TVでた蔵トップ>> キーワード

「アオダイショウ」 のテレビ露出情報

京都府舞鶴市から北に10キロほどの位置に浮かぶ冠島は周囲4キロほどの無人島。天然記念物に指定され、上陸は制限されている。島は手つかずの照葉樹林となっており、地面のあちこちに穴が見られる。島には数万羽のオオミズナギドリが住んでおり、陽が落ちると森の中に帰ってくる。オオミズナギドリは木にぶつかり落ちてくる。着地が苦手なオオミズナギドリは大きな翼が邪魔をして枝にぶつかって落ちてしまうことがある。先の地面の穴はオオミズナギドリの巣だという。この冠島はオオミズナギドリの繁殖地で、つがいは交代で卵を守る。巣穴は密集しており小競り合いが起きることも珍しくはない。午前3時、オオミズナギドリは木に登り、海に飛びたつ。地面からは飛びたつのが難しく、枝をジャンプ台にしているのだという。
島の山頂付近には不思議な形をした木が生えているしかしこれは枝ではなく通常地面の下にある根で、オオミズナギドリが地面を掘り起こした結果、地面が流れてしまい、倒れないために根を張っている。オオミズナギドリにとって天敵はアオダイショウ。親鳥はこうした天敵から卵やひなを守っている。島の周囲は豊かな海で、地元の漁師さんにとっても宝物のような場所となっており、信仰を集める場所となっており、オオミズナギドリは魚の群れを示す「サバドリ」とされている。普段は立ち入りが制限されている冠島だが、年に一度だけ豊作と豊漁を祈り、沿岸の集落から人々が参拝する。8月下旬にはオオミズナギドリのひなは孵り巣穴で親鳥を待つ。巣に戻った親鳥はひなにエサを与える。11月にはひなは巣立ち、数年後にはまたこの島に戻ってくるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ激レア食材ハンター 「野人を追え!」
谷田さんは激ウマ食材を狙う。舞台は千葉県印旛沼から流れる主流の1つ。狙うはアメリカ生まれの大食いモンスターである。腕を餌にする荒くれ漁法で行う。

2024年5月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
去年1年間の落とし物は2,978万7,068点と、過去最多となった。街の人に落とし物の経験を聞くと「財布」が多く挙げられた。最近増えている落とし物はワイヤレスイヤホンや携帯用扇風機などで、警察庁によると小型の商品を身につける機会が増え、落とし物の増加につながっているとしている。去年、警視庁に届いた落とし物トップ3は、1位が運転免許証などの証明書類、2位がプリ[…続きを読む]

2024年4月25日放送 19:58 - 21:48 テレビ東京
ナゼそこ?(ナゼそこ?)
宮崎県の山奥で暮らす真也さん一家を訪ねた。真也さんは妻・葉子さん、娘3人、長男と暮らしている。家賃5000円の3LDK一軒家で自給自足に近い生活を送っている。真也さんは神奈川出身で、葉子さんは大阪出身。葉子さんはは子どもたちを認可外保育施設「”もうひとつの”こどもえんyattara」に連れていき、子どもたちは泥遊びや昆虫採集、野菜作りなどをして楽しんでいる。[…続きを読む]

2024年3月10日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!家のカワイイお隣さん!ヤモリの秘密
ニホンヤモリは体長約10センチ、夜行性で主に人の棲む家に暮らし窓に集まった虫を狙う。日中は家の隙間などに潜み、時々日光を浴びて体温を調節する。東京都立園芸高校の生徒ら協力の下、10ミリ・7ミリ・5ミリの隙間を用意しヤモリがどれくらいの隙間を通れるのか実験。ヤモリは5ミリを難なくクリアした。ヤモリの指のヒダには細かい毛のおかげで極限までに近づいた時に引き合う力[…続きを読む]

2023年12月18日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
ワイルドライフ長野 軽井沢 鳥の言葉 研究最前線
京都大学・鈴木俊貴博士は15年間、長野・軽井沢で鳥の鳴き声の研究。とりわけシジュウカラの鳴き声の研究を行い約200パターンの鳴き声を状況によって使い分けていることを明らかにした。シジュウカラはお腹の黒い模様がが太いのがオス、細いのがメス。「チリリリリ」は求愛給餌のサインだという。鈴木氏は実験と観察を繰り返し「ジャージャー」がヘビの存在を指し示す名詞であること[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.