TVでた蔵トップ>> キーワード

「ぼくのカスタードメロンパン」 のテレビ露出情報

「道の駅 常総」は食料品を中心に1500種類以上の商品を揃える。行列ができるほど人気なのはメロンパン。1番人気は「ぼくのカスタードメロンパン」。休日に行列ができる「おやきいも」はツボの中を対流する熱で2時間焼くことでねっとり仕上げている。「道の駅 常総」でしか買えないブランド卵「天てり卵」は鶏にストレスを与えず飼育し餌に魚粉などを混ぜることでコクが増しているという。「天てり卵」を使ったレストランも併設されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!日帰りバスツアーin茨城
「道の駅 常総」内の「ぼくとメロンとベーカリー。」で販売される「ぼくのカスタードメロンパン」は、先月4日に9390個販売し、「8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数」でギネス世界記録に認定された。休日には1日5回焼き立てのメロンパンが店頭に並ぶが、すぐに売り切れてしまうという。また、茨城県はメロンの生産量が日本一で、道の駅内にはメロンの直売所があるほか、[…続きを読む]

2024年5月27日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
茨城・常総の道の駅常総からの中継。茨城県のさつまいもを使った芋けんぴは、完売が出るほどの人気だという。「いがいメロンパン」は、通常のメロンパン20個分の大きさで、「いがい」は、茨城県の方言で「大きい」という意味だという。中にカスタードが入ったメロンパンもある。ミッションの答え「花ズッキーニ」は、天ぷらやサラダなどで食べるのがおすすめだという。5時台には、花ズ[…続きを読む]

2024年5月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
茨城県常総市・圏央道常総ICからすぐの「道の駅常総」へ。1年前にオープンしたばかり。入口にはオープン10分前から人で溢れかえっている。まずは野菜1つ10円で販売する「10円市」、並んでいた千葉県からの家族は40個の野菜を400円で購入に挑戦。ほかにも、県産メロンの果汁を使用したメロンパン「ぼくのカスタードメロンパン」などを紹介。

2024年5月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
(中継)茨城・道の駅常総。「食のテーマパーク」をコンセプトに開業。メロンは25年連続生産日本一。茨城県産アンデスメロンを試食。メロンパンがGW期間中にギネス世界記録「8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数」に挑戦し、目標9000個の所、9390個を売り上げて世界記録を達成。ギネス世界記録認定「ぼくのカスタードメロンパン」を紹介。

2024年5月4日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?10分ティーチャー
進化が止まらない道の駅3選の3駅目は、茨城県常総市にオープンした道の駅 常総。農産物直売所では、地元生産者による新鮮な野菜を販売。そして茨城県は鶏卵の生産量が日本一。道の駅オリジナルの鶏卵を生産している。生産量日本一でこれから旬を迎えるのがメロン。平賀由希子がぜひ食べてほしいというのがメロメロモンブランソフト。さらにサクサク食感が曲になる黄金極細けんぴ(プレ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.