TVでた蔵トップ>> キーワード

「りんごかもしれない」 のテレビ露出情報

先週から都内で人気絵本作家ヨシタケシンスケさんの展覧会が開催されている。ヨシタケシンスケさんは、りんごの可能性を様々な視点から描いた絵本「りんごかもしれない」などで知られる。ユーモアの中に隠されたそっと背中を押してくれるメッセージが共感を呼び、絵本の累計発行部数は全世界で1000万部を超えている。今回の展覧会では、人気絵本の原画、7500枚以上に及ぶ膨大なスケッチが間近で楽しめるなど、絵本の世界に触れられる体験展示も登場。死後の世界をユーモラスに描いた絵本「このあとどうしちゃおう」をイメージした「てんごくのふかふかみち」、「地獄のトゲトゲイス」などユニークな展示物もある。中でもユニークなのは「つり輪の森」。木から生えた無数のつり輪にぶら下がり、子供も大人もぶらぶら出来る。ヨシタケシンスケさんは「『あつかったらぬげばいい』という本の中で、大人でいるのに疲れたら、足の裏を地面から離せばいいというフレーズがある。そこを気に入っているので、強制的にぶらぶらしちゃうような仕組みがあれば、大人も子供に戻れるのではないかという思いがあった」とコメント。他にも自分だけのヒミツを紙に書き粉々にするシュレッダーなど、親子で一緒に夢中になれる体験が盛り沢山。「ヨシタケシンスケ展かもしれないたっぷり増量タイプ」−6月3日(火)まで開催中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」(TODA BUILDING6階)を中継リポート。絵本作家・ヨシタケシンスケのプロフィールを紹介。MOE絵本屋さん大賞、ニューヨークタイムズ最優秀絵本賞。絵本「なつみはなんにでもなれる」を体験できるゲーム「これ、なーんだ?」を紹介。

2025年4月2日放送 0:15 - 1:15 テレビ朝日
夫が寝たあとにどっち派!?気になる2択
どっち派!?気になる2択。まずは「入園入学グッズのどっち派?」を調査。入園入学グッズは手作り派?買う派?横澤と藤本は「買う派」。街のご家族の意見は手作り派26%、買う派74%だった。手作りや工作好きの横澤だが、「人に言われたものをつくりたくない」と買う派の理由を明かし、規定のサイズやデザインで作ることが億劫だと話した。藤本は1人目の時に手作りに挑戦したが結局[…続きを読む]

2024年8月24日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
“展覧会”というと、静かな場所で作品を鑑賞するのが一般的だが、最新のテクノロジーやさまざまなアイデアを取り入れた新しい形の展覧会が、この夏休み、家族連れでにぎわっている。東京・渋谷区のベルサール新宿南口で開催中のイマーシブミュージアムは、絵の中に入り込んだような没入感に浸れる“新しい形”の展覧会。昨年、累計50万人以上の動員を記録。第3弾となる今回は、日本の[…続きを読む]

2024年8月23日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
デビュー作「りんごかもしれない」などで知られる絵本作家のヨシタケシンスケさん。自殺予防に取り組むNPOと共に開設したのがつらい気持ちを抱える人のためのネット上のかくれがである。優しいタッチで空間が描かれていて絵は全てヨシタケさんが手がけたもの。匿名の自分の分身「アバター」がその空間に入るとおばあちゃんから寄り添うメッセージをもらえる部屋や、つらい気持ちなどを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.