TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゆめぴりか」 のテレビ露出情報

午前9時、埼玉県の政府備蓄米を保管している倉庫の扉が開いた。米の流通の根詰まり解消を目的としては初めて備蓄米が放出される。先週落札された初回放出分はおよそ14万トン。初回の入札対象だった備蓄米15万トンのうち、2024年産が10万トン、2023年産が5万トンだった。きょう埼玉県の倉庫から搬出される備蓄米は30kgの米袋が400個であわせて12トン分で、全て2024年産とのこと。およそ2時間後、備蓄米は埼玉県内の精米工場へ運ばれた。米袋の中には備蓄米が玄米の状態で入っている。JAなどの集荷業者にわたった備蓄米は、取引がある卸売業者に売られる予定。
放出された備蓄米はいつスーパーに届くのか、JA全農から備蓄米を購入する予定という大手卸売業者を番組が取材した。JA全農から備蓄米を購入予定の大手卸売業者は3月中に自社の工場に備蓄米が入る見込みで、備蓄米を自社で精米して、3月中には全国の大手スーパーや外食チェーンなどへの販売を始めたいと考えているとのこと。全国のスーパーでのコメの平均価格は、去年9月時点で5kgあたり3105円となっていて、政府は新米が出てこれば市場が落ち着くと見通していたが、新米が出回り始めてからも米の高騰は止まらず、今月9日までの1週間で4077円になった。きょう、江藤農水大臣は消費者に向け、備蓄米放出の効果はまだ反映されていないと強調した。備蓄米の品種は41種類で、コシヒカリなども含まれる。
外食産業では備蓄米が使われるのか、番組では大手牛丼チェーンを取材した。備蓄米の活用を検討する意向を示しているのは2社。すき家を運営するゼンショーホールディングスは「現時点で備蓄米の活用は検討段階であり、すき家の品質基準に合致する銘柄が出てきた際は活用を検討していく」などとしている。吉野家ホールディングスは「品質や価格のバランスを見て検討や判断をしたいです」などとしている。松屋フーズホールディングスは備蓄米の対応については未定としている。食堂新では国内米が高騰し始めた去年、国産よりも安いアメリカ産のカルローズ米に切り替えた。食堂新の店長は1kg500円台中盤くらいだったら検討できる金額としている。JA全農は卸売業者に対して、スーパーなどで販売する際に備蓄米と表示しないよう要請している。アキダイの秋葉社長は「味にも遜色ないし、あえて備蓄米と表示することはしないことに対して疑問を唱えるひともいない」などと話した。備蓄米は様々な品種の2024年産と2023年産の古米を混ぜ合わせて、国産ブレンド米として販売する予定とのこと。米の価格は1kgあたり100円程度下がるのではないかとみている。農林水産省は今週中にも備蓄米の追加7万トンの入札について発表するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
さつまいもやカボチャを使った秋限定のスープカレーに、カボチャときのこのサクサクのパイなど。きょうは旬の味わい&ヘルシー秋野菜たっぷりグルメを紹介。最初に紹介するのはカフェ・レストラン「ゆとりの空間 日比谷店」。こちらでは「マグロのメンチカツ きのこの甘酢あんかけ」、「栗原さんちのお昼ごはん 白身魚と秋野菜のおろしあん」など秋メニュー11種類。なかでも「イワシ[…続きを読む]

2025年10月25日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
2年連続住みここち全国1位に輝いた北海道・東川町。町の魅力をSNSで発信するのは、イモトのWiFiやにしたんクリニックで知られるエクスコムグローバルの西村誠司社長。ことし2月、町が地方創生アドバイザーを委嘱。「地方の良いものをもっと輝かせて国内外に伝えたい」、その思いを胸に町の魅力を発信している。実際に、西村社長がSNSで発信した4月以降、ふるさと納税の金額[…続きを読む]

2025年10月11日放送 15:00 - 16:00 日本テレビ
今夜は日テレ系クイズフェス(今夜は日テレ系クイズフェス)
TORE!の名物クイズミイラの間に挑戦。2人で交互に答える多答クイズとなっている。。2つの問題をクリアできれば成功でパスは1回使用可能。制限時間は60秒で南原と二宮が挑戦。日本で多い名字TOP10から5つなどの問題が出題された。チャレンジは失敗した。

2025年9月5日放送 13:10 - 13:55 NHK総合
列島ニュース札幌局 昼のニュース
ことし収穫された新米の出来を調べるコメの等級検査が七飯町で始まった。検査はJAの検査場で行われ、七飯町のコメ農家・工藤誠一が収穫した「ゆめぴりか」約6トンが持ち込まれた。JA新はこだてによるとことしの収穫量はよい見通しだが夏場に気温の高い状況が続いたことから一部のコメに高温による障がいが出る可能性がある。きょう検査を受けたコメは最もよい「1等」の評価だった。[…続きを読む]

2025年8月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
コメを取り巻く状況が日々動く中、きのう最大のトピックは概算金の大幅な引き上げだった。概算金とは、JAが流通価格を予想し、農家にコメ代を前払いする制度。その額が過去最高となる銘柄が続出した。JAはコメの流通の4割を担っているので、その影響は少なくない。値上げされた概算金をそのまま価格に転嫁されると仮定した場合、概算金が去年より1万円高いと5キロの新米小売価格は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.