TVでた蔵トップ>> キーワード

「ペンギン」 のテレビ露出情報

早春の伊豆半島ぐるり一周対決旅。ミッション「深海魚グルメを3種類堪能しよう」に挑戦するTeam春日は深海魚食堂「港のキッチン ふかっちぇ」でメヒカリ・本エビ・ヒゲダラの料理を堪能してミッションクリア。両チームは初日に乗降した駅・バス停の中から2日目に敵を足止めさせたい場所に足止めカードを仕掛けられる。相手が仕掛けた場所に着いたらミッションをクリアしないと先へ進めない。Team春日は戸田に足止めカードを仕掛けた。
ぐるり一周対決旅、2日目がスタート。Teamハシヤスマナイは足止めカードのミッション「地元の方に名前を呼んでもらおう」に挑戦。3人のフルネームが出れば足止め解除となる。前園のフルネームで苦戦したが無事に解除。一方、Team春日は一足先に戸田を出発。
足止め解除となったTeamハシヤスマナイはミッション「深海魚グルメを3種類堪能しよう」に挑戦。「食事処 まるさん」でタカアシガニ・メヒカリ・オオコシオリエビの料理を堪能してミッションクリア。
チェックポイント・沢田公園に到着したTeam春日はミッション「絶景露天を堪能しよう」に挑戦。絶景の露天風呂を満喫してミッションクリア。予定より1本早いバスに乗車したが、Teamハシヤスマナイの足止めカード発動で沢田で強制下車。ミッション「地元の方に名前を呼んでもらおう」に挑戦するも真飛に大苦戦。
Teamハシヤスマナイはバスと徒歩で「あわしまマリンパーク」を目指す。一方、Team春日はバス出発ギリギリでミッションクリアし足止め解除。その頃、農業会前に到着したTeamハシヤスマナイは走って「あわしまマリンパーク」へ。ミッション「アシカの輪投げに挑戦しよう」に挑戦。しかしタイミング悪くアシカショーが始まるため思わぬ足止めとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 3:41 - 4:00 NHK総合
ディープオーシャン(ディープオーシャン 世界の深海)
南極の海やアザラシや深海生物などの映像。

2025年8月30日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?まさのり一家の夏休み
4人は桂浜水族館を訪れた。開業から94年の水族館で、2021・2022・2024年水族館の全国人気ランキング1位を獲得。人気の秘密は動物たちとの近さ。錦鯉はカピバラのエサやり体験をしたが平子祐希・柏木由紀は動物NG。桂浜水族館の魅力は海の動物たちを間近で観察したりエサやりができる。

2025年8月25日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
東京・秋葉原で今日から「魔改造の夜 THE MUSEUM」が開催。NHKで放送されている「魔改造の夜」に登場したモンスターマシンが展示されている。地下ではモンスターマシンの実演もあるとのこと。イベントは今日から9月2日まで毎日開催されている。

2025年8月23日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅K-POPアーティスト!キュヒョンのぶらり旅
K-POPアーティストのSUPER JUNIOR・キュヒョンがアクアワールド茨城県大洗水族館から旅をスタート。キュヒョンはペンギンの餌やりに挑戦。マイワシのショー「IWASHI LIFE」などを鑑賞した。

2025年8月21日放送 22:00 - 23:00 NHK総合
そこにはいつもキミがいた!(そこにはいつもキミがいた!)
世界には18種類のペンギンがいる。そのうち日本で飼育されているのは12種類、4500羽以上。日本は世界一のペンギン大国だという。日本がペンギン大国になった理由とは。昭和20年太平洋戦争に負けた日本、戦後深刻な食糧難に陥る。当時人々の命を繋いでいたのが、栄養価の高い鯨の肉だった。日本から多くの捕鯨船が南氷洋に向かった。その乗組員たちが出会ったのがペンギンだった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.