TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

米国の信用格付けに関するニュースについて佐野一彦は「ソブリン格付けはなかなか難しいところがあるが通貨発行権があり、何よりも米国はドルという基軸通貨を持っているのでそんなに心配しなくていい」とスタジオコメント。佐野一彦さんはきょうの経済視点は「逆方向の日米金融政策」だとし、日銀は3月に利上げ開始、FRBは先週18日に0.5%下げた。日米中央銀行の金融政策は逆方向。過去にも2006年3月に日銀は量的緩和を解除、2007年2月には政策金利を0.5%まで引き上げている。FRBは2007年9月に利下げに転じた。サブプライムローンの問題に起因する金融市場の混乱が引き金だった。翌年のリーマンショック、グローバルリセッションにつながった。2008年10月に日銀は利下げに踏み切った。日銀は今回、長期にわたって利上げを続けられるか。ポイントは米国の経済。糸島孝俊糸島さんは「円高株高」。中期的には円安株高ではなく円高株高。今回為替が円高になったことで多くの市場関係者は米国株は優位だけど日本株はダメとの意見が多かった。中期的には日本株は優位。2つの理由がある。1.円高になることで通貨が強い。通貨が強い国の株は持ちたいという投資家が多い。2.バリエーションが安い。PBRを見ても日本株は安い。米国株が安くなると連れ安する可能性はある。そのあと下げ渋り上がる時は日本株は上がる。ポイントは経営者自身が経営改革できるか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 23:54 - 0:20 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜特集 「あの時、実は。」
今月8日、パドレスのダルビッシュ有が269日ぶりの復帰登板にして怪我明け今季初登板。初回を10球3者凡退、2回にはスライダーで奪三振。直後の会見では、怪我のためスライダーを諦める可能性もあったことを明かしていた。ダルビッシュは学生時代からスライダーを多用していて、MLB通算投球割合でもスライダーが最多。
怪我あけ269日ぶりの登板を果たしたパドレスのダルビ[…続きを読む]

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
自民党・西田昌司候補は「ひめゆりの塔は歴史の書き換え」発言で自らピンチに。裏金問題もあったことで大逆風。政治生命をかけた戦いの結果は。

2025年7月20日放送 19:58 - 1:10 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
国民民主党・玉木代表にインタビュー。参院選の結果を受け、「目標の議席数を達成できる状況になりつつある」などコメント。訴えている減税政策の財源については「税収は5年連続上振れている」「歳出・歳入を見直すことが必要」など主張。今後について「決めたことを守らない石破政権と組む気は全くない」とし、自身で総理を目指すかの可能性については明言せず。「年末調整に間に合うよ[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:00 - 19:58 フジテレビ
世界!爽快!映像GPスカッと爽快な映像39連発
カート置き場にピッタリ戻すチャレンジの映像。

2025年7月20日放送 12:54 - 15:05 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団第17回 人形鑑定大会
トニーヒロタのお宝は「ザ・ドリフターズのソフビ人形」。当時ぺんてるのシャーペンを買うとその場でくじが引け、当たるとザ・ドリフターズの人形が1体もらえた。仲本工事のメガネは失くしてしまったという。評価額は12万円。作られた数が少ない仲本工事のメガネがあった場合は20万円の値がついたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.