- 出演者
- -
オープニング映像。
K-POPアーティストのSUPER JUNIOR・キュヒョンがアクアワールド茨城県大洗水族館から旅をスタート。キュヒョンはペンギンの餌やりに挑戦。マイワシのショー「IWASHI LIFE」などを鑑賞した。
キュヒョンが大洗町をお散歩。途中、橋の上には鐘があった。菓子工房 SAKABAでは干し芋のカステラサンドを試食した。
キュヒョンがひたちなか海浜鉄道沿線をお散歩。菓子工房 SAKABAでは「贅沢お芋スイーツ みなと育ちのお芋あふれるカステラサンド」を試食した。お店は明治45年創業で、看板メニュー「阪場のカステラ」をアレンジして、カステラサンドが登場した。
ひたちなか海浜鉄道は14.3kmのローカル線。キュヒョンは那珂湊駅から勝田駅に移動した。キュヒョンはギャラリー・染織工房のざわを訪問。青森の伝統技法 裂織の工房で、教室も開かれていて、キュヒョンも機織りを経験した。作品は販売もしている。染織作家の野澤さんは武蔵野美術大学、多摩美術大学で学んだ。キュヒョンは「裂織ワンポイント 麻のトートバッグ」を購入した。
JR勝田駅から常磐線に乗り、水戸で降りた。そこでネコ雑貨専門店「shop&gallery Mya-zuki」で、「猫こけし(蔵王高湯系)」など、全国の作家さんたちの作品を販売している。キュヒョンは外山亜基雄の「パンチカップ」などを購入。
キュヒョンは赤塚で下車し、大塚池に到着。NAGISA COFFEEを訪問し、「サーモンといくらの和出汁パスタ」を試食した。こちらは砂浜があるカフェで、写真撮影も可能。
キュヒョンの常磐線旅。。NAGISA COFFEEを訪問し、「サーモンといくらの和出汁パスタ」を試食した。このパスタは、具をご飯に乗せたり、和出汁をかけたりと味変もできる。魅せは「NAGISA フレンチトースト」などもあり、メニューが豊富。
キュヒョンは羽鳥で途中下車。ログハウスでできたチョークアートのアトリエを訪問した。
- キーワード
- 羽鳥駅
キュヒョンが常磐線をめぐる旅。RIKAチョークアート工房を訪問した。こちらはチョークアーティスト・RIKAさんの工房兼教室。キュヒョンは実際描く様子を見学した。RIKAさんはチョークアートの第一人者であるモニーク・キャノンさんから技術を学んだ。キュヒョンもチョークアートに挑戦。
キュヒョンが常磐線をめぐる旅。RIKAチョークアート工房を訪問し、チョークアートに挑戦。
エンディング。
「ぶらり途中下車の旅」の番組宣伝。
「オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます」の番組宣伝。