- 出演者
- 風間俊介 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 市來玲奈 後藤楽々 杉原凜 北脇太基 池田航 伊藤楽 水越毅郎 山口謠司
先週土曜日、本拠地開幕第2戦に先発した山本由伸は、メジャー自己最多10個の三振を奪うと、同点で迎えた10回ウラ、大谷翔平は第5打席目で開幕から4試合連続のヒットを放つ。その後、ドジャースはサヨナラ勝ちを収めた。(ドジャース8Xー5タイガース)
きのう昼過ぎ、Aぇ!groupの横浜アリーナ公演に1万5000人が集結。去年5月にデビューしたAぇ!groupは、6日間にわたって行われた横浜アリーナ公演を無事完走。全27曲を披露した。
オープニング映像。
SHOWBIZコーナーは市來玲奈アナウンサーが担当。セットも新しくなったことに触れ、風間さんらは「実際の木があって、爽やかな感じがする」などとトークをした。
全国と関東の天気予報を伝えた。天気コーナーに、そらジローが加わる。
来日中のアメリカのヘグセス国防長官と中谷防衛大臣の会談が行われ、両者は日米同盟の抑止力を強化していくことを確認した。会談ではヘグセス長官が「インド太平洋地域で日本は抑止力をどのように強化し防衛力に投資するのか」と正す場面もあった。中谷大臣は日本側の取り組みと日本の判断と責任で防衛力の強化を進める方針を説明し、理解を得られたという。防衛費増額が話題にならなかった。一方、ヘグセス長官は石破総理大臣も表敬し、両者は日米同盟の重要性を改めて確認した。
きのう埼玉県警の警察学校で行われた剣道教室で大学生らに指導を行ったのは警察官の村山千夏さん。村山さんは世界大会で優勝経験もある7段で、女性初の最高段位8段を目指している。この教室には村山さんの指導を通じ、警察官の仕事を知ってもらい、警察官採用試験の応募数増加につなげたい狙いがある。埼玉県警は「多くの人に興味を持ってもらい、警察官を目指してほしい」としている。
「新京成電鉄」は京成津田沼~松戸のあいだ26.5kmを結ぶ鉄道。戦後まもない1947年、旧陸軍が演習に使っていた線路を活用し一部区間で開業し1955年に全線開通。戦後の高度成長期に沿線で次々に団地が開発され通勤通学路線として利用者を増やした。親会社の「京成電鉄」とは独立した鉄道会社として運営されてきたが、将来の人口減少を見据えて経営の効率化・意思決定の迅速化を図るなどとして4月1日付けで京成電鉄に吸収合併されることになり、新京成電鉄は78年の歴史に幕を下ろす。新京成線は京成松戸線と名を改め、長年親しまれた新京成の路線名はきょう消えることになる。
きょうの“これだけ覚えて!ニュースな言葉”は、日本語の歴史や文献に詳しい山口謠司が「あいさつの始まり」について授業。ZIP!の番組が始まって水卜麻美アナウンサーが一番初めに口にする言葉「おはよう」は漢字で「お早う」と書くが、「早」という漢字は、“日”が太陽を表し、“十”が地平線とそこに日が昇る様子を表している。「お早う」という言葉は、江戸時代に「朝が早い」「出勤するのが早い」という意味で使われた。明治時代になると、みんなが集団生活をするようになり、みんなで挨拶をかわすことが集団生活を身につける上で効果的だということで「おはようございます」「おはよう」という言葉ができた。江戸時代までは「おはよう」という言葉の代わりに相手の名前を呼んでいたが、明治時代以降に「おはよう」という言葉に変わってきた。
「ごちそうさま」という言葉は、感謝の言葉が深く関わっている。「ごちそうさま」は漢字で「御馳走様」と書くが、“馳走”は。みんな走って集めて持ち寄って食事(ご馳走)ができる事を表している。「御馳走様(ごちそうさま)」は、“おいしいものが食べられるのは、食材を集めてくれる方々のおかげ”という意味が込められている。「頂きます(いただきます)」という言葉は、“手を上に上げて、ありがたいものをいただきます”と意味が込められているなどと伝えた。
- キーワード
- 馬
金曜日。ドジャース×タイガース。大谷翔平は1番指名打者。第4打席で2試合連続HR。ドジャース5-4タイガース。
おとといチャンピオンリングの贈呈式が行われた。ケースには名場面が流れるモニターが内蔵されている。
- キーワード
- アメリカロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
土曜日のドジャース×タイガース。山本由伸は序盤に2失点。それでもメジャー自己最多10奪三振。延長10回、大谷は4試合連続ヒットでチャンスをひろげてベッツがさよなら3ランHRで開幕4連勝。ドジャース8×5タイガース。
週きのうの日曜日、ドジャースの本拠地開幕戦・第3戦に先発したドジャース・佐々木朗希は初回、満塁のピンチを背負うと、内野安打を打たれてタイガースに先制を許してしまう。さらに、コントロールが乱れて押し出しのフォアボールを与えるなど、佐々木朗希は2回途中、2失点で降板となった。試合後、佐々木朗希は「変な緊張はなく挑めていたが、本当にシンプルに技術不足かなと。先発ピッチャーとしての仕事を果たせるようにしていきたい」と語った。・大谷翔平とタイガース・前田健太の日本人対決が実現した。ここは大谷翔平が前田健太からフォアボールを選んで出塁。さらに大谷翔平は、今シーズン初の盗塁に成功。連続試合安打は「4」でストップするも、快足で魅せた大谷翔平。ドジャースは、先発で2失点した佐々木朗希の負けを消す逆転勝ちを収め、44年ぶりの開幕5連勝。試合結果は、ドジャース7−3タイガース。
きのうの日曜日、今季2度目の先発となったカブスの今永昇太は伸びのあるストレートと変化球でダイヤモンドバックス打線を翻弄し、許したヒットは3本のみ。今永昇太は、7回を投げて好投で今季初勝利を挙げた。試合後、今永昇太は「どんどん投げていくにつれてメカニズムが良くなった。カウンセル監督に『(7回の登板)どうだ?』と言われて、『僕を信じてくれ!』と言って7回のマウンドにあげてもらった。その期待を裏切ることなく、7回をちゃんと完了できたことは次につながる」と語った。試合結果は、カブス4−3ダイヤモンドバックス。
大谷選手に昨シーズンは感動したが開幕の盗塁で興奮と驚きをとどけてくれると大谷についてトーク。
- キーワード
- ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
スノーボード世界選手権ビッグエア女子決勝。北京五輪銅メダリスト・村瀬心椛が登場し決勝では大技に成功し初優勝。銀・岩渕麗楽、銅・深田茉莉。26年ぶり表彰台独占。男子の結果は金・木俣椋真、銀・長谷川帝勝がはいり日本勢が活躍。