TVでた蔵トップ>> キーワード

「ふるなび」 のテレビ露出情報

お米の品薄について。スーパーからお米が消える中、売り上げを大幅に伸ばしているのがタイ米。大阪府の吉村知事はきのう、府内の8割の小売店で米の品切れが発生しているとの調査結果を公表。農水省に対し、政府の備蓄米を市場に流通させるよう要望したと述べた。これに対し坂本農水大臣はきょう、備蓄米の放出に慎重な考えを示した。小売店で流通する米が減る一方で、利用する人が増えているのが「ふるさと納税」。ふるさと納税サイト・ふるなびでは、米が返礼品になっている自治体への今月の寄付件数が、前年同月比で1.7倍に増加した。ただ、在庫不足の影響はふるさと納税にもあり、返礼品の米が品切れになる自治体も出ている。利用者が増えている場所は、都内にあるアジアの食材を扱うお店にも。棚にぎっしりと置かれているのはタイ米。在庫は十分にあり、卸会社によると今月のオンラインショップのタイ米の売り上げは7月に比べ3割以上増えた。米不足の解消に必要なのが、新米の流通。坂本農水大臣は「新米の流通により米の品薄状況は今後、順次回復していくものと見込んでいる」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
農林水産省はキャベツが平年のおよそ2.5倍の高値が続いていることを発表した。茨城県潮来市の「道の駅いたこ」は、農家直送の野菜で、市場を通さないため価格が安いという。白菜は1株180円、ほうれん草は1袋150円で販売されている。中でも多くのお客さんが購入していたのは、150円~販売されている「みさきキャベツ」。神奈川県・横浜市の「八百屋みなみ」でタイムセールを[…続きを読む]

2025年1月16日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
ダウンタウンDX超プレゼン44連発 生活に役立つシン常識
新納慎也はバナナは茎を1本ずつビニールで包むと長期保存できると紹介。バナナは茎からエチレンガスが放出され、熟成を促進させる作用があるという。新納はガスが出る危険性を考慮してバラバラにして茎をラップで包んだあとに全体をラップを包み、さらに全体をビニールで個包装して冷蔵庫に入れているという。

2024年12月25日放送 14:51 - 15:50 テレビ朝日
ドクターX〜外科医・大門未知子〜こだわりナビ
ふるさと納税サイト「ふるなび」を紹介。2つの無期限ポイント制の返礼品がある。ふるなびトラベルはふるさと納税先での宿泊や食事などに利用できるポイント制返礼品。ふるなびカタログはポイントに有効期限がないので好きな時に選べ翌年に持ち越しがOK。

2024年12月20日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けテレ東経済WEEK 第2弾 ふるさと納税 ”頂上決戦”!
自分が住む場所以外の自治体に寄付することで住民税が控除され、返礼品を受け取れる「ふるさと納税」。そのポータルサイト「楽天ふるさと納税」ではポイントも付与されていたが、こうしたポイント事業が禁止に。分岐点を迎えたふるさと納税。その先に向け、動き出した人たちを追った。

2024年12月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
スタジオで「ふるさと納税」市場について解説。昨年度の寄付額は1兆1175億円(総務省より)。仲介サイトはいわゆる4強「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」「さとふる」「ふるなび」が占めており、そこに満を持して来たのがアマゾン。アマゾンふるさと納税の強み「配送の“早さ”」「手数料の“安さ”」。アマゾンは物流網を生かし、一部の返礼品は「翌日配送」。ふるさと納税[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.