TVでた蔵トップ>> キーワード

「へしこ」 のテレビ露出情報

福井自慢ランキング 30位は芝政ワールド、29位はあぶらげ(油揚げ)、28位は紫式部。28位から問題「パンフレットの名前は?」。正解は「現地物語」。両ナイン5人ずつ正解。
福井自慢ランキング 27位は敦賀赤レンガ倉庫、26位はポルガライス、25位は年縞博物館、24位は三国祭。24位から問題「山車(やま)を12m→6mと小さくしなくてはならない原因となったものは?」。正解は「電線」。有田ナイン7人、野口ナイン5人正解。
福井自慢ランキング 23位は気比の松原、22位はえがわの水ようかん、21位は越前和紙。21位から問題「越前和紙の原料になっている果物は?」。正解は「ぶどう」。有田ナイン2人、野口ナイン3人正解。合計正解数の多かった有田ナインが5ポイント獲得。
福井自慢ランキング 20位は越前大野城、19位は水晶浜、18位は丸岡城。17位はさば。17位から問題「おとなの焼き鯖寿し 通常の焼きさば寿司よりも多く入ってるものは?」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
31歳の料理人の男性は麺屋 海神というラーメン店を激賞した。スープを飲んでも罪悪感がないと女性客にも支持されている。まず、鮮魚店から届けられる魚のアラを焼くが、生だと臭みが出るし、焼きすぎると旨味も脂も落ちてしまうという。7割の客が注文するというのが「へしこ焼きおにぎり付き」。焼きおにぎりを残ったスープに浸して食し、スープを飲み干していただくまでがラーメンだ[…続きを読む]

2024年4月4日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチいまオシ!REPORT
あわら温泉街にオープンした施設を訪ねた。それぞれの旅館の女将たちで結成したあわら温泉 女将の会では、新名物にしたいと日本酒を作った。メンバー全員がきき酒師の資格を持ち、田植えから稲刈りまで自分たちで手掛けている。日本酒が苦手な女性向けに開発したのがスパークリング日本酒。おつまみのへしこも作っていて、軽く焼いたへしこ茶漬けで食べるのがオススメ。

2024年3月20日放送 10:05 - 11:00 テレビ東京
クイズ!パックントラベル(北陸新幹線延伸!金沢~福井~敦賀)
北陸新幹線に乗って芦原温泉駅まで移動。日本でみつかった恐竜の化石の約8割が福井で見つかっていて、福井県立恐竜博物館は世界三大恐竜博物館とされる。一行はいろはAWARAに立ち寄り、福井県のお土産みた。パックンのおすすめは「へしこ」である。パックンは「福井で生まれた有名な米の品種は?」と出題したが、正解はコシヒカリ。

2024年3月15日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
武内陶子さんが福井を巡る3日間の旅を体験。ツアー最終日はリフト乗り場から絶景を見られるスポットへ。日本海と三方五湖を一望できる。昼食は日本海さかな街で海の幸を満喫。今回のツアーではお店で使える1000円クーポン付き。最後は越前そばの里へ。作り立ての越前おろしそばやへしこを試食できる。

2023年12月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
スタジオでは「さば先生 ケチャップ味」を試食。高橋さんはラップでおにぎりにしても良いのではないかとコメントした。ひじきやにんじんが合わさった「さば先生 和風だししょうゆ味」もある。視聴者からはまた、生でたのしめる大トロさばが美味しかったという声も寄せられた。公式ホームページやX(旧Twitter)では気になっていることも募集している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.