TVでた蔵トップ>> キーワード

「アップル」 のテレビ露出情報

私たちの生活に欠かせないスマートフォン。年々、機能や使い勝手が進化しているが、その重要な役割を果たしているのが半導体。今、国のばく大な資金に支えられ最先端の半導体の国産化を目指しているのがラピダス。北海道で建設中の工場では来月から試作を始める予定で今回、その内部にメディアとして初めて入ることが許可された。日本の半導体産業は復活するのか。北海道千歳市。初めて入る工場内には埃ひとつ持ち込まないよう専用の服への着替えが求められた。クリーンルームと呼ばれる半導体製造の中枢。製造ラインに必要な最先端の装置が次々と運び込まれていた。試作品の製造には300近い工程がある。設置された中には1台500億円する装置も。国からの9000億円余りの資金を使って準備が進められている。この工場で目指すのが世界最先端2ナノメートルの回路が刻まれた半導体の量産。半導体の内部には目に見えない微細な回路が刻まれている。その線の幅が細いほど性能が高くなる。今、日本の技術で実現できる回路の幅は40ナノ。AI・人工知能、自動運転などより高い性能の半導体が必要とされる中、ラピダスは2ナノの半導体の量産を目指している。世界でまだ量産化されていない2ナノをどう実現するのか。ラピダスは大手電機メーカーのメーカーの半導体の技術者などを600人ほど採用。さらに先行するメーカーに追いつくためアメリカのIBMに技術者を派遣しノウハウを学んでいる。なぜ国はこのプロジェクトに乗り出したのか。その狙いの1つが経済安全保障の強化。かつて世界の半導体市場で圧倒的な存在感だった日本メーカー。しかし競争力が低下し、今では1割ほどのシェアに縮小。国内で使う先端半導体も海外に依存している状況。ただ、米中の対立が激化する中、サプライチェーンが寸断され半導体の調達が困難になる懸念も高まっている。こうしたリスクに対応しようと国は世界を代表する台湾の半導体大手TSMCを熊本に誘致。さらにラピダスで国産の強化を目指した。経済産業省・商務情報政策局の野原論局長は「日本の半導体関連産業が復興していく1つの核になる企業に育ってほしい」と語る。今、ラピダスにとって大きな課題となっているのが顧客の獲得。取引先が見つからなければ巨額の国費が無駄になりかねない。この日、ラピダス・小池淳義社長が訪ねたのはラピダスが技術支援を受けているIBMのトップ、クリシュナCEO。小池社長は開発が順調に進んでいることを伝えた。IBMはすでに別のメーカーから半導体を調達しているがほかの調達先も検討しているという。先行するTSMCやサムスン電子などは2ナノの量産をラピダスより2年早く今年中に開始する予定でインテルも同じクラスの半導体を量産すると発表している。TSMCはこれまでもアップルといった大口の顧客を抱えていて、現時点で顧客を持たないラピダスの参入は厳しい状況が予想される。専門家の早稲田大学大学院・経営管理研究科・長内厚教授は国による支援の必要性は認めつつもラピダスの経営上の努力がより必要だと指摘している。ラピダスにはさらに4兆円の資金が必要だとされ、国の事実上の株主になってさらなる資金支援を行っていく方針。多額の税金を投じる以上、今後、国とラピダスは成果が上がっているのかどうか国民に説明していくことが求められている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
今日のテーマは「トランプ政権に揺れる企業理念」。企業理念についてクラフトさんは「企業が容易に妥協しない理想や存在意義」などと述べた。近年ではトランプ政権就任に合わせて大企業が理念または価値観を簡単に変えている印象を受けるという。メタは1月にファクトチェックの廃止を発表。2月にはアマゾンが年次報告書から「ダイバーシティ」の文言を削除すると公言。さらにJPモルガ[…続きを読む]

2025年9月30日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
島根県江津市にやってきた。依頼人は山口さん。家族に内緒で買った版画があるという。元小学校教諭だとのこと。25年ほど前に、小学校に美術商が訪問販売にやってきた。まとめて100万円で買ったという。川瀬巴水の版画4点だとのこと。北斎や広重などに代表される日本の版画。近年、国際的に評価が高まっているのが大正時代に花開いた新版画。1883年東京の芝に生まれた川瀬巴水。[…続きを読む]

2025年9月27日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アップル銀座は2003年、アメリカ国外では初となる直営店としてオープン。2022年8月にビルの建て替えで一時移転していた。昨日リニューアルオープンし、午前10時の開店ではティム・クックCEO自らが握手やサインで出迎えた。新店舗は4階建てで、東京では初めて受取専用エリアが設置された。

2025年9月27日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アップルは銀座店舗を再オープン。アップル銀座は2003年11月に開店し、アメリカ以外の直営店第1号。アップルのティム・クックCEOは日本初のアップルストアで特別な思い入れがあるという。ビルの4階までが店舗で全製品が購入可能。iPhoneユーザーは今年は6割をきり、アンドロイド勢に迫られている。中国のシャオミが発表したのはiPhoneキラー。iPhone 17[…続きを読む]

2025年9月26日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
金曜ロードショー行列復活!2時間SP
ネット銀行や電子マネーなど故人がデジタル形式で管理していた財産は「デジタル遺産」とされ、持ち主が亡くなれば情報を確認できなくなるケースも。急な時に備え、財産を確認する方法はあるかを弁護士らに聞く。リストアップ化とした北村は「銀行名・証券会社名だけでも知っておけば亡くなったあとに相続人になれる」と、パスワード管理アプリとした森は「家族のみ共有できるパスワードを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.