TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブリンケン国務長官」 のテレビ露出情報

中露首脳会談についてスタジオトーク。習近平主席とプーチ大統領が別れ際にハグしたシーンを映像で紹介。松山キャスターは両首脳のぎこちない動きから温度差を指摘した。松川議員は共産主義国同士の首脳はハグをするので事前の打ち合わせがうまくいっていなかったのではないかと語り、橋下徹さん政治家同士ってこんなもんですよと語った。中露共同声明で東京電力・福島第一原子力発電所の処理水を「核汚染水」と表現している。櫻井よしこさんはロシアがウクライナ戦争で切羽詰まった挙げ句に中国に同調したと思うと語った。プーチン大統領はロシアと中国の決済全体の90%はすでにルーブルと元で行われていると強調した。慶応大学の廣瀬陽子教授は「ロシアは欧米による制裁でドルが枯渇、米国による二次制裁の影響を軽減したい」と分析している。松川は制裁が効いているからこそロシアは中国に依存せざるを得なくなっていると指摘した。櫻井はロシアのガスプロムが初めて赤字になったが、中国はロシアの原油を高く買うことで支えていると語った。ロイター通信はロシア軍の電子部品は約9割が中国からの輸入品だと報じた。習主席と会談したフランスのマクロン大統領は「軍事転用が可能な材料の輸出を厳しく管理することを約束した」と述べている。橋下はいくらでも抜け道がある。西側諸国の戦略に間違いがあった。金融制裁に効果がないとは言わないが、ロシアの貿易の多くは資源で現物があれば取引できてしまう。日本の商品が中国経由でロシアに流れている可能性もある。今は戦略なき状態になっていると語った。櫻井は中国を管理できる存在と考えるのではなく、米中冷戦を認め、中国に勝利するという考え方で戦略を立てないといけない。ブリンケン国務長官などが訪中して対話による解決を目指しているが、響いておらず、日本も現実的にならないといけないと語った。松川はアメリカが説得を試みているのではなく、望まない衝突を避けるために話し合いをしているとの見方を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
米国・トランプ次期大統領はデンマークの自治領グリーンランドを購入するためにデンマーク政府に対して軍事力や経済的な圧力の行使を排除しない考えを示している。これについてブリンケン長官は「良い考えでない」と指摘した。またブリンケン長官はNATO(北大西洋条約機構)の加盟国であることを念頭に「同盟国との緊密に協力することで米国はより強くなり、より良い結果を得られる」[…続きを読む]

2025年1月9日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
トランプ氏はグリーンランドについて「アメリカの安全保障のために必要」として購入への意欲を示した。これを受けてブリンケン国務長官は「いい考えではない。明らかに実現しない」と非難していて、実際に購入することはないと述べた。フランスのバロ外相もグリーンランドはEUの領土であり、いかなる国でも攻撃を容認することはありえないなどと述べている。

2025年1月9日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
米国・トランプ次期大統領はデンマークの自治領グリーンランドを購入するためにデンマーク政府に対して軍事力や経済的な圧力の行使を排除しない考えを示している。これについてブリンケン長官は「良い考えではない」と指摘した。またブリンケン長官はNATO(北大西洋条約機構)の同盟国であることを念頭に「同盟国との緊密に協力することで米国はより強くなり、より良い結果を得られる[…続きを読む]

2025年1月9日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
アメリカ・トランプ次期大統領がデンマーク領グリーンランドの領有に向けて軍事力行使を否定しなかった発言が国内外で波紋を広げている。ヨーロッパからは武力行使を認めないなどと批判が相次いでいる。ドイツ・ショルツ首相は「国境の不可侵の原則は全ての国に適用される」と強調しトランプ氏をけん制。フランス・バロ外相は「グリーンランドはEU加盟国の領土」と攻撃を容認しない姿勢[…続きを読む]

2025年1月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
米国・トランプ次期大統領がデンマークの自治領・グリーンランド購入への野心を露わにする中、バイデン政権のブリンケン国務長官は「明らかに実現しない」と一蹴した。ブリンケン国務長官は8日の記者会見でトランプ氏の考えを「良いものではない」と批判したうえで「実現しない購入話にあれこれと時間を費やすべきではない」と述べた。現職の国務長官が次期大統領を非難するのは異例。ま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.