2025年2月19日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京

水バラ
早春の伊豆半島 ぐるり一周対決旅【城ヶ崎海岸〜稲取〜下田〜沼津】

出演者
 - 
早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅
趣旨説明

Team春日、Teamハシヤスマナイに分かれて伊豆半島を一周する対決旅。城ヶ崎海岸をスタートし6つのチェックポイントをめぐりそれぞれのミッションをクリアしながらゴールを目指す。Team春日は反時計回り、Teamハシヤスマナイは時計回りでスタート。

キーワード
伊豆半島伊豆(静岡)城ヶ崎海岸宝塚歌劇団
Team春日vsTeamハシヤスマナイ 先に一周するのはどっち!?城ヶ崎海岸~西伊豆~城ヶ崎海岸200km

Team春日、Teamハシヤスマナイに分かれて早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅。時計回り・Teamハシヤスマナイは走り、反時計回り・Team春日は歩いて約2km先の城ヶ崎海岸駅を目指した。先に到着したTeamハシヤスマナイは列車で伊豆稲取駅へ。一方、城ヶ崎海岸駅に到着したTeam春日は31分後の列車に乗ることを諦めて列車を待たずに歩いてチェックポイントを目指すことにした。

キーワード
ぐらんぱる公園下田駅伊豆急下田駅伊豆海洋公園伊豆稲取駅城ヶ崎海岸城ヶ崎海岸駅沢田公園静岡県
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅
Teamハシヤスマナイは金目鯛の聖地 稲取 待ち受けるミッションは?早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅200km

早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅。チェックポイント・伊豆稲取駅に到着したTeamハシヤスマナイはミッション「金目鯛グルメを5種類堪能しよう」に挑戦。港の朝市で「きんめ鯛 釜めし」「みそ汁」「金目鯛の干物」「キンメの煮付まん」を堪能。

キーワード
きんめ鯛釜めしキンメの煮付まん伊豆半島伊豆稲取駅城ヶ崎海岸東伊豆町(静岡)港の朝市金目鯛金目鯛の干物

チェックポイント・ぐらんぱる公園に到着したTeam春日はミッション「ジップラインに乗って3ショット写真を撮ろう」に挑戦。1回目、2回目の挑戦は失敗。

キーワード
あわしまマリンパーク伊東駅伊豆ぐらんぱる公園伊豆半島城ヶ崎海岸駅東京ドーム沼津駅熱海駅

Teamハシヤスマナイは「まると水産」で「金目鯛の刺身定食」を完食しミッションクリア。ダッシュで駅に戻りギリギリ列車に間に合った。

キーワード
まると水産伊豆半島伊豆稲取駅金目鯛金目鯛の刺身定食

ミッション「ジップラインに乗って3ショット写真を撮ろう」に挑戦中のTeam春日はミッションをはじめて約1時間、ジップラインの2人のタイミングが合わず苦戦。5回目の挑戦でようやくクリアした。

キーワード
伊豆半島

2つ目のチェックポイント・伊豆急下田駅に到着したTeamハシヤスマナイはミッション「寝姿山展望台から絶景写真を撮ろう」に挑戦。列車とバス以外の乗り物は3000円を駆使してゴールを目指すのがルール。ロープウェイは往復1人1350円のため徒歩で目指すことに。

キーワード
下田ロープウェイ伊豆半島伊豆急下田駅寝姿山展望台沢田公園

Team春日はバスと列車を乗り継ぎ2つ目のチェックポイント「あわしまマリンパーク」を目指す。一方、Teamハシヤスマナイは山道をひたすら歩くこと1時間、展望台に到着。絶景写真を撮影してミッションクリア。

キーワード
あわしまマリンパーク三島駅伊東駅伊豆半島伊豆長岡駅寝姿山沼津駅熱海駅駿河湾

伊豆長岡駅に到着したTeam春日はタクシーでチェックポイントを目指す。一方、ミッションをクリアしたTeamハシヤスマナイは徒歩で下山。バスで次のチェックポイントを目指す。2つ目のチェックポイント「あわしまマリンパーク」に到着したTeam春日はミッション「人気のイルカショーを体感しよう」に挑戦。1人がビーチボールを持ちもう1人がイルカに指示を出す。残る1人がイルカがボールにタッチした瞬間を撮影する。1回目の挑戦は撮影失敗。

キーワード
あわしまマリンパークイルカ三島駅伊豆半島伊豆急下田駅伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅富士山寝姿山戸田漁港沢田公園駿河湾
順調に夕日の映えスポット沢田公園へ!しかし西伊豆の洗礼を浴びる…早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅200km

早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅。イルカがボールにキスする瞬間を撮影するミッションに挑むTeam春日は2回目の挑戦でミッションクリア。一方、沢田公園に到着したTeamハシヤスマナイはミッション「絶景露天を堪能しよう」に挑戦。絶景の露天風呂を満喫してミッションクリア。

キーワード
あわしまマリンパークイルカ伊豆半島修善寺駅戸田漁港木負農協沢田公園西伊豆(静岡)駿河湾

戸田行きのバスを待たずに木負農協行きのバスに乗ったTeam春日は撮れ高を求めて戸田行きのバスルートに沿って歩くことに。約4kmを歩いて戸田行きのバスに乗車。一方、修善寺駅の到着したTeamハシヤスマナイは最終バスで戸田漁港を目指す。戸田漁港に先着したTeam春日はミッション「深海魚グルメを3種類堪能しよう」に挑戦。

キーワード
伊豆半島修善寺駅富士山戸田漁港木負農協駿河湾
(番組宣伝)
世界を救う!ワンにゃフル物語 柴と三毛とゲストの片桐くん

世界を救う!ワンにゃフル物語 柴と三毛とゲストの片桐くんの番組宣伝。

早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅
早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅200km 戸田で深海魚グルメを3種類食べよう 今日中にミッションクリアなるか?

早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅。ミッション「深海魚グルメを3種類堪能しよう」に挑戦するTeam春日は深海魚食堂「港のキッチン ふかっちぇ」でメヒカリ・本エビ・ヒゲダラの料理を堪能してミッションクリア。両チームは初日に乗降した駅・バス停の中から2日目に敵を足止めさせたい場所に足止めカードを仕掛けられる。相手が仕掛けた場所に着いたらミッションをクリアしないと先へ進めない。Team春日は戸田に足止めカードを仕掛けた。

キーワード
メヒカリ伊豆半島修善寺駅想咲キッチン ふかっちぇ戸田戸田漁港本エビ沢田公園

ぐるり一周対決旅、2日目がスタート。Teamハシヤスマナイは足止めカードのミッション「地元の方に名前を呼んでもらおう」に挑戦。3人のフルネームが出れば足止め解除となる。前園のフルネームで苦戦したが無事に解除。一方、Team春日は一足先に戸田を出発。

キーワード
伊豆半島修善寺駅戸田漁港

足止め解除となったTeamハシヤスマナイはミッション「深海魚グルメを3種類堪能しよう」に挑戦。「食事処 まるさん」でタカアシガニ・メヒカリ・オオコシオリエビの料理を堪能してミッションクリア。

キーワード
あわしまマリンパークまるさんオオコシオリエビオオコシオリエビの刺身タカアシガニタカアシガニ(茹で)メヒカリメヒカリのフライ乗浜伊豆半島伊豆長岡駅修善寺駅戸田椎茸そば沢田公園

チェックポイント・沢田公園に到着したTeam春日はミッション「絶景露天を堪能しよう」に挑戦。絶景の露天風呂を満喫してミッションクリア。予定より1本早いバスに乗車したが、Teamハシヤスマナイの足止めカード発動で沢田で強制下車。ミッション「地元の方に名前を呼んでもらおう」に挑戦するも真飛に大苦戦。

キーワード
乗浜伊豆半島伊豆急下田駅修善寺駅宝塚歌劇団沢田沢田公園道重さゆみ駿河湾

Teamハシヤスマナイはバスと徒歩で「あわしまマリンパーク」を目指す。一方、Team春日はバス出発ギリギリでミッションクリアし足止め解除。その頃、農業会前に到着したTeamハシヤスマナイは走って「あわしまマリンパーク」へ。ミッション「アシカの輪投げに挑戦しよう」に挑戦。しかしタイミング悪くアシカショーが始まるため思わぬ足止めとなった。

キーワード
あわしまマリンパークぐらんぱる公園アシカイルカペンギン伊豆三津シーパラダイス伊豆半島伊豆急下田駅伊豆長岡駅宝塚歌劇団沼津駅農業会前
下田の絶景スポット 寝姿山の山頂で写真を撮ろう タクシー代はほぼゼロ… 早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅200km

早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅。チェックポイント・伊豆急下田駅に到着したTeam春日はミッション「寝姿山展望台から絶景写真を撮ろう」に挑戦。ロープウェイ代が足りないため片道約4kmを徒歩で目指す。

キーワード
伊豆半島伊豆急下田駅寝姿山寝姿山展望台

ショーが終わるまでミッションができないTeamハシヤスマナイは思わぬタイムロスとなった。アシカのの輪投げを3人連続成功させるミッションに挑戦し1発クリア。ほぼ諦めていた沼津行きのバスに間に合った。一方、寝姿山山頂に到着したTeam春日は写真を撮影してミッションクリア。再び走って山を降りる。

キーワード
あわしまマリンパークアシカ伊豆ぐらんぱる公園伊豆半島伊豆稲取駅宝塚歌劇団富戸駅寝姿山沼津駅熱海駅
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.