TVでた蔵トップ>> キーワード

「みずほフィナンシャルグループ」 のテレビ露出情報

経団連の十倉会長がきょう、人事案を発表した。新しい副会長にはトヨタ自動車の佐藤恒治社長、コマツの小川啓之社長、富士通の時田隆仁社長、みずほフィナンシャルグループの木原正裕社長の4人を起用するとしている。トヨタの社長経験者が経団連の副会長に起用されるのは、渡辺捷昭氏以来12年ぶりとなる。十倉会長の後任には金融業界から初めて生命保険大手・日本生命の筒井義信会長が就任する予定で、経団連の新体制はことし5月の総会を経て正式に発足する。また十倉会長は、日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡り、米国のトランプ大統領が日米首脳会談のあと、買収ではなく多額の投資を行うことで合意したと発言したことについても述べた。その上で、トランプ大統領が日本製鉄がUSスチールの株式の過半数を保有することはできないと述べたことについて、「情報がないのでコメントできない。しっかりと見守っていきたい」と述べるにとどめた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月10日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均株価は一時プラスに転じた。米国株先物や中国株の上昇などが支えとなった。アメリカの雇用統計はまちまちだったが、関税などによるインフレ再燃などへの懸念などは残りアメリカ株は下落した。商社や鉄鋼、銀行株中心に売りが出て下げ幅は一時180円を超えたが、その後電子関連株など買い戻されて一時60円ほど上昇する場面もあった。

2025年2月5日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
大手金融グループ3社の決算について。去年4月から12月までの最終的な利益は、三菱UFJフィナンシャルグループが前の年の同じ時期より34%増えたほか、三井住友フィナンシャルグループが43%、みずほフィナンシャルグループが33%増えた。いずれもこの時期としては過去最高。国内で企業向けの貸し出しが増えるとともに、日銀の利上げを背景に、利ざやが改善したことが主な要因[…続きを読む]

2025年2月4日放送 23:30 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日銀の利上げ局面を追い風に、3メガバンクが発表した最終利益が約3兆7000億円となり、初の3兆円超えとなった。三菱UFJフィナンシャル・グループが1兆7489億円(前年同期比34.7%増)、三井住友フィナンシャルグループは1兆1359億円(前年同期比43.3%増)、みずほフィナンシャルグループは8553億円(前年同期比33.1%増)となった。

2025年2月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news6
日銀の利上げ局面を追い風に、3メガバンクの最終利益が合わせて3兆円超え。3メガバンクが発表した去年4月から12月期の中間決算によると、最終利益は、三菱UFJフィナンシャルグループが前の年から34.7%増えて1兆7489億円と、グループ発足以来の最高益となった。三井住友フィナンシャルグループは43.3%増えて1兆1359億円と初めて1兆円を超え、みずほフィナン[…続きを読む]

2025年1月31日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
楽天グループは、傘下の楽天証券ホールディングスの上場申請を撤回したと発表。楽天証券ホールディングスは2023年11月に東京証券取引所に新規上場を申請。その後取り下げたものの、上場方針は維持していた。今後は関係の深いみずほフィナンシャルグループとの連携を強め、金融事業を広げる考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.