TVでた蔵トップ>> キーワード

「りぼん」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「ストレス」。多くの人が仕事や夫婦生活などでストレスを抱える中、街で「どのようにストレスを発散しているか」を聞いたところ子供の写真を撮るやASMRを聞くなどのストレス発散方法が聞かれた。中でも体を動かしてストレス発散する人は多く、東京・赤羽で出会った40代女性は筋トレを欠かさず行っていることが日々のストレス解消に効果的だという。女性は健康的で美しい肉体を競う「ベストボディジャパン」に4回出場していた。女性は友人に参加しようと誘われたのがきっかけで現在も働きながら次の大会に備えているという。女性が通っているジムに同行させてもらった。24歳の番組スタッフも有酸素運動と筋力トレーニングに参加。一方目的地を決めずに来たバスに乗って自由な時間を過ごしていることや、営業車の中で絶叫するなどちょっと変わったストレス発散法をもっている人たちもいた。
人と関わる時間が多い接客業の20代女性は、人間関係にストレスを感じると、スマホやSNSとの距離を置く“デジタルデトックス”でストレス発散。さらに人間関係へのストレス爆発寸前で、「部屋を真っ暗にして、ずっと動画を見てます」と話す。真っ暗な部屋で見る動画は“不倫ドロドロ系”で、「人の不幸を見て自分はそれよりは大丈夫だなって(思う)」と話す。物価の上昇で家計にストレスを感じている60代女性は“コスパ最強ネイル”でストレスを発散。86歳の女性は、散歩のほかに「LINEかな。毎日(友達)1人は30分以上電話する」と話す。70代女性は、好きな人を推すことでストレスを発散しているという。詳しく話を聞くと、「山崎賢人、吉沢亮、横浜流星、目黒蓮、EXILEのTAKAHIRO」と今をときめく俳優やアーティストの名前がズラリ。そのイケメンたちに肩を並べたのが青井キャスター。「優しい感じで背が高くて、青井さん大好き」という。東京・北区赤羽で出会った70代女性は「ストレス発散するために東京へ遊びに来た。愛知県岡崎市から来た」と話す。“暇なのが最大のストレス”と話し、定年退職後に年金で暮らしているという。70代女性は、大衆演劇を見ることがストレス発散になるという。翌日、東京・北区にある「篠原演劇場」で行われている、30年以上推し続けている役者・恋川純弥が座長を務める公演に同行。70代女性は「(大衆演劇は)生きていく源だね」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!首都圏情報 ネタドリ!
美保純は海外でも人気の少女漫画について「女の子の心の叫び、秘密めいている事がちゃんとナレーションで出てくる。それがフランスまで行ってる」と話した。さらにスタジオでは1972年に連載が始まった「ポーの一族」を紹介、フランスでは一昨年に解禁され、アングレーム市では回顧展が開かれたという。

2025年5月4日放送 0:58 - 1:28 TBS
有吉ジャポンII ジロジロ有吉(オープニング)
先日亡くなったキャンディ・H・ミルキィさん。それに伴い、生前に営んでいたアニメ「キャンディ♡キャンディ」に関する個人博物館「キャンディ♡キャンディ博物館」が閉館の危機。アニメは著作権の問題でメディアでの二次使用が困難な状態だったが、後任者が現れ存続が決まった。今回、こうした「ニッチな個人博物館」を紹介。

2025年3月8日放送 0:45 - 1:15 テレビ朝日
お願い!ランキングpresentsバズマンTV4コマ漫画のオチを学べ
吉田戦車の4コマ漫画「殴るぞ」のオチを予想するクイズを出題。正解は、犬がヌード写真を貼った。
吉田戦車の4コマ漫画「殴るぞ」のオチを予想するクイズを出題。正解は、いいか「りぼん」読めば。

2025年1月16日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(ノンストップ!)
映画「大きな玉ねぎの下で」完成披露舞台挨拶が行われ、主演神尾風珠さん桜だひよりさんら豪華キャストが登場した。映画は同じバイト先で昼と夜、別々の時間帯で働く神尾さん演じる堤丈流と、桜田さん演じる村越美優がバイトの連絡ノートを通じて惹かれ合うラブストーリー、顔も知らない人と文通で知り合う少し懐かしい響きのペンフレンドが題材の映画。映画のモチーフとなったのは爆風ス[…続きを読む]

2024年12月18日放送 2:45 - 3:15 フジテレビ
有野屋書店漫画履歴書
まずは紺野ぶるまの漫画履歴書。小学校低学年では「あさりちゃん」や「あずきちゃん」を読んでいて、低学年ながら「あずきちゃん」の恋物語に共感していたという。漫画家になりたいと思い「ベルトくまちゃん」という話を描いていたという紺野ぶるま。最近はiPadでイラストや子育て漫画を描いているという。
その後は「こどものおもちゃ」を読んで子役になりたいと思い、子役オーデ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.