2025年7月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
八木麻紗子 萩谷麻衣子 大下容子 杉村太蔵 松尾由美子 佐々木亮太 菅原知弘 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 水越祐一 大森南朋 相葉雅紀 松下奈緒 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
両陛下 抑留者慰霊碑に供花 晩さん会ではビオラを演奏

モンゴルを公式訪問中の天皇皇后両陛下はきのう、ウランバートル郊外にある強制労働などで亡くなった日本人抑留者の慰霊碑を訪れた。第2次世界大戦後に旧ソ連に抑留された約1万4000人がモンゴルで強制労働に従事。2年間で約2000人が抑留死したとされる。両陛下は慰霊碑に花を供え拝礼した後、街を一望された。雨が上がると、天皇陛下は皇后さまと共に再び頭を下げられた。この場所に花を供え拝礼されるのは天皇として初めてのこと。慰霊碑の前で言葉を交わした鈴木富佐江さんの父親は終戦後、モンゴル抑留中に亡くなった。昨夜にはモンゴルのグレルスフ大統領夫妻が主催する晩さん会が行われた。会の途中、天皇陛下はステージに上がり、モンゴルの伝統的な弦楽器・馬頭琴の楽団と共にビオラを演奏された。演奏された「浜辺のうた」はシベリアに抑留された日本人がこの曲を聴き、故郷を思い涙したとも言われている楽曲。弁護士・萩谷麻衣子は「両陛下のご訪問は日本人が改めて戦争の悲惨さ、平和のありがたさ、戦争の上に今の平和があると考える機会になった意味の深いご訪問になったと思う」とコメントした。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

LIVE 長崎市

長崎市の空の様子を中継映像で伝えた。

ANN NEWS
逮捕の男「無免許と飲酒がばれる」

配管工の33歳の男はきのう、千葉市中央区の横断歩道で無免許のうえ飲酒運転で中学生のきょうだい2人をはねて逃走した疑いが持たれている。2人は足を骨折するなど重軽傷を負った。警察によると、容疑者が約2時間後に警察署に出頭した際、呼気から基準値を超えるアルコールが検出された。取り調べに対し「逃走理由は無免許と飲酒運転がばれると思った」と供述しているが、人をひいた容疑については一部否認している。

仏マルセイユ近郊で山火事

フランス南部マルセイユ近郊の高速道路で起きた車両火災をきっかけに8日、山火事が発生した。火は強風にあおられて少なくとも7平方キロメートルに燃え広がり、第2の都市マルセイユの北部に達した。10軒以上の住宅に被害が出ていて、消防士9人がけがをしている。夏のバカンスシーズンで利用客が多いマルセイユ・プロバンス空港が閉鎖され、鉄道やバスなども運行を停止している。自治体は一部の地域の住民にドアや窓を閉めて屋内にとどまるよう呼びかけた。700人以上の消防士のほか、飛行機やヘリコプターも出動して消火活動にあたっている。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(トップニュース)
テキサス洪水 死者100人超 「最悪の雨」水位が急上昇

4日未明、記録的な大雨が降ったアメリカ・テキサス州中部では各地で大規模な洪水が発生。現地では行方不明者の捜索が必死に続けられている。これまでにサマーキャンプに参加していた少女ら27人を含む109人が死亡、少なくとも161人が行方不明になっている。被害拡大の要因となったのは大雨による急激な水位の上昇。その様子をカメラが捉えていた。

テキサス洪水 死者100人超 キャンプの少女らも犠牲に

4日、テキサス州を流れる河川で撮影された映像によると、約5分で川の水位が急上昇し、濁流が道路を飲み込んだ。CNNでは洪水のニュースを連日トップニュースで報じている。記録的な大雨に見舞われたテキサス州では数時間で300mmを超える雨が降り、大洪水が発生。川沿いにある多くのキャンプ場を濁流が飲み込んだ。アメリカ独立記念日の祝日だったこの日、キャンプ・ミスティックには約700人の女子生徒が滞在していた。地元当局によると、サマーキャンプ参加者の少女ら27人が死亡。また、10人の少女とカウンセラー1人が行方不明。アメリカ・ノーム国土安全保障長官は「今、最優先事項は人命です。できるだけ早く行方不明者を見つけ、家族の元へ確実に帰すことです」と述べた。テキサス州・アボット知事は「トランプ大統領はテキサスを愛している。被災したすべての家族を深く心配しているだけでなく、甚大な被害についても深く理解している」と述べた。今回の被害を受け、トランプ大統領はテキサス州に大規模災害宣言を発令。災害対応に全力を尽くすと強調した。トランプ大統領はテキサスを訪問する予定を問われ「捜索活動の邪魔になるので、おそらく金曜日に行くだろう」と述べた。ここまで被害が拡大した背景に何があったのか。調査を求める声が上がっている。

テキサス洪水で政権批判も 気象局の人員削減が要因か

アメリカ・テキサス州で起きた大洪水ではアメリカ国立気象局(NWS)の人員削減が被害の拡大につながったのではという声が出てきている。NWSはアメリカ政府の機関で4200人の職員が在籍。気象予報の発表、警報、注意報の発令などを行う。政府効率化省による解雇などで600人減少。各支局で必要人員が足りない状態で運営し、洪水が発生した地域でも複数のポジションが空席だったと指摘されている。野党・民主党上院トップ・シューマー院内総務は7日、「トランプ政権が政府の人員削減を進め、地元の気象当局の人員減が被害拡大につながったのではないか」として調査を求めた。一方で、レビット大統領報道官は「民主党が政治的ゲームとして利用している」と反論。トランプ大統領は就任直前の1月、ロサンゼルスで大規模火災が発生した際に消防局の予算削減を批判し、SNSでは「消火栓には水がなく、緊急事態管理庁には金がない。バイデンが私に残したものだ」と批判。今回の洪水でトランプ大統領は記者団に連邦政府の予算削減が災害対応に影響を与えたかと問われ、「これは100年に一度の大災害だ」と答えている。元衆議院議員・杉村太蔵は「現地の報道を見ていると警報も出なかったという。これだけの大雨で警報が出なかったのは信じがたいエラー」などとコメントした。

午後は…

トランプ関税 アメリカの“真の狙い”。

ピックアップNEWS
ニュースラインナップ

特別コメンテーターとして大森南朋が生出演。「杉村太蔵の挑戦~優勝への道~なるか?三度目の正直」、「物価高騰の波 コーヒー直撃 値上げの現状と原因」のニュースラインナップを伝えた。

異常気象でコーヒー高騰 ブラジルで干ばつ&寒さ

最近、コンビニ各社でコーヒーが値上がりしている。セブン-イレブン・ジャパンはおとといからレギュラーサイズのコーヒーを120円から140円に、ラージサイズでは40円値上げした。昭和レトロの雰囲気が漂う東京・杉並区の「喫茶gion」は1986年創業当時から変わらない方法で抽出するコーヒーはやや苦みが強くコクのある味わいが人気。コーヒーが8月から20円値上げすることを予定している。喫茶gion・関口宗良マスターは「喫茶店が存続できる値段にはしなくてはいけない」と話した。これまでコーヒー豆の仕入れ値が上がっても年中無休、長時間の営業をすることで価格を抑えてきたが限界にきたという。コーヒー豆が高騰する背景には生産国の深刻な事情があった。世界最大のコーヒー生産国ブラジルは去年、記録的な干ばつで国土の約60%が影響を受けた。コーヒーの生産地域ではほとんど雨が降らず生産が落ち込んでいる。ブラジルの生産現場の状況について東山農場のマウロ・フジサワさんに話を聞くと、異常気象による記録的な干ばつによりコーヒー豆が小さくなっている。また、6月に霜が降り霜害が起きていた。この被害にあった木は3年は収穫できない。

コーヒー高騰で国産に注目 沖縄&ハウスで…栽培拡大/コーヒー高騰で国産に注目 沖縄で栽培…気になる味は?

世界的にコーヒー需要が高まる中、いま日本の国産コーヒーが注目されている。農林水産省によると、コーヒー栽培にはコーヒーベルトと呼ばれる北緯25度~南緯25度の間の熱帯地域が適しているとされ、ブラジルやエチオピア、インドネシアといった世界の主要なコーヒー生産国が集中している。日本でもコーヒーベルトに位置する沖縄や小笠原のほか、鹿児島や岡山、群馬などで栽培が進んでいる。沖縄ではネスレ日本がコーヒーの栽培を進めている。元サッカー日本代表・高原直泰氏と協力して2019年からコーヒー栽培をスタートし、現在20カ所に増えた。国産コーヒーは輸送距離が短く新鮮な状態で入手可能になる。群馬・藤岡市ではミツウロコテックがコーヒーの栽培を行っている。ハウス栽培により自然災害の影響が少ない。国産コーヒーの未来について、ネスレ日本は「産業化できるかは現在は未知数。まずは希少価値の高い製品として普及していくのでは」、ミツウロコテックは「ハウス栽培技術の確立・規模拡大で輸入品と同等の価格実現も視野に入れている」と話した。国産コーヒーの「Bicerin OKINAWA COFFEE2023(40g 1万5120円)」を試飲して、大森は「上品な味」、萩谷は「酸味がしっかり効いている」、杉村は「コーヒー好きの方に飲んでもらいたい、全然違う」とコメントした。

杉村太蔵テニス 3度目の挑戦 最強助っ人登場で初戦は…

東京で今年初の猛暑日となったおととい、杉村太蔵が毎日テニス選手権の初戦に臨んだ。今年のパートナーはアジア大会で金メダル獲得、元日本ランキング3位(シングルス)の小野田倫久。強力助っ人とダブルスに出場。高校3年の時、国体で優勝経験を持つ杉村が約25年のブランクを乗り越え、おととし、去年と連続出場したが決勝には届かなかった。今年は三度目の正直となるのか。対戦相手は高橋洋昌と新美伸敏。序盤は相手ペアのペースだったが、杉村渾身のショットで相手の応援団からも歓声があがった。ここから流れが変わり第1セットを6-4で取ると、第2セットは勢いそのままに5ゲームを連取。杉村のサービスエースで強敵を退け初戦を突破。2日連続の猛暑日となったきのう、2回戦の相手は村上準と江目尚純ペア。この日も杉村のサーブが冴え、第1セットを6-2で奪った。第2セットは接戦となり5-5からのタイブレークになり、激闘の末、勝利を手にしベスト8進出。悲願の優勝まであと3つ。小野田倫久は「ここまで来たら、気持ちと体力がどれだけ続くかという精神的なものと、あとはこの気候とどうやって戦っていくかということ」、杉村太蔵は「きょう、念入りにストレッチして早く寝る」と話した。

杉村太蔵テニス ベスト8進出 優勝目指し 3度目の挑戦

杉村太蔵がテニスでベスト8進出。きょう、このあと準々決勝が行われる。それに勝てば、あす準決勝、11日が決勝となる。杉村は「仕事をやりながらの生涯スポーツ。毎日テニス選手権は生涯プレーしましょうと。90歳以上というカテゴリーもある」、大森は「外でロケをすることも多いので、体力づくりや暑さ対策をしている」とコメントした。

ドラマ「大追跡」今夜スタート 実在する警視庁組織がモデル

大森南朋が出演するドラマ「大追跡 警視庁SSBC強行犯係」が今夜スタートする。2018年、ハロウィンの渋谷で起きた若者たちが暴徒化した事件で4万人から容疑者を特定。さらに2021年、東京・白金高輪駅で起きた硫酸事件では約1500km離れた沖縄で容疑者をスピード逮捕。これらの事件の解決に大きな役割を果たした警視庁の組織が捜査支援分析センター(SSBC)。その実在する組織をドラマ化したのが今夜スタートする「大追跡 警視庁SSBC強行犯係」。主演は元外資系証券会社から転職しキャリア組として配属された新人捜査官・名波凛太郎を演じる相葉雅紀。ベテラン捜査官で教育係の伊垣修二を演じる大森南朋。さらに捜査一課主任の青柳遥を演じる松下奈緒。ベンチャー企業の社長が何者かに刺され死亡。目撃者ゼロの中、SSBCは犯人をどう追い詰めていくのか。

ドラマ「大追跡」今夜スタート 実在する警視庁組織がモデル/ドラマ「大追跡」今夜スタート 実在する警視庁SSBCとは/ドラマ「大追跡」今夜スタート トリプル主演 撮影現場は…

相葉雅紀、松下奈緒、大森南朋が生出演。水曜夜9時、10年ぶりにできた新作ドラマ「大追跡」が今夜から始まる。大森は「SSBCで捜査官をしている伊垣修二を演じている」、相葉は「中途試験で入ってきた警察官で、大森さんとバディを組むが僕がかき乱しちゃうところもあり、ミステリアスな雰囲気もある」、松下は「捜査一課の主任をやっている。SSBCと共に行動することもあれば、煙たいと思うこともあれば、小間使いのようにしているところもある」とコメントした。

ドラマのタイトルになっているSSBC(捜査支援分析センター)とは2009年に警視庁に新設された分析・追跡捜査専門チーム。SSBCが活躍した実際の事件は2018年の渋谷ハロウィン暴動事件、2021年の白金高輪駅硫酸傷害事件、2023年のルフィ広域強盗事件、今年5月の東大前駅切り付け事件などがある。防犯カメラの映像収集や解析をする機動分析は大森南朋演じる伊垣修二、相葉雅紀演じる名波凛太郎、高木雄也演じる小山田勝也、野村康太演じる城慎之介が担当。防犯カメラの画像処理や顔認証をする情報支援は丸山礼演じる仁科瑠美が担当。プロファイリングをする情報分析は伊藤淳史演じる木沢理が担当。スマホやコンピューター解析をする技術支援を足立梨花演じる光本さやかが担当。大森は「すごい細かい作業で大変な部署だと思うが、面白く描いている」、相葉は「防犯カメラの数の多さと顔が分かるくらい寄れたりする。個人宅の防犯カメラやドライブレコーダーを見せてもらったり、色んなやり方があるんだなとびっくりした」、松下は「人の力で目視で確認したり、細かいところはハイテクを使いながらもアナログで確認するところがすごく面白い」、杉村は「犯罪の中で金融や国をまたぐことが多いので外資系証券マンの中途が多い」とコメントした。ドラマ「大追跡 警視庁SSBC強行犯係」は今夜9時放送、初回拡大スペシャル。

フラッシュNEWS
兵器供与を承認

アメリカのトランプ大統領は8日、停戦に応じないプーチン大統領について「デタラメばかり言って多くの人を殺している」などと批判し、ウクライナに対し防衛用兵器の供与を承認したと明らかにした。また、議会に提出されたロシアへの追加制裁法案について「私の判断で通すことができる。真剣に検討している」と述べた。トランプ氏は3日にプーチン氏と電話会談したが「何の進展もなかった」と述べている。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.