2024年12月13日放送 20:45 - 21:00 NHK総合

首都圏ニュース845

出演者
芳賀健太郎 平井信行 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
住民が団体への規制強化求める

東京・足立区には、後継団体の「アレフ」が活動拠点を置いている。施設は塀で囲まれ、教団側が貼ったと見られる関係者以外立入禁止の紙があり監視カメラも置かれている。足立区の住民協議会・横山修平会長は「また事件や事故を起こすかもしれない」と語った。一方、東京・世田谷区では「アレフ」から分かれた組織「ひかりの輪」がマンションの一部の部屋を拠点としている。マンションには一般の住民も暮らしていて、「サリン事件を忘れない」や「ひかりの輪アレフ反対解散せよ」と書かれた横断幕が各階に掲げられている。世田谷区の住民協議会・古馬一行会長は「ちゃんと見張っていかないといけない」と語った。きょう、アレフとひかりの輪の施設がある25の自治体で作る連絡会の会長や住民が法務省を訪れて、鈴木法務大臣に要請書を提出した。要請書では地域住民の不安が払拭されず生活の平穏が脅かされているとして、団体への規制を強化し活動の停止や解散に向けて法整備するよう求めている。

キーワード
ひかりの輪アレフ世田谷区(東京)法務省足立区(東京)鈴木馨祐
自民都連 政治資金収支報告書を訂正

自民党東京都連は去年1月に政治資金パーティーを開いていたがパーティー券収入の一部に不記載があったとして去年とおととしの2年分の収支報告書をきのう訂正した。去年は山田美樹前衆議院議員が支払った150万円分や若宮健嗣前衆議院議員が代表を務める2つの政治団体が支払った200万円分など合わせて528万円分を記載していなかったとして訂正した。またおととしは政治団体などが支払った304万円分を記載していなかったとして訂正した。不記載の総額は832万円に上った。政治資金規正法は1回の政治資金パーティーで同じ人や団体から20万円を超える支払いを受けた場合は名前や金額などを政治資金収支報告書に記載しなければならないと定めている。自民党東京都連は少額ずつ購入してもらったという認識だったため同じ個人や団体が合わせて20万円を超えてパーティー券を購入していたことに気付かなかったとしている。

キーワード
山田美樹自由民主党東京都支部連合会若宮健嗣
「闇バイト」で特殊詐欺関与か 女子高校生4人検挙

埼玉県に住む15歳〜17歳の女子高校生4人は、ことし7月〜9月、埼玉や東京であった複数の特殊詐欺事件に関わったとして警察に逮捕され、家庭裁判所に送られた。警察によるとこのうち16歳の高校生が、ことし7月SNSを通じて闇バイトに応募し、友人3人も誘って特殊詐欺の「受け子」や「出し子」などを繰り返していたという。この高校生は、SNSで時給の高いアルバイトを探していたところ、“現金を受け取って運ぶ仕事”などと勧誘され闇バイトに応募していた。調べに対し「遊ぶお金が欲しかった。犯罪かどうかは自分なりに調べて大丈夫かと思った」などと供述している。1件当たり数万円の報酬を受け取っていたと見られ、警察は指示役の特定など実態解明を進めている。

キーワード
埼玉県東京都闇バイト
JR京葉線快速 最大2本増へ

JR京葉線はことし3月のダイヤ改正で、朝と夕方以降に快速の運行が大幅に減少して沿線の自治体から不満が相次ぎ、ことし9月の再改正で快速の運行が一部で増やされた。JR東日本は来年3月15日に予定しているダイヤ改正を発表し、京葉線では夕方や夜の下り線で平日に2本、土日と祝日に1本の各駅停車を快速に変更する。JR東日本千葉支社は「快速が停車する新木場駅でのホームの混雑が課題になっている。影響を小さくするためピークの時間帯を外して可能な範囲で快速を増やすこととした」としている。また3月に廃止された通勤快速については、廃止によって混雑を分散させるのが目的だったが、その効果が表れてきているとして再開は見送る。

キーワード
京葉線東日本旅客鉄道
「闇バイト」防止へ高校生が呼びかけ

埼玉・春日部市で春日部共栄高校の生徒会役員5人が、闇バイト防止サポーターに任命され、駅前で注意点が書かれたチラシや地元で作られた瓦せんべいなどを配って注意を呼びかけた。埼玉県警察本部少年課少年サポートセンター・浦住健一所長は「“ホワイト案件”“即金”“簡単”という甘い誘いに乗らないで、危険性を認識して、被害にあわないようにしてほしい」と語った。

キーワード
春日部共栄中学高等学校春日部市(埼玉)闇バイト
小学生が交通安全を文化祭で発表

登下校中などの事故を防ぐため、通学路の危険な場所を点検するなどしてきた千葉市稲毛区・千葉大学教育学部附属小学校の2年生の児童が、きょう校内で開かれた文化祭で生活科の授業で交通安全についてこれまで学んだことを実験や展示を通して伝えた。暗闇の中で身を守る実験コーナーでは、反射材や蓄光素材のテープなどさまざまなものに光を当ててどの素材が夜間に目立ちやすいかを紹介していた。

キーワード
千葉大学教育学部附属小学校稲毛区(千葉)
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.