TVでた蔵トップ>> キーワード

「みずほ証券」 のテレビ露出情報

FOMCを控え5月のCPIについて大橋さんは「注目材料は2つ。1つは足元のインフレ率、もう1つは在価格の上昇。下落に寄与しているのは住居と輸送サービス。住居の指標の家賃はコロナ禍前の水準まで落ちてきている。アメリカのCPIは落ち着いてきている」などと述べた。関税の影響を受けた材について「小売されることによりCPIにどこまで反映されるのかは5月以降に注目する」などと話した。決算について小川さんは「オラクルは自社運用。ハード・ソフトを組み合わせた業務パッケージで稼ぐ会社。最近は企業向けのクラウドサービスが全体の4割を占める。セキュリティー分野に定評があり、クラウドのセキュリティー大手がオラクルに移行する動きも出ている。長期的観点からこのサービスは伸びていく可能性が高い」などと述べた。「先を見据えていくとトランプ大統領が推進するAIのインフラ投資のスターゲートプロジェクトにオラクルはデータセンターの運用にも絡んでいる。業績に寄与してしていくのかどうか長期的も含め注目」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
参院選で与党が敗北したものの大きく値を下げずに取引を終えた日経平均株価。背景にあるのは市場で”心配したほどの負け方ではなかった”との受け止めが大勢となったため。また、石破総理が続投を表明したことで、政治混乱の懸念が後退したことも追い風になり、幅広い銘柄に買いが集まった。専門家は「仮に総理が退陣し、消費減税などで財政状況が悪化の場合、円売りにつながり更なる物価[…続きを読む]

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
日経平均株価は一時400円以上値上がりし、節目の4万円台を回復する場面もあった。午前は73円高い3万9892円で取引を終えている。市場では与党の敗北について「想定内の負け方」との認識が拡大しており、幅広い銘柄が買われている。また、石破総理の続投表明を受けて政治が混乱するとの懸念が後退したことも追い風となった。ただ、今後自民党内で石破総理の退陣を求める声も上が[…続きを読む]

2025年7月22日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日本株式市場でこのところ記録的な買いとなっている。QRコードから記事でも見ることが可能。日経平均株価は先月末に4万円台を回復、先週金曜にも一時4万円台をつけた。4月初旬の3万円から急回復、株高の特徴は取引金額で6割を占める海外投資家が大きく買い越していること。買い越しは15週連続で2012年からのアベノミクスの18週連続以来の長さとなる。市場関係者は「市場の[…続きを読む]

2025年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの日経平均予想レンジは、3万8500円~3万8900円。注目ポイントは、当面の需給の注目点。みずほ証券・三浦豊さんは、「日経平均の方向性は、海外投資家の売買に影響が大きい米国株とほぼ同じになると考えている」などとコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.