TVでた蔵トップ>> キーワード

「アカデミー賞」 のテレビ露出情報

ある映画を通じて日本の教育を考える。今月、日本のある映画が国際的に権威のあるIDAドキュメンタリー賞の短編部門で最優秀賞を受賞した。日本の作品としては史上初。この作品の基になった映画がある。今月公開された「小学校〜それは小さな社会〜」。東京にあるごく普通の公立小学校を1年にわたって密着。給食の配膳や毎日の掃除を通じ児童たちが協調性と規律を身につけていく日本独自の教育を描いている。この映画は去年の10月以降10か国で上映され、複数の海外の映画祭で賞を獲得した。さらに先週、この映画を基にした短編が米国でアカデミー賞の短編ドキュメンタリー賞にも選ばれた。この映画がなぜ、世界で注目されているのだろうか。
映画を製作した監督の山崎エマさん。英国と日本にルーツを持ち自身も日本の公立小学校で教育を受けた。ニューヨークで働いたときの経験が今回の映画を作るきっかけになった。映画で描かれたのは日本の小学校の日常。自分たちが過ごす教室は自分たちで掃除する。与えられた役割に責任を持って取り組む児童の姿が世界各国で驚きを持って受け止められた。中でも反響が大きいのが教育先進国として知られるフィンランド。この国では子どもの個性や自由を重視した教育がかえって協調性や規律を失わせたのではないかという声も上がっている。ことし4月に映画が公開されると外国のドキュメンタリー作品としては異例の4か月のロングランを記録。今月には国営放送でも放送された。この映画の共同プロデューサー・ウーティロウスさん。フィンランド国内で教育関係者を交えたトークイベントを企画すると自分たちの教育制度を見直す機会になったなどの声が多数寄せられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月28日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(映画コーナー)
movie RANKING(興行通信社調べ)10位「28年後...」。イギリスで人間を凶暴化させるウイルスが蔓延。そのパンデミックから28年後。生き延びるため孤島に逃げた人々だったが新たな恐怖を目の当たりにする。シリーズ3作目となるサバイバルホラー。
9位「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」。1月に公開されたヒット作を再上映[…続きを読む]

2025年6月23日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか一番高いお宝を持っているのは誰だ!?芸能人のお宝鑑定SP
岩井勇気のお宝はパテックフィリップの腕時計。鑑定結果は50万円。鑑定結果は250万円。伊集院光のお宝はデイヴィッド・リンチ監督の絵。鑑定結果は28万円。松田元太のお宝はTravis Japanデビュー記念巨大幕。

2025年6月21日放送 20:00 - 20:50 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜(オープニング)
第96回アカデミー賞で「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞を受賞。20年遅れと揶揄されてきた歴史をゴジラが変えた。作ったのは小さなスタジオで、始まりはわずか5人だった。

2025年6月20日放送 19:00 - 21:10 TBS
それSnow Manにやらせて下さい(新幹線の立入禁止エリア)
阿部がROLAND、佐藤大空とともに東海道新幹線の立入禁止エリアに潜入する。東京駅の新幹線のりばから営業の小林さんに案内してもらった。16車両すべて貸し切りの回送列車で移動した。3年ほど前から号車単位で貸し切れる貸切車両パッケージを始めている。普通車指定席に2000円追加で1.5倍の広さになる「S Work Pシート」もオススメ。大井車両基地に到着し、ここか[…続きを読む]

2025年6月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーはトム・クルーズさんにアカデミー名誉賞を贈ると発表した。アカデミー名誉賞は映画界への長年の貢献をたたえるもので、日本人では過去に黒澤明監督と宮崎駿監督が受賞している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.