TVでた蔵トップ>> キーワード

「9.11」 のテレビ露出情報

おととしのG7広島サミット開催中に行われたピアノの演奏。シンガーソングライターのAIさんと学生たちが平和を称えるライブパフォーマンスを行った。使用されていたのは被爆ピアノ。広島市の歴史博物館を運営しているのがピアノ調律師の矢川光則さん。原爆から奇跡的に残った被爆ピアノ。側面には生々しい傷跡がそのまま残されている。調律師としてピアノ工房を運営していた矢川さん、被爆ピアノが託されたのは1998年。ピアノの鍵盤や弦などほとんどが当時のまま。2001年、この被爆ピアノを知った被爆者から提案で平和公園などでコンサートを開催。すると全国で知られるようになり、コンサートは全国で1500か所以上、3500回ほど行われた。平和演奏会は海外でも行われた。9.11の救助活動で命を落とした343人のニューヨーク消防隊員の追悼式。矢川さんの父親は広島の消防隊員だった。矢川さんはニューヨーク消防隊員に敬意を払いたかったとしている。2017年12月にはノルウェー・オスロ郊外でノーベル平和賞コンサートで被爆ピアノが演奏された。この日、コンサートを開くのはアメリカ出身のピアニスト、ジェイコブ・コーラーさん。クラシックとジャズを自在に奏でる技巧派ピアニスト。YouTubeチャンネルの総再生回数は1億4000万回超え。コーラーさんが被爆ピアノに出会ったのは2021年12月、矢川さんから原爆ドームの前で演奏してみないかと誘われたという。その後、被爆ピアノの音色に魅了され、被爆ピアノを使ったコンサートをこれまで15回以上開いているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月9日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(特集)
令和の反戦歌プロジェクトを紹介。17歳の三栖はこのプロジェクトに参加して、初めて反戦歌を作曲した。from00は2000年以降に生まれた世代による音楽プロジェクト。4人の大学生が中心となって活動している。これまでに6曲の反戦歌を発表した。昭和44年、音楽による反戦はムーブメントだった。フォークシンガーの高田渡、音楽家の坂本龍一らも非戦の思いを発信していた。東[…続きを読む]

2025年4月23日放送 15:00 - 15:49 NHK総合
国会中継党首討論 ~国家基本政策委員会 合同審査会~
日本維新の会・前原誠司による党首討論。前原は、安全保障について、トランプ氏は、日米安保について不平等であると主張している、これを単なるディールとは思わずに、今後のリスクマネジメントのなかで、日米安保のあり方を見直すべきだなどとし、日米安保のあり方について石破総理に質問した。石破総理は、不断の見直しが必要である、一方で、他国がアメリカを防衛するというのはどうい[…続きを読む]

2025年4月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
トランプ大統領の絶大な信頼を得る国土安全保障省のクリスティ・ノーム長官。大統領選では副大統領候補として報じられたが、自伝で狩猟犬の飼いならしに失敗したため殺処分にしたと綴ったことで、ポストから遠のいた。ノーム氏を現地メディアは「大草原の鉄の女」と評した。国土安全保障省はアメリカ同時多発テロのあと2002年に設立された。不法移民に関する重要な施策も担う。ノーム[…続きを読む]

2025年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
2000年代の恐怖指数40超えは? 青=ロシア財政危機、赤=米同時多発テロ、緑=リーマンショック。2000年以降で恐怖指数を最初に超えたのは、アメリカ同時多発テロ事件による。49.35ポイントだ。正解は赤。

2025年4月7日放送 22:08 - 22:53 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀バタフライエフェクト)
シークレットサービスが大統領の警護を始めたのは1902年のセオドア・ルーズベルトの時だ。当時、すでに3人の大統領が暗殺されていることから議会が警護を要請したためだという。ただその後も、セオドア・ルーズベルト、フランクリン・ルーズベルト、ハリー・トルーマンの暗殺未遂などが起きている。そして1963年にはジョン・F・ケネディが暗殺されている。シークレットサービス[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.