TVでた蔵トップ>> キーワード

「ぼくのカスタードメロンパン」 のテレビ露出情報

都心からおよそ1時間、茨城県の道の駅・常総は、茨城の食を楽しめる“まんぷくスポット”。メロンの生産量1位の茨城。『ぼくとメロンとベーカリー。』の「ぼくのクリームメロンパン」は、クッキー生地にもクリームにも地元のメロンを使用。ほかにも名産さつまいもとメロンのコラボ「いもんぱん」など約10種類を販売。一番人気はカップ型のメロンパン「ぼくのカスタードメロンパン」。多い時で1日1500個売れる。直径およそ30cmの限定品「ぼくのいがいメロンパン」は通常の20倍の大きさ。昼近くになると行列ができるのが、茨城特産・紅はるかをつぼの中でじっくり2時間焼いた「おやきいも」。売り切れ必至の極細芋けんぴは、3ミリほどにカットし蜜をたっぷり絡めた「黄金極細けんぴ・プレーン」と老舗みそ店のみそを絡めた「黄金極細けんぴ・胡麻味噌」。そして、常総はオリジナル「天てり卵」を出すほど卵にこだわる道の駅でもある。『TAMAGOYA常総ハウス』ではTAMAGOYA常総レストランでは、オリジナルの天てり卵を3個も使ったオムレツに常陸牛のハンバーグをのせた「常陸牛ハンバーグ 贅沢オムバーグ」など卵グルメが堪能できる。
千葉県柏市にある道の駅しょうなん。利用客の目当ては地元の採れたて野菜。全国でもトップクラスの生産量を誇る柏産のかぶは5個入りで194円、名産・長ねぎは162円。年間来場者数120万人を超える野菜が主役の道の駅では、値上げ続きの中、取材日には200円でたまねぎとじゃがいもの詰め放題を開催。フードコートでも、野菜たっぷりの絶品グルメが。『ごちそう食堂』の「しょうなん野菜味噌ラーメン」は、1日に必要な野菜がとれる。コスパ最強を狙うなら、『農家直営 野菜レストラン SHONAN』。「大根おろしハンバーグ」「野菜ゴロゴロカレー」などのメイン料理を頼むと、新鮮野菜のサラダバーが無料でついてくる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!アナさんぽ
ぺこぱ(シュウペイ、松陰寺太勇)、元フジテレビアナウンサー・八木亜希子、元日本テレビアナウンサー・西尾由佳理が、都心から車で約1時間、茨城・常総市の「道の駅常総」を調査。松陰寺と八木は「ぼくとメロンとベーカリー。」へ。ギネス世界記録に認定された「ぼくのカスタードメロンパン」を紹介。「ぼくとメロンとベーカリー。」ではほかに「いもんパン」、「ぼくのさくら餅メロン[…続きを読む]

2025年4月2日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
高田純次は道の駅常総を訪れた。オープンから2年で約410万人が来場した道の駅で、人気なのがメロンパン。8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数9390個でギネス世界記録に認定された。高田純次は茨城メロンパンまんじゅうやぼくのクリームメロンパンなどを試食した。

2025年2月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
今シーズン最長寒波が居座る中で迎えた3連休最終日。鳥取・鳥取市ではホワイトアウト状態に。新潟・阿賀町の阿賀野川では遊覧船が日本百景の一つである渓谷を下っていく。和歌山・白浜町のアドベンチャーワールドのパンダも雪が舞う中竹を食べていた。東京・文京区の湯島天満宮では見頃を迎えた梅に多くの人が集まった。茨城・常総市にある道の駅常総では、「ぼくのカスタードメロンパン[…続きを読む]

2025年2月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
茨城・常総市にある道の駅常総では、「ぼくのカスタードメロンパン」が約30分で完売。また干し芋の詰め放題に多くの人が詰めかけた。

2025年2月5日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!いばらき大使も知らない!?我が町の新常識
昨年4月の開業以来、半年で来場者100万人を突破!今、茨城県で一番アツいスポット「道の駅 常総」の人気の秘密を大調査。まずは1500以上ある商品の中から爆ウケしている商品を調査。豊富にそろう野菜は地元でとれた旬な野菜でお得に買うことができる。有名なのはお芋で、茨城の名産品「干し芋」は薄く切られた平干しから、切らずに丸ごとの形のままで干された丸干しまで4品種4[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.