TVでた蔵トップ>> キーワード

「NASA」 のテレビ露出情報

公開された世界最大級の隕石。政府は火星の石を大阪関西万博の目玉の一つにしたい考え。ラグビーボールぐらいの大きさで、重さは13kg。国立極地研究所などによると様々な火星の成分分析データがあり、照合した結果火星由来と確認。粘土鉱物が含まれていて、かつて火星に水が存在した直接的証拠。過去にNASAの火星探査の科学チームにいた経験もあり、第64次南極観測隊にも帯同した高知工科大学・西川泰弘特任助教によると粘土鉱物を含む火星隕石はほとんどが砂漠で見つかっていて、風化したり地球の成分と混ざってしまう。南極で見つかったものは変質しづらく詳細に調べられるため学術的価値が高い。万博担当者は「世代を超えた万博体験の共有につながるアイテムになる」としている。展示方法にについては、研究用に分割した一部を触れるようにする予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5026 「挑戦を続ける」宇宙で稼げ!日本企業
先月6日、2万5000人以上が見守ったのは日本のベンチャー企業による月面着陸への挑戦。地球から月へ物資を運び、探査や実験を計画していた。今回のプロジェクトには宇宙でビジネスを展開したいと考える民間企業20社以上が参加。ところが、月面着陸の準備に入った後エンジンがストップ。着陸船が月面にハードランディング(衝突)した可能性があることが分かった。月面着陸成功なら[…続きを読む]

2025年6月29日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説(やりすぎ都市伝説外伝)
ケネディ大統領の暗殺はオズワルドの犯行と断定されるが、逮捕から2日後に射殺され真相は闇の中となった。調査報告書は2039年に公開予定。トランプ大統領はケネディ暗殺の機密解除を公約に掲げ、報告書のうちの約7万ページの新たな文書を公開した。資料にはCIAの活動実態が記され、様々な事件への関与が疑われている。ケネディ大統領は宇宙人などの存在を公表しようとして暗殺さ[…続きを読む]

2025年6月25日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
クイズ 本当にあったことです!放送100年クイズ
1983(昭和58)年4月から放送された「連続テレビ小説 おしん」からクイズ。「250万円で売りに出されたおしんグッズとは?」。正解は「おしんの家」。「雪のシーンの撮影中)スタッフはどこで何をしていた?」。正解は「白く擬態し、雪に紛れていた」。
山田五郎からのクイズ。「タイでゾウの人形を売っている女性になんと呼ばれた?」。正解は「おしん」。
池澤春菜から[…続きを読む]

2025年6月24日放送 22:00 - 23:24 フジテレビ
不思議体験ファイル 信じてください!!科学的根拠なき予言騒動
検証その2「隕石落下説」。それこそがネット上で席巻する巨大隕石落下説。専門家は科学的根拠はないという。衝突する可能性がある小惑星・隕石は常に監視されているため数年前には分かる。とはいえ2013年にはロシアに落下した隕石は事前に発見できず負傷者を出した。ロシアの隕石と同じ規模がフィリピン沖に落下したら津波は起きない。地震と隕石のシナリオが科学的に否定された。ネ[…続きを読む]

2025年6月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
日本企業が挑む宇宙資源ビジネスについて。視聴者からの声は「懲りずに挑戦して欲しい。日本の技術が衰退しないように」など。アジアの民間で初となる月面着陸への挑戦は先週金曜日失敗に終わった。ispace・袴田武史CEOは「着陸ができていませんので失敗」とコメント。2023年に続き2回目の失敗。1回のミッションには100億円近くかかる。日本航空は着陸船の組み立て、シ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.