TVでた蔵トップ>> キーワード

「アルプスアルパイン」 のテレビ露出情報

総資産約19兆円マイクロソフト創業者ビル・ゲイツがベタ惚れした企業が東京・大田区の中原街道沿いにあるアルプスアルパイン。この会社が作っている製品がクイズになった。正解はタクトスイッチ。わずか5mmほどの大きさのボタンが付いた精密機械。ボタンを押すと電気が流れて物を動かせる小型スイッチ。洗濯機、車の鍵、部屋の灯り、トイレ、エレベーター、自動販売機など、あらゆるボタンに使われており、その数は250種類を超える。1965年に日本初の電子卓上計算機用キーボードを開発。価格は約38万円だった。この技術に目をつけたのがビル・ゲイツだった。Windows1.0のマウスに使いたいと工場まで来て、社員の前でスピーチして1人1人と握手したという。1983年に日本初のマウスを発売し、多くのマウスにアルプスアルパインの技術が採用されている。
アルプスアルパインの技術に惚れたもう1人の超大物がクイズになった。正解はスティーブ・ジョブズ。約12kgあったフロッピーディスクドライブをもっとスマートにしてほしいとの依頼を受けたアルプスアルパインは約2kgの小型ドライブを開発。ジョブズは「セクシー」と驚嘆したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
みどりをつなぐヒト(みどりをつなぐヒト)
視覚障害者の移動を支援する自律型ナビロボットの開発をする浅川智恵子さん。日本科学未来館の館長も務める。プールでの事故がきっかけで14歳で視力を失い、日本アイ・ビー・エムに入社し視覚障害者向けの音声ブラウザなどを開発。2019年に全米発明家殿堂入りを果たす。開発した「AIスーツケース」はカメラ・センサー・モーターなどを搭載し、安全なルートを案内してくれる。浅川[…続きを読む]

2025年9月8日放送 5:15 - 5:45 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて(ニッポン!こんな未来があるなんて)
視覚障害者のためのナビゲーションロボット「AIスーツケース」を紹介。内部にはセンサーやカメラなどがあり、スーツケースが自分で考えながら障害物や人を避けて安全に目的地まで連れて行ってくれるとのこと。利用者は音声でAIとやり取りし、目的地を設定する。開発のきっかけは日本IBMフェロー・浅川さん。全盲である浅川さんが視覚障害者が安心して街を歩ける新たなナビゲーショ[…続きを読む]

2024年12月11日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(東京vs46道府県!世界に誇るスター企業SP)
東京にはアルプスアルパインやジャムコのような世界が注目する隠れたスター企業があるが、他の46道府県にも隠れたスター企業がある。福岡県の日之出水道機器は水だけが飛び出す安全なマンホールを開発した。今回は東京と東京以外にわけてスター企業を紹介。最も衝撃を受けた企業を内村光良が選出する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.