TVでた蔵トップ>> キーワード

「やおきん」 のテレビ露出情報

昔大好きだったけど最近見なくなったものを調査。40代に多かったのが約40年前に大流行した「指輪型キャンディー」。当時はCMも。ロッテに問い合わせてみると現在は販売終了だという。1979年~1988年頃まで販売。SNS上で気になる情報を発見。駄菓子屋さんで指輪型キャンディーを見つけたとの投稿。都内の駄菓子屋さんで捜索。1個43円で販売中の「ダイヤモンドリング キャンディ」を発見。駄菓子文化を存続させるためにという思いからうまい棒で知られるやおきんが2014年に発売。100円ショップでも販売している。坂本さんのもとに届けた。30年ぶりの再会。指輪型キャンディーは今なお子どもたちを虜にしていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
問題は1979年誕生日本の大人気定番お菓子。ヒントは味はバターコーン・スマートフォンサイズでやわらかい・チュロスやワッフルロールに似ている・口の中で溶ける食感・苦い味やたこ焼き味がある・パッケージに大きな赤い文字・男の子のキャラクター。正解はうまい棒。

2025年7月3日放送 18:30 - 22:00 TBS
世界くらべてみたら×モニタリング日本が誇る駄菓子総選挙
日本が誇る駄菓子総選挙。エントリーしたのはやおきん「うまい棒 コーンポタージュ味」「キャベツ太郎」「蒲焼さん太郎」、スグル食品「ビッグカツ」、三立製菓「チョコバットエース」、オリオン「ココアシガレット」、共親製菓「さくらんぼ餅」、遠藤食品「さくら大根」、鍵屋製菓「ふ菓子」、チロルチョコチロルチョコ(ビス)」。調査を行うのはアメリカ・フランス・インド。各国20[…続きを読む]

2025年5月10日放送 12:15 - 13:20 テレビ東京
JAPANをスーツケースにつめ込んで!JAPANをスーツケースにつめ込んで!
まずスタッフがやってきたのは地元の空手クラブ。10品を食べてもらい、どれが美味しいかを決めてもらう。うまい棒は評判が良かったものの、よっちゃん酢いかの評価は芳しくない。10種を食べたあとで空手教室の子どもたちが推したのはポテトフライだった。
続いて向かったのは地元の市場。ブータンは唐辛子をよく食べるのだとか。そのため激辛味とされる「タラタラしてんじゃね~よ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.