TVでた蔵トップ>> キーワード

「アレフ」 のテレビ露出情報

東京・足立区には、後継団体の「アレフ」が活動拠点を置いている。施設は塀で囲まれ、教団側が貼ったと見られる関係者以外立入禁止の紙があり監視カメラも置かれている。足立区の住民協議会・横山修平会長は「また事件や事故を起こすかもしれない」と語った。一方、東京・世田谷区では「アレフ」から分かれた組織「ひかりの輪」がマンションの一部の部屋を拠点としている。マンションには一般の住民も暮らしていて、「サリン事件を忘れない」や「ひかりの輪アレフ反対解散せよ」と書かれた横断幕が各階に掲げられている。世田谷区の住民協議会・古馬一行会長は「ちゃんと見張っていかないといけない」と語った。きょう、アレフとひかりの輪の施設がある25の自治体で作る連絡会の会長や住民が法務省を訪れて、鈴木法務大臣に要請書を提出した。要請書では地域住民の不安が払拭されず生活の平穏が脅かされているとして、団体への規制を強化し活動の停止や解散に向けて法整備するよう求めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
かつてオウム真理教は、高学歴のエリートを取り込んでいた。教団のスポークスマン・上祐史浩氏は早稲田大学大学院(人工知能)、教団ナンバー2・村井秀夫元幹部は大阪大学大学院(宇宙物理学)、地下鉄サリンの実行犯・豊田亨元死刑囚は東京大学大学院(素粒子論)と、高学歴の理系のエリートだった。清田デスクが取材した東大理学部出身の教団の元幹部は「ノーベル物理学賞を目指したが[…続きを読む]

2025年3月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
オウム真理教による地下鉄サリン事件から今月20日で30年となるのを前に、おととい都内では遺族らによる集会が開かれた。集会には、事件で地下鉄職員だった夫を亡くした高橋シズヱさんが登壇し、遺族として過ごしてきた30年間を振り返り、「被害者と弁護団はオウム真理教の後継団体と闘っている」今の思いを語った。オウム心理教の後継団体「アレフ」は、公安調査庁への団体規制法に[…続きを読む]

2025年3月12日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23newspot Today
地下鉄サリン事件から今月20日で30年になるのを前に、事件で夫を亡くした高橋シズヱさん
らが国に要望書を提出。要望書では、教団の後継団体が被害者や遺族へ賠償に応じない場合賠償が適切に行われるよう協力などを求めるという。

2025年3月11日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
オウム真理教の後継団体「アレフ」に5回目の再発防止処分。再発防止処分は6カ月間、全国にある16の教団施設の使用が制限されるほか、金品などの贈与を受けることが禁止される。公安調査庁によると、アレフの総資産は少なくとも7億円で、近年は地下鉄サリン事件などへの知識が少ない若者への勧誘が行われているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.