TVでた蔵トップ>> キーワード

「れいわ新選組」 のテレビ露出情報

東京とその他の3県との差があるという子育て世代への支援策についても見ていく。東京都の主な子どもの支援策を見ていくと、高校授業料の実質無償化、18歳まで医療費補助の拡充、さらには18歳までの月5000円の給付、第2子の保育料無償化などが今年度から行われている。これに対して千葉、神奈川そして埼玉の知事は、子ども支援策の地域間の格差の拡大によって東京一極集中の流れが加速している、国の責任と財源によって必要な措置を講じることを求めるという声明を出している。都市と地方の格差について。藤田文武(日本維新の会幹事長)は「教育に投資をしようということを全国のコンセンサスにして、国が偏財を是正。すべての人が教育無償化、次世代に投資するということをコミットすることが最も重要だと思う」などと述べた。地方活性化の一つの問題として農業をどう地方で進行していくか、食料の需給率をどう高めていくか。森山裕(自民党幹事長)は「先の国会で食料・農業・農村基本法を改正。自給率を高める努力をしながら農畜産物が再生産できる価格で市場で評価される仕組みをどう考えていくか等々についても議論してきた。与野党関係なく食料安全保障については取り組んでいける課題ではないかと思う」などと述べた。榛葉賀津也(国民民主党幹事長)は「食料・農業・農村基本法ができたが、一番大切なのが抜け落ちている。農家の所得をどう上げるかということ。直接支払いで農家と農村を守っていくということをやらないといけない」などと述べた。ふるさと納税は過疎によって減税している地域と都市部との地域格差を是正するということを目的として作られたが、受け入れ額が去年、過去最高を記録。同時に、東京都の税収の減収額も過去最高となっている。東京の世田谷区は今年、区民税の8%近くに当たるおよそ110億円が流出し区長は町の維持に必要なサービスが困難になる可能性があると言及している。他にも、返礼品による見返りを受けた住民のみが恩恵を受ける一方で、ふるさと納税をしない住民は失われた税収分の行政サービスが低下するため、住民に不公平が生じてしまう。また、返礼品競争によって一部自治体に寄付が集中することで他の多くの自治体では収入にかなり差がある。現行のふるさと納税制度について視聴者に質問。dボタンで参加。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
消費税減税に関してスタジオ解説。自民党内では、石破首相は消費税減税に慎重、高市前経済安保相らは食料品などの消費税の軽減税率0%、小泉農水相は現金給付を首長。公明党は食料品の消費税5%も選択肢の1つ、立憲民主党は原則1年間食料品の消費税0%、維新は2年間食料品の消費税0%、国民民主党は時限的に消費税一律5%、共産党は消費税一律5%から廃止を目指す、れいわは最低[…続きを読む]

2025年5月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
”コメは買ったことがない”などと発言し批判が相次いだ江藤農相。職責を果たす考えを示していたが、一転し今日辞任した。今朝、総理大臣官邸を訪れ石破総理大臣に辞表を提出した江藤農相。建設相などを務めた父親の秘書を経て、2003年の衆院選で初当選した江藤氏。去年、2回目の農相に起用された。問題となった発言は、18日佐賀市で行った講演でのものだった。翌日、釈明に追われ[…続きを読む]

2025年5月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
「コメは買ったことがない」などと発言した江藤氏が事実上の更迭となり、後任に小泉進次郎氏が起用された。石破首相は当初、江藤氏の続投方針を示していたが「申し出があり了とした。任命権者たる私の責任」とした。農家からは「辞めるのは当然。コメづくり農家に希望をもたせる政策を期待する」という声があがっている。
自民党・森山幹事長は「やはり世論の動きを見て決断したと思う[…続きを読む]

2025年5月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
江藤農水大臣の辞表提出に対する与野党の反応について。自民党・森山幹事長は「コメ価格対応についてはみずからの責任で決着を付けたいという強い気持ちでいた。ただ、世論の動き等を見て決断したと思う」、公明党・斉藤代表は「国民の感情、気持ちに寄り添えない発言。今回は当然のけじめ。(小泉氏は)農政で実績がある。適任ではないかと思う」、立憲民主党・野田代表は「事実上の更迭[…続きを読む]

2025年5月21日放送 8:15 - 10:00 NHK総合
あさイチ(ニュース)
江藤農相は、「コメは買ったことがない」などと発言した責任を取りたいなどとして石破首相に辞表を提出し受理された。石破首相は江藤農相の後任に小泉進次郎氏を起用する意向を固めた。体制立て直し、コメ価格安定に取り組むねらいがあるものとみられる。問題となったのは、佐賀市で開かれた講演での発言だった。20日も野党からは批判が相次いで、野党5党は江藤農相の辞任を求めていく[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.