敗した。実践で行こうと帝国劇場のコーラスボーイになったが映画館に変わってしまった。その後も行く先々が全部つぶれてしまったという。昭和37年に吉本興業に入社したが、もがき苦しむ日々が続いた。29歳でテレビ番組「てなもんや三度笠」に出演して全国区となった。40代半ばになるとミュージカルの仕事が次々と舞い込むようになった。平成7年に脳出血で倒れたが、翌年の大河ドラマ「秀吉」で復帰。常に熱い血をたぎらせ、自分の夢を追い続けた89年の人生だった。根アカこそ神が人間に与えたもうた最高の武器であると語っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月8日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
2023(令和5)年に89歳で亡くなった俳優の財津一郎さんは、甲高い声の独特なギャグで知られ、テレビ・映画・ミュージカルと幅広く活躍した。昭和9年に熊本県で生まれた。財津家は阿蘇に広大な土地を所有する地主だった。農林省に勤める父の転勤で幼少期を東京で過ごした。父に連れられて訪れた浅草六区の興行街で見た「マイ・ブルー・ヘブン」を歌った映像を紹介。戦況の悪化に伴[…続きを読む]

2023年12月19日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋追悼特集
財津一郎さんをゲストに迎えた放送回。自身が異分子で今でも異端の芸と言われ、てなもんやの時期はどうなったっていいとうそぶいて生きていた。当時は泣きたい気持ちで叫んでいたのにウケていてショックだったという。

2023年10月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメワイド
財津一郎さんが亡くなった。89歳だった。タケモトピアノのCMで20年以上にわたり親しまれた。7月まで元気だったが先月体調を崩し、先週土曜日に慢性心不全で亡くなった。財津さんは1953年舞台デビュー、1966年「てなもんや三度笠」での“ヒジョーにキビシーッ!!”というギャグで一世を風靡した。財津さんが最後に出演したのは2010年の「ふたたび swing me[…続きを読む]

2023年9月17日放送 5:00 - 5:20 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です(はい!テレビ朝日です)
スタジオに番組レギュラー陣の山口豊アナウンサー、八木麻紗子アナウンサー、ゲストの関根勤が登場した。関根勤は、1974年に芸能界に入った。当時の芸名は、「ラビット関根」だった。1982年には、「欽ちゃんのどこまでやるの!?」に出演した。また、小堺一機と共に、「コサキン」というコンビを結成していた。今日は山口豊と八木麻紗子が、関根勤にインタビューを行う。テーマは[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.