TVでた蔵トップ>> キーワード

「はまぐり」 のテレビ露出情報

千葉の名産品についてトーク。有吉は千葉のお土産を頼まれると困ると明かした。2000年代に海外に船に紛れて千葉へ侵入したホンビノス貝についてマツコ有吉は名前で損してると話し、有吉は「ふなぐり」と提案。マツコは千葉は半島県が故に名物グルメが少ないなどと考察した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月9日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
注文の多い初キャンプ(注文の多い初キャンプ)
次回の出演権をかけて種な食材を使ったキャンプ飯対決。先攻、ティモンディ前田。昆布でダシをとってタイを煮込んでタイの酒蒸しを作った。続いてはまぐりを白ワインで煮込んだ。伊勢海老に片栗粉をまぶしてお湯にくぐらせる。パスタを茹でて氷水で冷やす。はまぐりのダシに塩と白だしを入れてパスタに混ぜる。その上にはまぐりと伊勢海老を乗せて水菜を添えて完成。

2024年6月5日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
水バラかまいたちの名所名物先取り旅 in 茨城
山内チームはカキ小屋に到着したが、すでに濱家チームがいた。濱家チームはバスに乗る前、那珂湊駅にタクシーが来たためタクシーに乗ってアクアワールドを訪れた。アクアワールドはサメの飼育種類数が約60種類で日本一。続いて大洗磯前神社も先取りに成功していた。大洗磯前神社の神磯の鳥居は日の出の絶景スポットとして有名。濱家チームはカキ小屋でカキとはまぐりを味わった。山内チ[…続きを読む]

2024年5月25日放送 18:30 - 19:00 フジテレビ
イタズラジャーニーイタズラ×ジャーニー ~ガイダンスの提示は絶対…の旅~
火で炙って「一番早くパカっとなる貝」を予想。チョイス貝に針をセッティング、貝が開くと風船が割れる。最下位の人にはイタズラ。山内はほっき貝、濱家はほたて、長田はムール貝、松尾はホンビノスを選択。1~3位はとみうら亭の海鮮丼をゲットした。再開の長田は「サザエの苦いとこ丼」を食べた。

2024年5月18日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
冬のかぶはパリッとした食感を活かし漬物などによく使われているが、春かぶならではの食べ方を紹介。「春かぶモッツァレラ」は春かぶを皮ごと少し厚めに切り塩をまぶす。高級生ハム、モッツァレラチーズを乗せてブラックペッパー、オリーブオイルをかけたら完成。
「炉端割烹 炭なじ」の野口さん夫妻が「春かぶの酒蒸し」を紹介。切った春かぶを下茹でする。はまぐり・酒・塩を加えて[…続きを読む]

2024年5月9日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュースもういちど、日本
東京湾アクアラインを望む千葉県木更津の海。潮干狩りでも有名で昔から豊富な魚介が地域を潤してきた。この海でのりの養殖やあさり漁をしている漁師・石川金衛さん。今、イボキサゴが大量に繁殖しあさりなどほかの貝を駆逐している。しかしこの貝の味が愛されていた時代があった。千葉市若葉区にある日本最大級の貝塚加曽利貝塚。は、およそ5000年前縄文人が食べたもの、使った道具な[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.