TVでた蔵トップ>> キーワード

「アカミミガメ」 のテレビ露出情報

磐田農業高等学校の生産流通科がトンボの楽園の復興に尽力。桶ヶ谷沼は国内の3分の1にあたる72種が生息する「トンボの楽園」。トンボの天敵であるアカミミガメが急増。トンボ撃滅の危機。現地を取材。カメを捕まえて生態系を守っている。ベッコウトンボも激減している。アカミミガメはペットで飼っていた人が桶ヶ谷沼に捨ててしまった。トラップを使ってカメを捕獲。磐田市の映像。次回は広島県福山市立神辺西中学校。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(松江局 昼のニュース)
外来種のアカミミガメは繁殖力が強く、県内では宍道湖のヤマトシジミやヤゴなどの在来種が食べられる被害が出ている。去年条件付特定外来生物に指定され、野外に放すことなどが禁止されて違反すると罰則が科されるようになった。県は駆除作業を行う団体にアカミミガメの捕獲を委託。松江市の寺の池に設置したわなを回収し、アカミミガメを捕獲。県によると松江市内では去年1600匹余の[…続きを読む]

2024年8月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石巻市で行われたバーベキュー大会は石巻専修大学の学生4人が初めて企画。4人はウシガエルなどの外来種の駆除を目的に、自宅近くの川で捕獲してその場で処理をし自分たちで食べる活動を去年から続けている。参加した人たちは初めての食材を恐るおそる口に運んでいた。今回のバーベキューは、外来種をよく加熱し、調理の仕方によっておいしく食べることができることを知ってもらうことが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.