TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

火曜日に米国消費者信頼感指数が出ることについて中空麻奈さんがスタジオで解説。中空さんは「米国の景気は強すぎると思っている。どこかで腰折れるのではと思っている。2020年に短い間に0から5%まで金利をあげたことの副作用があまりきていないので、さすがに来るのではと思い続けている。個人消費や消費動向に影響が出るのではと思っている。それが景況感などに出てくるとよくないと思っている。景況感指数に今週は注目」、BNPL(後払い決済)について「お金もないのに消費が出てきていること自体が何かおかしい。誰かが目詰まりを起こせば、一気に消費が滞ったり、デフォルトが起きたりすることがあると思っている。それに注意」。米国個人消費支出物価指数について門田真一郎さんがスタジオで解説。門田さんは「いわゆるPCE(個人消費支出)デフレーター。これのコアの部分が、コンセンサス前月比0.2%。おおむね前月比程度の水準が予想されている。発表されたCPI(消費者物価指数)と同様に減速基調が確認されれば、今後の利下げ基調の見通しがつく。焦点はより雇用。パウエル議長もインフレリスクより雇用のリスクと言っているので、雇用統計の方が重要では。下方修正が大幅に発表されたので、仮にまた下振れであれば、利下げの織り込みが25より50に寄ったり、上振れると25に寄ったりと雇用統計が次の大きな焦点」「昨年末時点で春から利下げをすると言っていたのが、インフレが上がってきたのでできなかった。今後インフレが上がってくると雇用よりインフレとなるリスクはあるのでは」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
あしたが変わるトリセツショースパイスのトリセツ
スパイスの役割は辛み・色づけ・香り。スパイスの世界常識は複数を混ぜて使用すること。インドのサンバルで使うスパイスは7種類。フランスの肉料理に使うスパイスはクローブ・ジンジャー・ナツメグ・黒こしょうを混ぜたキャトルエピス。ジャマイカのジャークチキンはミックススパイスを肉に揉み込む。世界の国々は地域を代表するミックススパイスが存在する。

2025年7月31日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
王谷晶の英国推理作家協会賞で、日本人作家の王谷晶さんの「ババヤガの夜」が、ダガー賞を受賞した。今回の受賞を機に、出版社は異例の26万部の重版を決め、累計発行部数は電子版も含め、32万部だという。英国推理作家協会は「まるで漫画のように日本のヤクザを描いたこの作品は、登場人物たちの深い人間性を際立たせるために、容赦のない暴力描写に満ちている。無駄のない展開で、独[…続きを読む]

2025年7月31日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(news every.)
今月都内で開かれた音楽ライブ。演奏しているのはプロのピアニストとして活動する双子の兄弟・兄ーズ。2人はこの春、揃って大学の医学部に合格。医師を目指すわけは、2人が8歳のときに生まれた難病の弟への思い。夢は医療で体を治し、ピアノで心を癒やす二刀流。その挑戦の日々を追った。
都内に住む双子の兄弟。山下宗一郎さんと、順一朗さん。2人は医学部1年生。幼い頃から得意[…続きを読む]

2025年7月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ戦後80年プロジェクト つなぐ、つながる
綾瀬はるかがアメリカに訪れ、原爆の真実について調査する。「なぜ君は戦争に?」は8月14日夜10時から放送。

2025年7月31日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
トランプ大統領は30日、自らのSNSで韓国への関税を15%とする一方、韓国がアメリカに3500億ドルの投資を行うことで合意したと表明した。トランプ氏は韓国が市場を開放し、自動車やトラック、農産物などのアメリカ製品を受け入れることで合意したとしている。また、韓国がアメリカからLNGなどのエネルギー製品を1000億ドル分購入することでも合意したと明らかにした。ト[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.