TVでた蔵トップ>> キーワード

「アテネ(ギリシャ)」 のテレビ露出情報

世界最大となる約10万点の文化遺産を所蔵する大エジプト博物館の試験公開が始まった。世界から訪れた人は16日の常設展示ブースの試験公開を見て大絶賛、大広間には最も偉大な王のラムセス2世の約11mの像が鎮座、大階段には60体以上の像が囲われることなく展示、また写真撮影も可能で一日4000人に公開されている。大エジプト博物館は1992年当時のムバラク大統領が建設することを発表、2012年に建設開始、2020年6月に開館を予定していたが新型コロナウイルスなどの影響で延期され計画から30年以上で常設展示ブースの試験公開にこぎつけた。最終的にはエジプトの財宝10万点以上を展示予定で世界最大級の考古学博物館となる。今後はツタンカーメン王の黄金のマスクや棺など5000点以上が展示されるギャラリーや太陽の船も公開予定ということが全面開館については中東情勢の緊迫化の影響もあり日程は未定ということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
日本の暑さについて街で調査すると、日本の夏は世界的にみても暑いようだった。またハンディーファンや日傘など日本人にとっては当たり前の暑さ対策も、外国人にとっては珍しい様子だった。

2025年7月20日放送 14:10 - 14:15 NHK総合
空からクルージング mini(空からクルージング mini)
シラクーサは街自体が世界遺産に登録されており、先端には中世の町並みが残るオルティージャ島がある。橋にはアルキメデスの像がある。シラクーサの丘の上の「ネアポリス考古学公園」にはヒエロン二世の祭壇がある。ヒエロン二世の時代、シラクーサはアテネを脅かすほどの繁栄を誇ったが、ヒエロン二世の死後シラクーサは衰退し古代ローマが攻め込んできた。アルキメデスも様々な武器を開[…続きを読む]

2025年7月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
ヨーロッパを襲った記録的熱波。観光地にも大きな影響が出ている。9日に44℃を記録したギリシャでは、暑さから観光客と作業員の安全を守るために、世界遺産のアクロポリスを午後1時~午後5時まで閉鎖。3日に最高気温40℃を超えたスペインでは、通常夕方から行うことが多い闘牛の開催時間を、午後11時頃に変更。1日に40℃を記録したフランス・パリでは、猛暑のためエッフェル[…続きを読む]

2025年7月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
熱波に襲われているギリシャでは7日、最高気温が40℃を超えた。このため、政府は中部地方を中心に気温が40℃を超えると予想された地域で正午から午後5時までの間、屋外での肉体労働や配送作業などを禁止した。この暑さは10日まで続くとみられている。また、ロイター通信によると、ギリシャ・アテネにある古代遺跡「アクロポリス」も8日午後、暑さのため数時間閉鎖するなど対策が[…続きを読む]

2025年7月8日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
熱波に襲われているギリシャでは7日、最高気温が40℃を超えた。政府は一部地域で正午から午後5時までの間屋外での肉体労働や配送作業などを禁止した。首都アテネには規制は出なかったが世界遺産アクロポリスを訪れる観光客は早朝に集中した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.