TVでた蔵トップ>> キーワード

「まつもと米穀」 のテレビ露出情報

半年以上高止まりするコメの価格。3月から備蓄米を合計31万トン放出したものの値上がりは止まらず、先週ようやくわずか19円下がったと思ったら今週54円値上がりし、過去最高値を更新した。現在、5キロあたりの平均価格は4,268円となっている。値段も高ければ入荷も少なく、コメの小売店も「コメの営業は完全停止。営業収入はまったくない」と悲鳴を上げる。値段が上がる一方、コメ農家の廃業が過去最多という現実も。コメ高騰のニュースの中で何が起きているのか、コメ作りに携わる人々にMC・武田真一さんがインタビュー。ニュースを見ているだけでは分からない、日本のコメを取り巻くリアルに迫る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ニュースの中の人
販売価格が高くても収穫がなければ収入ゼロ。京都・舞鶴市の創業90年の「まるもと米穀」では今年3月コメの営業を完全に停止。営業収入はない状況となっており備蓄米も回ってくる気配はないという。まるもと米穀の松本さんによると備蓄米は入札者に偏りがあったり大手にコメが流通したりで小売店は優先順位が低く手に入りづらいという。スーパーや小売店でコメが流通しづらくなっている[…続きを読む]

2025年3月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
コメの価格高騰の影響は、いまも広がり続けている。京都で創業90年を迎えるコメ店では、年間300トンのコメを扱ってきたが、十分な量のコメを確保できず先週月曜日に休業。店の再開は新米が入る秋以降になる可能性があるという。またサトウ食品では、コメ不足の影響による「パックごはん」の需要増大にともない生産効率化を目的として一部商品の販売を休売または終売する。農林水産省[…続きを読む]

2025年3月27日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
備蓄米が改めて放出されるものの、京都・舞鶴市のまつもと米穀はコメを手に入れられなくなったという理由で閉店する様子が見られる。オーナーによると予定よりも少ない量しか手に入らない状況が続き、入荷の目処も立たない状況となってしまったためといい、令和7年も価格は上がっていくのではないかと懸念を示していた。茨城・水戸市は常陸牛などの名産があるものの、担当者によるとこち[…続きを読む]

2025年3月26日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
京都にある創業90年の米店「まつもと米穀」では、毎年300トンのコメを扱っていたが今年は仕入困難になりおととい閉店した。きょう早くも田植えが始まったのは、三重県の紀宝町。この地方ではお盆前に出荷する「早場米」の栽培が盛んで、毎年この時期に田植え作業が行われている。岩手県の花巻市でも、秋に収穫する新米作りの準備が始まっている。「ひとめぼれ」を生産している菅原さ[…続きを読む]

2025年3月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
備蓄米が改めて放出されるものの、京都・舞鶴市のまつもと米穀はコメを手に入れられなくなったという理由で閉店する様子が見られる。オーナーによると予定よりも少ない量しか手に入らない状況が続き、入荷の目処も立たない状況となってしまったためといい、令和7年も価格は上がっていくのではないかと懸念を示していた。茨城・水戸市は常陸牛などの名産があるものの、担当者によるとこち[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.