TVでた蔵トップ>> キーワード

「アシカ」 のテレビ露出情報

能登半島地震の発生からまもなく8か月。石川県七尾湾に浮かぶ能登島には多くの倒壊した家屋がそのままの状態で残っている。能登島と半島をつなぐ2つの橋のうちの1つがいまだ通行止めになっていて、インフラ復旧が大幅に遅れている。石川県によると橋の通行再開までは1年以上本格的な復旧には3年程度かかるという。そんななか先月20日、七尾市にあるのとじま水族館がおよそ半年ぶりに一部営業を再開した。再開を心待ちにしていた客でにぎわいを見せる一方、のとじま水族館には多くの課題が残っている。地震によって天井が落下。断水に加え水を循環させる装置や配管が壊れてしまい、飼育していた3割のおよそ4000匹が死んでしまった。生き残った大型のイルカやアシカなどを安全に飼育するのも困難な状況。全国の水族館、動物園に協力を仰ぎ、現在も避難させたままになっている。能登島周辺の観光業に客足は戻っておらず水族館を訪れる人は例年の3割程度。大人気のイルカショーはできず、節電、節水でなんとか営業を続けている状況。今、一番の癒やしの存在となっているのがマゼランペンギン。ペンギンも36羽が県外に避難しているが営業再開に合わせ近隣の水族館に避難していた16羽が戻ってきたが、遠方の施設に避難したペンギンは戻れる時期がまだ決まっていない。東京・すみだ水族館にも、のとじま水族館のマゼランペンギンたちがいる。一般公開はされていないが、開館前に館内を散歩したりしていた。水族館ではペンギンの様子を撮影した動画を送るなどしてお互いに情報を共有しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月11日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(特集)
初めての動物園が小田原城址公園だったから、お城には象がいるものだと思っていたなどという視聴者からのお便りを紹介した。小田原動物園は、昭和25年から去年12月まで営業していた。リクエストされた60年代の映像で、動物が映っていたのは1本だけだった。アシカの姿が収められた映像は、昭和40年のニュース。タイトルは「台風で逃げたアシカ、相模湾でつかまる」。小田原動物園[…続きを読む]

2024年11月8日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 大洗
今日は大洗サンビーチや神磯の鳥居など見どころ満載の大洗を散歩する。高田さんが居るアクアワールドの名物はサメ。飼育種類数は56種類と日本一を誇る。新エリアではアシカの散歩も。「出会いの海の大水槽」は昨年リニューアルし、イワシのパフォーマンスが行われる。高田さんは館内でシロワニなどを見て回った。齋藤さんによるとアクアワールドは日本で始めてシロワニの繁殖に成功した[…続きを読む]

2024年11月1日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国手間暇かけ過ぎ和菓子
「一真菴」では純粋な本わらび粉100%で作られた「わらび餅」がいただける。本わらび粉は原料から5%しか採れず超希少。機械を使わず手で練ることで練る方向がランダムになりコシが強くなる。本わらび粉だけで作られた本物のわらび餅は黒っぽくなる。包むあんこはわらび餅と同じ柔らかさ。柔らかすぎて暑いとへたってしまうため10月頃から販売する期間限定商品。

2024年10月27日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
おためしイッテQ!(おためしイッテQ!)
若き候補生たちが海外ロケへ行く。はーたみんについてあさこさんは「1回飲んだ」などと話した。はーたみんは首都リマを訪れた。デンキウナギはアマゾン川流域に生息する巨大怪魚。体から放つ強力な電力で獲物を仕留める地球上最大の発電生物。デンキウナギが生息するのはペルー東部のアマゾン地帯。オタリアの楽園とも言われているパロミロ島にやってきた。島には5000頭以上がいる。[…続きを読む]

2024年10月24日放送 16:05 - 16:15 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおまかせリポート
愛知・蒲郡にある竹島水族館から中継。今日のミッションは「深海よりディープな飼育員を探せ!」。DEEPな飼育員として紹介されたのが桃井駿介さん・綾子さん夫婦。2人は竹島水族館が好きすぎて去年9月に青森から移住してきた。竹島水族館は手書きの解説パネルなどアットホームさを大事にしていてそこに惹かれたという。駿介さんは深海生物、綾子さんはアシカなどの哺乳類を担当して[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.