TVでた蔵トップ>> キーワード

「アイシン」 のテレビ露出情報

愛知県安城市の大手自動車部品メーカー。2035年に自社のCO2排出量ゼロを、2050年に海外の取り引き先を含めたサプライチェーン全体の排出量ゼロを掲げている。そのために新たに立ち上がった部署がカーボンニュートラル推進センター。工場の生産管理の部署から異動してきた春田拓弥さんは、2年ほど前からCO2排出量を見える化するスキルを磨いてきた。CO2の排出量は電気などのエネルギー使用量から算出する。ただ排出量の計算は製品ごとに行う必要があり、製造など全ての過程を調べなければならない。そのため工場に赴き、製造ラインごとの使用電力を細かく計測して分析する。ある製品の排出量を時系列で示したグラフ。工場ごとに排出量を色分けして見える化している。この製品は濃いピンクに当たる工場で、最も多くCO2を排出していることが明らかになった。工場を特定したあと工場内のどの電力の使用を減らし、CO2が削減できるかを検討する。今回、空調設備の電力使用量が高いことが分かり、工場の担当者と削減方法を議論することにした。春田さんは海外の工場でも排出量を見える化できるようスキルアップを目指していきたいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月26日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
曲げられる太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」について解説。多くのメーカーが開発を進めている次世代の太陽光発電として注目されている。長内氏は「外国勢との競争のカギは“数から逃げない”」「大量生産でコストダウン、利益率アップ」「技術で勝ってビジネスで負けることもあった」など指摘した。

2024年6月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ深読みリサーチ
本日のゲストは、東海東京インテリジェンス・ラボ・杉浦誠司。テーマは「自動車セクター 決算総括と今後の注目点」。3つのポイントがある。(1)多くの企業で過去最高の売上・利益。トヨタは5兆円を超える利益を出してる。(2)25年3月期のトヨタ「基盤固め」のガイダンス。トヨタは営業利益4兆3000億円を計画してる。(3)PBR1割れの是正。売上高営業利益率(96社分[…続きを読む]

2024年5月24日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
三菱電機とトヨタ自動車グループの部品大手アイシンはEV(電気自動車)などに搭載する部品の開発や製造を行う新会社を設立すると発表した。電動化技術の開発は中国勢の台頭などで競争が激化していて両社が強みを持つ技術を持ち寄ることで性能やコスト面で競争力のある製品の開発を目指す。新会社は1年以内に立ち上げる予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.