TVでた蔵トップ>> キーワード

「アルテミス計画」 のテレビ露出情報

6月25日火曜日、月の裏側で活動していた中国の無人探査機「嫦娥6号」、この日、内モンゴル自治区に帰還した。世界で初めて月の裏側から土のサンプルを地球へと持ち帰った。中国はこの嫦娥と名付けた探査機による宇宙開発を2000年代から加速。今回「嫦娥6号」が月の裏側から土壌などを持ち帰ることに成功。月の裏側からのサンプル持ち帰りは初。今回、中国の「嫦娥」が着陸したのは地球からは見ることができない月の裏側で、月の南極を含む盆地。今回、採取した部分ではないが南極周辺では水資源が氷などの形で存在するのではないかと有望視されていて、将来、飲み水や燃料などとして利用できるか世界各国が高い関心を寄せている。中国は南極付近を、将来の月面基地の候補地としていて、今回の成功を足がかりに更なる探査を行う予定。月は常に同じ面を地球に向けて回っているので地球からの電波は月の裏側へは直接届けることができない。探査機「嫦娥6号」を、どのようにしてコントロールしたのか。中国が行ったのが中継衛星の打ち上げだった。地球からの通信を中継するための衛星を事前に打ち上げて、これを経由して月の裏側で活動する「嫦娥6号」をコントロール。こうして世界初のサンプルの回収に成功。今回「嫦娥6号」はフランスやイタリアなどの観測機器も積んでいて、中国は国際協力をアピールしている。
一方、日本が参加しているのは米国が主導するアルテミス計画。中国が「嫦娥」を送り込む月の南極付近へ2026年に宇宙飛行士を送る予定。この現状について、大阪大学の寺田教授は「これまで月探査は米国がリードしてきたが今回の中国の成果はゲームチェンジャーになりうる」。宇宙強国を掲げ、軍主導で宇宙開発を急速に進める中国。古来、「アルテミス」や「かぐや姫」や「うさぎ」などさまざまな物語がある月だが、今後は米中の覇権争いが激しさを増すことが心配されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 11:45 - 12:54 TBS
アッコにおまかせ!(アッコにおまかせ!)
開幕を迎え期待が高まる万博、今週50か国以上のパビリオンがメディア初公開された。アメリカのパビリオンでは1972年にアポロ17号が持ち帰った月の石を展示、月面探査プログラム「アルテミス計画」の紹介では音や振動などでロケット発射の瞬間を体験。愛の讃歌がテーマのフランスパビリオンには壁一面にルイ・ヴィトンのトランクが85個展示、フランスを代表するDiorなどのハ[…続きを読む]

2025年4月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
開幕まであと2日となった大阪・関西万博は2005年以来20年ぶりの日本での開催。大阪メトロ中央線夢洲駅から徒歩約2分でゲートに到着する。電車やバスなど移動手段によって入場ゲートが変わるので注意。パビリオン日本館では火星の石、パソナネイチャーバースではiPS心臓が展示されている。大阪大学の澤芳樹特任教授は、これを見つめてもらうことで科学の力を伝えたいと話した。[…続きを読む]

2025年2月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
アメリカ・フロリダ州で、無人の月着陸船「アテナ」を載せたロケットが打ち上げられた。アテナは、日本のベンチャー企業・ダイモンが開発した月面探査車「YAOKI」を搭載している。NASAは「アルテミス計画」の一環で、月への物資輸送を民間企業に委託した。YAOKIは打ち上げから約8日後に月の南極付近に着陸し、月面を走行して画像撮影などデータ収集を行う予定。

2025年2月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
日本の月面探査車を搭載した無人の月着陸船が、アメリカ・フロリダ州から打ち上げられた。米国宇宙企業は、無人の月着陸船「アテナ」を載せたロケットを打ち上げた。「アテナ」は、日本のベンチャー企業・ダイモンが開発した月面探査車「YAOKI」を搭載。NASAは、「アルテミス計画」の一環で月への物資輸送を民間企業に委託。「YAOKI」は、打ち上げから約8日後に月の南極付[…続きを読む]

2025年2月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
キヤノングローバル戦略研究所の峯村主任研究員が解説。パネルコーナーはLINEで質問・意見を募集、LINEアプリで検索しモーニングショーLINE公式アカウントを友だち登録、トーク画面からメッセージを送信、またTverで見逃し配信中。トランプ政権2期目の目玉政策が、先方政府のリストラを進める政府効率化省の設置、トップのイーロン・マスクは「300兆円以上支出を削減[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.