TVでた蔵トップ>> キーワード

「れいわ新選組」 のテレビ露出情報

衆院代表質問。論戦で中心となったのは、政治とカネの問題。立憲民主党・小川幹事長は「改めて徹底した再調査と国民への説明責任を果たすことを求め総理の答弁を要求する」、石破首相は「必要な法整備に誠心誠意尽力する」。また、先の衆議院選挙で政策活動費を支出したのかと問われたのに対し石破首相は「選挙運動のための政策活動費の支出は行っていないと認識」。日本維新の会・前原共同代表は「旧文通費についてはこれ以上の先送りは絶対に許されない」、石破首相は「使途公開と残金返納を義務付ける立法措置を講ずることについて文書で合意が交わされている」。共産党・田村委員長は「企業団体献金も政党・政党支部への企業団体献金も禁止すること」、石破首相は「高い透明性を確保することは政治資金規正法の目的、基本理念に照らしても重要」とした。
参議院代表質問では、収支報告書に不記載があり、来年の参議院選挙で改選を迎える議員への対応について問われた。石破首相は「党則の選挙による非公認よりも重い処分を受けたものなどは非公認とした。違う対応を行うことは現時点では考えていない」とした。
政治とカネが国会で焦点となる中、自民党の政治改革本部は、政治資金規正法の再改正に向けた法案の要綱をまとめた。要綱では、政策活動費を廃止し、外交上の秘密に関わるなど、公開に特に配慮が必要な支出は、国会の第三者機関で監査するなどとしている。一方、立憲民主党などが求める企業団体献金の禁止には触れていない。
衆議院代表質問。防災対策を巡って公明党・斉藤代表は「大規模災害に備え避難所環境の大幅改善が必要だ。防災庁設置準備室が連携し横断的に着実に進めるべきだ」、石破首相は「防災庁設置に向けた準備も着実に進め防災対策を強力に進める」。衆議院で初めて代表質問を行ったれいわ新選組・山川国対委員長は沖縄振興を巡って「以前の水準3000億円台に戻し上乗せする措置を取って欲しい」、石破首相は「必要な予算を確保し沖縄振興の経済効果を十分に波及させ沖縄経済の強化に向け支援を継続する」とした。
衆議院予算委員会の理事懇談会では、あさって、石破総理大臣とすべての閣僚に出席を求めて集中審議を行うことで合意した。10月に就任した石破総理大臣にとって、初めての予算委員会での質疑となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
選択的夫婦別姓の導入を目指す立憲民主党は夫婦が別の姓を選ぶ場合、子どもの姓は結婚する時に決めることなどを盛り込んだ法案の要綱をまとめた。今月中の国会提出を目指してほかの野党の意見も聞きながら法案化の作業を急ぐ方針。ただ国民民主党の玉木代表は、政府が法案を提出すべきだという考えを示した。また、日本維新の会は、結婚後も旧姓を使い続けられるように、通称使用の法制化[…続きを読む]

2025年4月8日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
能動的サイバー防御を導入するための法案は、政府が重要なインフラ関連事業者と協定を結び、サイバー攻撃のおそれがないか監視するため通信情報を取得できるようにするもの。警察・自衛隊が設置の独立機関の承認を得て攻撃元のサーバーなどへアクセスし、無害化の措置もできるようにする。法案は憲法が保障する通信の秘密を不当に制限しないと明記し、政府が取得した通信情報の件数など独[…続きを読む]

2025年4月7日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
去年10月の衆議院選挙で当選した衆議院議員の資産が公開され、平均1人あたり2685万円で、公開が始まった1993年以降過去最少となった。全議員で資産が最も多かったのは自民党の麻生最高顧問で、6億153万円だった。次いで、逢沢一郎氏が6億103万円、田中良生氏が4億4462万円で、上位10人中8人が自民党だった。一方、金額で表示する資産が0と報告した議員は94[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN電話世論調査。石破内閣支持率。支持は30.6%、不支持は66.1%。新年度予算が参議院で修正され先月31日に成立した。少数与党が野党と協議し修正するプロセスについて評価すると答えたのは56%、評価しないと答えた人は25%。現在国会で与野党が審議を続けている企業・団体献金の扱いについてどうすべきか聞いたところ禁止する必要はなく公開すべきが最も多く35%、[…続きを読む]

2025年4月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
サイバー攻撃を未然に防ぐ能動的サイバー防御の導入に向けた法案は、国会の関与を強めるなどの修正が行われ、衆議院内閣委員会で賛成多数で可決された。能動的サイバー防御の導入に向けた法案を巡り、衆議院内閣委員会ではきょう、石破総理大臣も出席して質疑と採決が行われ、自民、公明両党と立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などが共同で提出した修正案が賛成多数で可決した。れい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.