- 出演者
- 風間俊介 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 市來玲奈 後藤楽々 杉原凜 北脇太基 池田航 伊藤楽 水越毅郎 山口謠司
気象庁はきのう東京の桜の満開を発表。東京の桜の名所で、さまざまな花見の楽しみ方をする人を取材。東京では、桜の開花後初の週末となった。東京・上野恩賜公園では桜が満開となっており多くの花見客の姿がみられたと紹介。東京・品川区「目黒川お花見クルーズ」には愛犬と並ぶ人の姿が多くみられた。ことしから愛犬と乗船できるクルーズ「わんちゃん便」の運航を開始。飼い主らは愛犬と桜を撮影していた。福岡、高知、和歌山などでも続々と満開となっており、金沢では4月6日、大阪では4月7日、名古屋では4月9日が満開予想となっている。
先週金曜日、プロ野球が開幕。新庄監督が指揮を取り、4年目をむかえる日本ハムは西武との3連戦。まずはその初戦、6回まで0に抑えられるなか、清宮幸太郎が流れを変える。開幕前番組が取材した際には「序盤から終盤までチームを引っ張り続けたい。今年はボスを漢にする。」と強い決意を語っていた。この日の第3打席、先制の第1号ソロホームランを放った。ベンチに戻ると新庄監督と小指でハイタッチ。清宮の1発で2年連続開幕戦を勝利でかざった。日本ハム2-0西武。そして勢いそのままに土曜、日曜も勝利をおさめた日本ハムは63年ぶりとなる開幕3連勝を記録している。
レイカーズ・八村塁はスーパースターたちと息のあったコンビネーションを見せつけた。まずは年俸約73億円、「キング」ことレブロン・ジェームズに合わせて得点。次は年俸約64億円のルカ・ドンチッチのパスから。スターたちとの連携プレーで13得点の八村。レイカーズは勝利しプレーオフ進出圏内キープ。レイカーズ134-127グリズリーズ。
河村勇輝はレギュラーシーズン最終戦。まずはノールックパスで味方の得点を演出すると、さらにフェイントで相手をかわし3P。この試合5本の3Pを決めた河村は21得点8アシストの活躍でGリーグ初シーズンを終えた。ハッスル119-112カピタネス。
富永啓生はディープスリーを決めるなどこの試合13得点。2日後のGリーグプレーオフへアピールした。マッドアンツ128-118ゴールド。
コメの価格高騰の影響は今も広がり続けている。「米屋ですがコメありません。良質なコメが安定供給できるまで店をしめます ごめんなさい」と張り紙があったのはで創業90年を迎える米店「まつもと米穀」。年間300トンのコメを扱ってきたというが、十分なコメを確保できず先週月曜日に休業したという。店の再開は新米が入る秋以降になる可能性があるという。影響はほかにも。「サトウ食品」はコメ不足の影響によるパックごはんの需要増加にともない、生産効率化を目的として一部商品の販売を一旦休止したり終了したりするという。また農林水産省によると全国のスーパーでのコメ5kgあたりの平均価格は最高値を更新し続けている。価格を落ち着かせるために放出されたのが「備蓄米」。今月18日、JA全農に引き渡された備蓄米はいつ消費者の手にわたるのか。番組は先週金曜日、JA全農を取材した。JA全農は「全農からは既に卸売業者に供給を開始している。卸売業者からスーパーなどに供給されスーパーが消費者に販売するため正確な日程は把握していない。」という。番組は都内のスーパーを取材すると一番安いもので5kg約4500円で売られていた。備蓄米はまだ入ってきていないという。JA全農は「備蓄米」と表記しないよう小売店などに依頼。そのため一見すると備蓄米と分からないという。「国産ブレンド米」と表記があるものは備蓄米の可能性があるという。そこで番組は都内のスーパー8店舗を調査。そのうち2店舗で「国産ブレンド米」と書かれたコメが売られていた。価格は平均よりも500円ほど安い5kgで約3600円だった。専門家によると備蓄米が出回る4月以降、少しずつ安さを実感できるのではないかという。
コーナーオープニング映像。
18日に東京で一足先に開幕したメジャーリーグが、現地アメリカでも開幕。 MLBジャーナリスト・AKI猪瀬がスタジオで解説。ドジャース・大谷翔平選手に第2号のホームランが飛び出した週末の3試合を大谷選手の全打席とともに振り返る。先週金曜日・開幕戦金色のユニホームは昨シーズンのワールドシリーズ制覇を記念して作られた特別仕様。大谷が第4打席で2試合連続のホーム ラン。大谷は「いいところで打てた」とコメント。ドジャース5−4タイガース。
アメリカ・ロサンゼルスでは、至る所に日本人選手のグッズや日本語で書かれた横断幕があった。ドジャース公式ショップには日本選手3人が描かれたグッズが。
2戦目のドジャース×タイガース。ドジャースの先発は山本由伸投手。メジャー移籍後下の10奪三振。大谷は第5打席でチャンスメイク。次はベッツがHRででドジャース8−5タイガース
3試合目:ドジャース×タイガース。先発はドジャース・佐々木朗希投手は2回途中降板。大谷翔平は足でもみせた。タイガース・前田健太投手との今シーズン初対決もフォアボール。大谷が今シーズン初盗塁。ドジャースが開幕5連勝。ドジャース7−3タイガース。
開幕から5試合が終わり、ドジャース・大谷翔平選手の成績についてAKI猪瀬がスタジオで解説。申告敬遠、フォアボールが増えていることが、大谷選手の状態のよさを物語っている。3年連続ホームラン王以上の期待感がある。大谷選手押谷には、ヤンキース・アーロンジャッジ選手62本(2022年)、元ジャイアンツ・バリーボンズ氏73本(20001年)の2人を超えていくホームランを打とうという気持ちがあるのではと話す。おとといの試合前のセレモニーでは、去年のワールドシリーズ制覇を記念したチャンピオンリング贈呈式が行われた。大小300を超えるダイヤなどがちりばめられているという。
「全国でここだけ唯一無二の絶景」と岡山・倉敷市「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」はサンバショーを毎日開催。絶景アトラクションの1番人気「スカイサイクル」。
北海道留寿都村「ルスツリゾート遊園地」のスタンディングコースターを紹介。自然野中を立ったまま駆け抜ける。話題のソフトクリームもある。遊園地は今月末から営業。
福岡・太宰府天満宮の境内奥にある「だざいふ遊園地」は福岡県民の遊園地デビューの場所として親しまれてきた。1番のおすすめは「ビックリハウス」、自分が回っているかのように錯覚させるアトラクション。1950年に浅草・花やしきで誕生、現在は5か所でしか楽しめない。
栃木・宇都宮市「とちのきファミリーランド」。栃木県営の総合運動公園内にあり入園料が無料。1番人気は東北新幹線「はやぶさ」と同じデザインのジェットコースターがある全長は東京〜新青森間の距離(約713m)になぞらえ713m。
スタジオでは地元の愛が詰まっていると地域の雰囲気も感じられるとVTRをみて振り返った。
コーナーのオープニング映像。