- 出演者
- 池田伸子 伊藤海彦 瀬戸光 田中美都
オープニング映像。
オープニングの挨拶。きょうも各地で気温が上がり猛烈な暑さとなっている。熱中症対策を徹底するようにと呼びかけた。各地の最高気温を紹介。33の都府県に熱中症警戒アラートが発表されている。
全国の気象情報を伝えた。
きょうのメニューを紹介。
募集テーマは「夜空を見上げたら」。視聴者からの投稿を紹介。周りが明るくて星空が見えなくなった、オリオン座さえ見えにくくなったと思っていたが息子のメガネをかけたら見えた、視力の問題だったのかもという投稿。
- キーワード
- 第107回全国高等学校野球選手権大会
どうなる?石破政権、続投めぐり混迷が続く。石破総理は引き続き続投に意欲を示していて、外交日程を精力的にこなしている。党内では外交日程が一区切りついた段階で身を引くべきだという、石破首相の退陣を求める声がある。8日の両院議員総会では総裁選挙を前倒しすべきとの意見が相次ぎ意見を集約することになった。自民党の党則では、臨時の総裁選の実施には総数の過半数172人の要求が必要となっている。先週開かれた選挙管理委員会では、総裁選の実施を求める場合には記名による書面で申し出る方向で検討を進めるとなった。これは誰が賛成したのかがわかることになる。総裁選の実施に賛成したとなれば、総裁に対して反旗を翻したという受け止めにもなるので、役職についている人は声を上げづらくなる可能性もある。自民党の役員人気は9月までなので、人事を考えれば総裁選実施に賛成するのは得策ではないとも考えられる。総裁選までの期間は簡素なやり方だと2~2週間、丁寧なやり方だと最低1か月はかかるとされている。世論調査では石破首相続投の賛否。全体では賛成という人が反対を上回ったが、自民党支持層では賛成が7割近くなった。総裁選では去年ほど立候補者は多くならないとされている。推薦人20人の確保はより困難になり、石破首相が立候補すれば閣僚や党幹部は出づらくなる。立憲民主党の野田佳彦代表は対立よりも政策実現にかじを切ったとみられ、税制改革や献金の規制強化で歩み寄る姿勢もみせている。日本維新の会の吉村洋文代表は党内から連立・協力に前向きな声があり、是々非々の姿勢の幹部もいる。国民民主党の玉木雄一郎代表は石破政権と距離を置き政局を見定める姿勢。公明党の斉藤代表は国民とは政策的な立ち位置が近い、自民と維新の接近に公明党が積極的に関わっていくことはないとしている。
相模原のレオくんは散歩中に飼い主さんの「車」のかけ声で道路の端によって立ち止まる。ネコのぽん助くんは朝は早起きで玄関で新聞が配達されるを待っている。新聞紙をずらして、外の様子を見ていた。
SNSで話題 かわいいペットを紹介した。新聞配達を待っているぽん助くんは飼い主さんが出かけるときは隙間からのぞいて見送りをするのだという。
東京・秋葉原で今日から「魔改造の夜 THE MUSEUM」が開催。NHKで放送されている「魔改造の夜」に登場したモンスターマシンが展示されている。地下ではモンスターマシンの実演もあるとのこと。イベントは今日から9月2日まで毎日開催されている。
坂本九さんが日航ジャンボ機墜落事故で亡くなって40年となる。戦後のお茶の間に元気を与え、「SUKIYAKI」でアメリカでも1位となったことがある。「見上げてごらん夜の星を」はやなせたかしさんが美術を担当したミュージカルの劇中歌で、坂本九さんが歌って大ヒットしたことで知られる。また、視聴者が寄贈したことで新たに見つかった「きょうの料理」の映像を紹介。ここには妻・柏木由紀子さんと共演する様子が見られる。
坂本九さん・柏木由紀子さんの共演となった「きょうの料理」の映像を紹介。坂本さんは誕生日などにはカレーが振る舞われた、友だちが来る中で大きな鍋で作ると紹介した。ごはんはあたたかくし、カレーは冷たいままの状態で食べるのが家庭のこだわりだったという。
坂本九さんと柏木由紀子さんの披露宴の案内には「お酒とカレーライスのパーティー」などと書かれていた。披露宴では会場のホテルのシェフが坂本家のカレーを作り振る舞ったという。柏木さんは「自分らしい結婚式をしたいのが1番だったと思う」などと話した。その後もカレーは娘の誕生日に振る舞われるなど坂本家の人生に欠かせない存在だったという。
千葉・八千代市の八千代台駅から中継。今日のお題は「名物八千代カレーを食べ歩きながら 八千代市の地元あるあるを聞き出せ!」というものとなった。八千代カレーは梨とバラ肉を合わせているのが特徴なのだという。地元あるあるを聴いてみると、バラ園があり春と秋は見頃などの話が聞かれた。そして、八千代カレーはボリューム満点でありタコライスに八千代カレーと豚バラ肉・梨をあわせる様子が見られた。また、スタジオの伊藤海彦さんは八千代あるあるについて、八千代松蔭高校は野球の地元の強豪校だと紹介した。
「夜空を見上げたら」のテーマを紹介。夜空に気を取られツルツルの路面に頭をぶつけてしまったがとても綺麗だったとの投稿に対し、池田さんはきれいなのは良かったですねとコメント。お盆は終わっても空を見上げると両親がエールを送ってくれている気がするとの投稿に対して、池田さんは大事な人を思い出すかもしれないとコメント。
「NHK ONE」の告知。10月から始動するサービスとなっているが、サービスは引き続きウェブサイトとアプリで展開を行うとしている。子どもが安心して使えるキッズモードもあるが、アプリは改めてダウンロードする必要がある。
「クローズアップ現代 猛暑で異変!? 私たちの食卓に何が?」の番組宣伝。
「アイカタ 大切な人の【イイところ】を撮影」の番組宣伝。
「cocoon~ある夏の少女たちより~」の番組宣伝。