TVでた蔵トップ>> キーワード

「どんぐりガム」 のテレビ露出情報

京都市山科区の住宅街の一角に放課後に子どもが集まる「駄菓子屋さん」では月2~3回、2時間のみの営業で約50種類ほどが並ぶ。小中学生だけで運営している。この春中学2年になった佐野心勇くんが店長を務める。佐野くんは両親と姉の4人家族で去年夏に中学生のうちにやってみたいことを聞かれ「駄菓子屋さん」をあげ子どもの居場所が減って交流がなくなったのでみんなの交流の場をもう1回作りたいと考えたという。開業資金7万5000円を両親が出資し地域の人が倉庫を月1000円で貸してくれて去年11月同級生をオープンした。週末はみんなで仕入れを行い、卸売店社長から”50円の壁”を意識するよう教わり40円台のチョコを購入、開店時の売上は2時間4万5000円以上だった。駄菓子屋さんは3月末までの期間限定の予定だったが要望を受け4月以降営業を続けるが店の場所が使えなくなるため新たな場所探しにまちづくり交流会に参加、元酒店を無償で貸してもらえることになった。今後は地域イベントに出店するなどして利益還元したいということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月8日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(埼玉県蕨市)
今回は埼玉県蕨市で山崎裕太がご飯調査。中山道の2番めの宿場町が蕨市で、蕨宿は39ある宿場の中でも最大中の規模を誇った。いまでも歴史情緒ある建物が残る。山崎裕太は和樂備神社で参拝した。
山崎裕太は駄菓子屋「岡田屋」を発見。こちらでは100円分購入すると、ルーレットを回してあたりが出れば10円分のお菓子がもらえるサービスを行っているが、山崎裕太はハズレだった。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.