2025年3月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

サタデーウオッチ9
ミャンマー地震現地は▽山林火災なぜ広がる?▽トランプ関税

出演者
伊藤良司 林田理沙 久保井朝美 ホルコムジャック和馬 吉岡真央 豊島実季 荒木さくら 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
「サピエンス全史」の著者が警鐘

関税の引き上げによって貿易摩擦を引き起こしているアメリカ・トランプ大統領。停戦合意が崩壊の危機にあるガザ情勢。そして、ネット空間にあふれるフェイク情報。この混とんとした時代に私たちはどう向き合っていけばいいのか。今月、日本を訪れた世界的な歴史家への単独インタビューから、そのヒントを探る。9年ぶりに来日したイスラエル出身の歴史家ユヴァル・ノア・ハラリさん。世界で2500万部のベストセラーとなった「サピエンス全史」の著者。これまでの人類の歴史を振り返り、なぜ私たちが力を持つことになったのかなど独自の視点で切り込み世界を驚かせてきた。互いに信頼できない今の時代に危機感を抱いている。今週、アメリカ・トランプ大統領は日本車を含む輸入される自動車などに来月3日から25%の追加関税を課すと表明した。各国は懸念を示したり報復関税を取る考えを示したりして緊張が高まっている。ユヴァル・ノア・ハラリさんは「問題はより多くの信頼を築く必要がある時に貿易戦争が国家間の信頼を損なっていること。貿易戦争は国家間の関係を悪化させ信頼を損ない、最終的に戦争につながる可能性があることは原則変わらない」と語る。ロシアによるウクライナ侵攻。今、アメリカはロシア、ウクライナと停戦協議を続けている。こうした間にも双方の攻撃は繰り返され信頼関係とは程遠い状況。ハラリさんは「大きな疑問はもし今ロシアと何らかの協定に署名し戦闘が停止した場合、ロシアが2〜3年後に再び侵攻しない保証があるのか。これは将来の仮設のシナリオではない。過去にも起こった」と語る。今月、歴史家・ユヴァルノアハラリさんの新刊「NEXUS 情報の人類史」の日本語版が発売された。テーマに選んだのは情報。あふれる情報によって信頼が崩れることを描いている。日本を滞在中、慶應義塾大学で対談を行い学生からの質問にも答えた。ハラリ氏はSNSなどを運用するIT大手がコンピューター任せにしていることを問題視している。ハラリさんは「情報のダイエットをする必要がある。1日中どんどん情報を取り入れ続けると思いを巡らせ考える時間がなくなる。情報量を制限する必要がある」と語る。混とんとした時代、私たちはどう生き抜くべきなのか。ハラリさんは「人類の長い歴史から学ぶことは信頼を築くという人間の素晴らしい能力。過去の多くの戦争や犯罪など問題があったにもかかわらず人類は互いに信頼することを学んできた。これが何よりも現代に必要なこと。信頼は恐怖や不安よりも重要」と語る。

キーワード
NEXUS 情報の人類史 上 人間のネットワークNEXUS 情報の人類史 下 AI革命ウルズラ・フォン・デア・ライエンオラフ・ショルツサピエンス全史ドナルド・ジョン・トランプマーク・カーニー慶應義塾大学港区(東京)
日本の半導体 復活は

私たちの生活に欠かせないスマートフォン。年々、機能や使い勝手が進化しているが、その重要な役割を果たしているのが半導体。今、国のばく大な資金に支えられ最先端の半導体の国産化を目指しているのがラピダス。北海道で建設中の工場では来月から試作を始める予定で今回、その内部にメディアとして初めて入ることが許可された。日本の半導体産業は復活するのか。北海道千歳市。初めて入る工場内には埃ひとつ持ち込まないよう専用の服への着替えが求められた。クリーンルームと呼ばれる半導体製造の中枢。製造ラインに必要な最先端の装置が次々と運び込まれていた。試作品の製造には300近い工程がある。設置された中には1台500億円する装置も。国からの9000億円余りの資金を使って準備が進められている。この工場で目指すのが世界最先端2ナノメートルの回路が刻まれた半導体の量産。半導体の内部には目に見えない微細な回路が刻まれている。その線の幅が細いほど性能が高くなる。今、日本の技術で実現できる回路の幅は40ナノ。AI・人工知能、自動運転などより高い性能の半導体が必要とされる中、ラピダスは2ナノの半導体の量産を目指している。世界でまだ量産化されていない2ナノをどう実現するのか。ラピダスは大手電機メーカーのメーカーの半導体の技術者などを600人ほど採用。さらに先行するメーカーに追いつくためアメリカのIBMに技術者を派遣しノウハウを学んでいる。なぜ国はこのプロジェクトに乗り出したのか。その狙いの1つが経済安全保障の強化。かつて世界の半導体市場で圧倒的な存在感だった日本メーカー。しかし競争力が低下し、今では1割ほどのシェアに縮小。国内で使う先端半導体も海外に依存している状況。ただ、米中の対立が激化する中、サプライチェーンが寸断され半導体の調達が困難になる懸念も高まっている。こうしたリスクに対応しようと国は世界を代表する台湾の半導体大手TSMCを熊本に誘致。さらにラピダスで国産の強化を目指した。経済産業省・商務情報政策局の野原論局長は「日本の半導体関連産業が復興していく1つの核になる企業に育ってほしい」と語る。今、ラピダスにとって大きな課題となっているのが顧客の獲得。取引先が見つからなければ巨額の国費が無駄になりかねない。この日、ラピダス・小池淳義社長が訪ねたのはラピダスが技術支援を受けているIBMのトップ、クリシュナCEO。小池社長は開発が順調に進んでいることを伝えた。IBMはすでに別のメーカーから半導体を調達しているがほかの調達先も検討しているという。先行するTSMCやサムスン電子などは2ナノの量産をラピダスより2年早く今年中に開始する予定でインテルも同じクラスの半導体を量産すると発表している。TSMCはこれまでもアップルといった大口の顧客を抱えていて、現時点で顧客を持たないラピダスの参入は厳しい状況が予想される。専門家の早稲田大学大学院・経営管理研究科・長内厚教授は国による支援の必要性は認めつつもラピダスの経営上の努力がより必要だと指摘している。ラピダスにはさらに4兆円の資金が必要だとされ、国の事実上の株主になってさらなる資金支援を行っていく方針。多額の税金を投じる以上、今後、国とラピダスは成果が上がっているのかどうか国民に説明していくことが求められている。

キーワード
IBMアップルインテルサムスン電子ラピダス千歳市(北海道)台湾積体電路製造
現職の首相として初めて 硫黄島 日米合同追悼式に石破首相が出席

石破総理大臣は先の大戦の激戦地・硫黄島を訪れて現職の総理大臣として初めて日米合同の追悼式に出席した。石破総理大臣は双方の戦没者を慰霊するとともに平和への誓いを新たにし日米同盟をさらなる高みに引き上げていく決意を示した。また、石破総理大臣は記者団に対し、戦後80年にあたり先の大戦を検証し平和を構築していくためのメッセージを出したいという考えを示した。

キーワード
石破茂硫黄島
(気象情報)
気象情報

全国各地の天気を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(スポーツニュース)
山本由伸 奪三振ショー!大リーグ ドジャース

タイガース対ドジャース。ドジャース先発は日本での登板以来となる山本由伸投手。この日の山本投手はスプリットが冴え、2回には3三振を奪う。山本投手は5回を投げ移籍後初となる10奪三振。この日は2失点と勝ち負けなしとなった。

キーワード
デトロイト・タイガースロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)山本由伸
大谷翔平 4試合連続ヒット大リーグ ドジャース

タイガース対ドジャース。ドジャース・大谷翔平選手は1番指名打者で先発出場。10回にライト前ヒットでチャンスを広げる。続くベッツ選手がサヨナラホームランを放ち開幕から4連勝を飾った。

キーワード
デトロイト・タイガースムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
完全復活を遂げた一打!大リーグ ドジャース

サヨナラホームランを放ったベッツ選手は体調不良の中でも出場し続けた自分を誇りに思うとコメントしたという。

キーワード
ムーキー・ベッツ佐々木朗希
1992年以来の…ソフトバンク×ロッテ

プロ野球。ソフトバンク対ロッテは5回にソフトバンク最年長の柳田悠岐選手のホームランで逆転。その後同点となった試合はソフトバンク・リチャード選手の三振で延長戦に。ソフトバンク・藤井皓哉投手が岡大海選手にタイムリーを浴びて敗戦。1992年以来の開幕2連敗となった。

キーワード
みずほPayPayドーム福岡リチャード千葉ロッテマリーンズ岡大海柳田悠岐福岡ソフトバンクホークス藤井皓哉
ルーキー喜びもつかの間 西武×日本ハム

西武対日本ハム。西武は8回にドラフト2位の渡部聖弥選手のタイムリーで同点に。西武は4番手トレイ・ウィンゲンター投手がツーベースを浴びる。日本ハム・上川畑大悟選手がタイムリーを放ち決勝点。西武は連敗となった。

キーワード
トレイ・ウィンゲンター上川畑大悟北海道日本ハムファイターズ埼玉西武ライオンズ渡部聖弥
追いつかれても オリックス×楽天

オリックス対楽天。楽天は3回に小郷裕哉のタイムリーで先制。4回にも追加点を取り主導権を握る。しうかし楽天4人目の鈴木翔天選手が同点の犠牲フライを浴びる。試合は延長へ。楽天は10回に阿部寿樹選手のタイムリーで勝ち越し。今シーズン初勝利を飾った。

キーワード
オリックス・バファローズ京セラドーム大阪小郷裕哉東北楽天ゴールデンイーグルス鈴木翔天阿部寿樹
井上新監督 初勝利は DeNA×中日

DeNA対中日は2回に木下拓哉選手がバウアー投手からタイムリー。中日先発の松葉貴大投手は緩急を活かしたピッチングで7回を無失点。1対0で勝利し、井上監督は初勝利となった。

キーワード
トレバー・バウアー中日ドラゴンズ井上一樹木下拓哉松葉貴大横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム
開幕戦の勢いそのままに!巨人×ヤクルト

巨人対ヤクルト、巨人は岡本和真選手のタイムリーで先制。さらには3回にキャベッジ選手のホームランなどで10点。甲斐拓也選手もホームランを放つ。巨人先発の赤星優志は5回をヒット1本に抑える好投。12対0でしょうりり2連勝となった。

キーワード
トレイ・キャベッジフォスター・グリフィン岡本和真東京ヤクルトスワローズ甲斐拓也読売巨人軍赤星優志
”新”4番の一振りで!広島×阪神

広島対阪神は阪神先発の富田蓮投手がランナーを出しながらも粘りのピッチング。阪神は5回に木浪聖也選手のタイムリーで同点。さらに1点ビハインドの6回に森下翔太選手がホームランを放ち逆転。開幕2連勝となった。

キーワード
富田蓮広島東洋カープ木浪聖也森下翔太阪神タイガース
センバツ高校野球 あす決勝

センバツ高校野球の決勝は明日、横浜高校対智弁和歌山が行われる。19年ぶりの優勝を目指す横浜高校・織田翔希投手はキャッチボールを行う。織田投手はゲームを作るのが自分の役割、一戦必勝で頑張りたいとコメント。智弁和歌山は31年ぶりの優勝を目指す。非公開練習後に福元聖矢選手は簡単な試合にはならないので、バッターがピッチャーを助けられればとコメントした。

キーワード
智辯学園和歌山小学校・中学校・高等学校横浜中学校・高等学校福元聖矢第97回選抜高等学校野球大会織田翔希
坂本花織4連勝なるか フィギュアスケート世界選手権

フィギュアスケートは来年のオリンピックの出場枠を争う世界選手権(ボストン)。坂本花織選手は自分との闘いと語りフリーの演技に臨んだ。坂本選手は途中回転不足をとられたものの室の高い演技で得点を伸ばす。4連覇はならなかったが217.98で2位。

キーワード
ISU 世界フィギュアスケート選手権大会 2025ボストン(アメリカ)坂本花織
千葉百音 初の表彰台は フィギュアスケート世界選手権

フィギュアスケート世界選手権。ショートプログラムで2位となった千葉百音選手は

キーワード
アリサ・リュウ千葉百音
首位 鹿島 ホーム無敗記録は 鹿島×神戸

首位の鹿島アントラーズは前節、ホームで26戦無敗のリーグ新記録を樹立。ホームでヴィッセル神戸と対戦した鹿島はレオ・セアラ選手のゴールで先制。直後にはレオ・セアラ選手がシュート。惜しくも外れたがチャンスを作る。1対0で勝利した鹿島は27試合連続負け無しと記録を更新した。

キーワード
レオ・セアラヴィッセル神戸鹿島アントラーズ
好調 町田 4連勝は 福岡×町田

2位の町田ゼルビアはアビスパ福岡と対戦。同点後半、ゴールキーパーのミスキックからオウンゴールとなった町田は勝ち越しを許す。町田は途中出場の仙頭啓矢選手が同点ゴールwp決める。町田は連勝は止まったものの引分に持ち込み勝ち点1を重ねた。

キーワード
FC町田ゼルビアアビスパ福岡仙頭啓矢
(エンディング)
エンディングトーク

伊藤良司キャスターがサタデーウオッチ9最後の出演となった。最後に挨拶を行った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.