TVでた蔵トップ>> キーワード

「シビハ外相」 のテレビ露出情報

独裁的な政権が崩壊したシリアを、ウクライナの外交団が訪問し、長年、前のアサド政権の後ろ盾となってきたロシアの影響力を排除したい意向を強調した。ウクライナ側は支援物資のほかに、戦争犯罪の追及の分野でもシリアに協力する準備があると明らかにし、シビハ外相は会見で、シリアにおけるロシアの存在を排除することは、シリアだけでなく、中東、アフリカ全体の安定にも貢献すると述べて、前のアサド政権の後ろ盾となってきたロシアの影響力を排除したい意向を強調した。これに対し、シリアの暫定政権のシェイバニ外相は、ウクライナとの間では戦略的パートナーシップが築かれるだろうなどと述べ、ウクライナとの関係強化に期待を示した。ただ、これまでに暫定政権側は「ロシアとシリアの間には大きな戦略的利益がある」とも述べるなど、ロシアとの関係も一定程度維持しようとしていることを示唆していて、今後の外交政策に注目が集まっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ウクライナ情勢をめぐり、アメリカのルビオ国務長官とウィトコフ特使がフランスを訪問し、マクロン大統領やウクライナの高官などと協議を行った。フランスのバロ外相は、停戦に向けて初めてヨーロッパも加わった協議だとしたうえで、来週、イギリスで再び開催すると明らかにした。マクロン大統領は自身のSNSに投稿し、一刻も早く停戦を実現するというトランプ大統領の提案を支持する考[…続きを読む]

2025年4月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
8日、ウクライナのゼレンスキー大統領は、東部ドネツク州での戦闘で、ロシア軍に参加していた中国人兵士2人を拘束したと明らかにした。義勇兵かどうかなど、当局が参戦の経緯を調査している。シビハ外相は、中国臨時大使を外務省に呼び出し、中国人の戦闘参加について説明を求めた。8日、アメリカとロシアは、代表協議を10日にトルコ・イスタンブールで開催することを明らかにした。[…続きを読む]

2025年3月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
EU外相会合が17日に開かれ、ウクライナのシビハ外相もオンラインで参加した。会合では、先週行われたアメリカとウクライナの協議の結果を確認した他、ウクライナへの軍事支援を去年の200億ユーロ規模から今年は最大で400億ユーロ、およそ6兆5000億円規模に増額することが議論された。カラス外交安全保障上級代表は「ロシアが平和を望んでいないことは分かっています。ロシ[…続きを読む]

2025年3月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
日本時間の11日午後6時から、サウジアラビアのジッダで行われたアメリカとウクライナとの高官協議の成果を語るアメリカのルビオ国務長官。高官協議にはアメリカからルビオ国務長官・ウォルツ大統領補佐官、ウクライナからはシビハ外相・イェルマーク大統領府長官・ウメロフ国防相らが出席した。この高官協議で、トランプ政権はウクライナがどこまで譲歩に応じる用意があるのかを見極め[…続きを読む]

2025年3月12日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
先月激しい口論で決裂したトランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談。アメリカは支援を停止しウクライナは今戦場で苦しい立場に追い込まれている。関係修復ができるのか、アメリカ、ウクライナの高官協議がサウジアラビアのジッダで始まった。アメリカからはルビオ国務長官、ウォルツ大統領補佐官、ウクライナからはイエルマク大統領府長官、ジビハ外相、ウメロフ国防相が出席。今回の高[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.