TVでた蔵トップ>> キーワード

「アシカ」 のテレビ露出情報

早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅。ミッション「深海魚グルメを3種類堪能しよう」に挑戦するTeam春日は深海魚食堂「港のキッチン ふかっちぇ」でメヒカリ・本エビ・ヒゲダラの料理を堪能してミッションクリア。両チームは初日に乗降した駅・バス停の中から2日目に敵を足止めさせたい場所に足止めカードを仕掛けられる。相手が仕掛けた場所に着いたらミッションをクリアしないと先へ進めない。Team春日は戸田に足止めカードを仕掛けた。
ぐるり一周対決旅、2日目がスタート。Teamハシヤスマナイは足止めカードのミッション「地元の方に名前を呼んでもらおう」に挑戦。3人のフルネームが出れば足止め解除となる。前園のフルネームで苦戦したが無事に解除。一方、Team春日は一足先に戸田を出発。
足止め解除となったTeamハシヤスマナイはミッション「深海魚グルメを3種類堪能しよう」に挑戦。「食事処 まるさん」でタカアシガニ・メヒカリ・オオコシオリエビの料理を堪能してミッションクリア。
チェックポイント・沢田公園に到着したTeam春日はミッション「絶景露天を堪能しよう」に挑戦。絶景の露天風呂を満喫してミッションクリア。予定より1本早いバスに乗車したが、Teamハシヤスマナイの足止めカード発動で沢田で強制下車。ミッション「地元の方に名前を呼んでもらおう」に挑戦するも真飛に大苦戦。
Teamハシヤスマナイはバスと徒歩で「あわしまマリンパーク」を目指す。一方、Team春日はバス出発ギリギリでミッションクリアし足止め解除。その頃、農業会前に到着したTeamハシヤスマナイは走って「あわしまマリンパーク」へ。ミッション「アシカの輪投げに挑戦しよう」に挑戦。しかしタイミング悪くアシカショーが始まるため思わぬ足止めとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
先週金曜、石川県七尾市ののとじま水族館でアシカショーが1年半ぶりに復活した。能登半島地震の影響で避難していたアシカ2頭は3月に水族館に戻りショー再開に向け準備を整えていた。アシカショーが加わり完全復活となったのとじま水族館、夏のレジャーシーズンに向け能登島ではまた一歩復旧が進んだ。

2025年7月11日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
東京・豊島区のサンシャイン水族館から中継。久保井気象予報士は「きょうの東京は涼しい風が吹いていて、きのうと比べて気温が10℃ほど低く過ごしやすい。ここ最近の猛烈な暑さ。動物たちも暑さ対策が必要。サンシャイン水族館では50羽のケープペンギンが飼育されている。ケープペンギンはもともとアフリカ大陸に生息していることもありペンギンの中では比較的暑さには強いが、この近[…続きを読む]

2025年7月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
アクアワールド茨城県大洗水族館より中継。七夕水槽には、七夕にちなんだ2種類の魚が泳いでいる。アオギハゼは、水面を仰ぐように見えることから名前がついた。ナガレボシは、体の模様が流れ星のように見える。IWASHI LIFEは、約2万匹のマイワシが音楽や照明に合わせて泳ぐ。マイワシは、体の側面に並ぶ斑点が星のように見えることからナナツボシとも呼ばれている。イルカ・[…続きを読む]

2025年6月27日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
坂上どうぶつ王国どうぶつ常識検定
堀田真由、片平なぎさ、伊達みきお、くっきー!の「チームニャぎさ」が連続正解数を競う動物常識クイズに挑戦。連続正解数は4だった。これまでの動物常識クイズトータル正解数は15対16で「チームニャぎさ」の勝利となっている。

2025年6月5日放送 7:30 - 8:00 テレビ東京
シナぷしゅ(シナぷしゅ)
伊勢志摩国立公園・鳥羽のイルカ島でアシカを見学する映像が流れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.