TVでた蔵トップ>> キーワード

「イギリス」 のテレビ露出情報

馬搬の岩間さんに密着。岩間さんの元に大黒柱になる大木の馬搬の依頼は入る。移動距離は約1kmで今回は2頭で1400kgのパワー自慢のベテランコンビ「寺優」と「霧芝」と共に向かう。出発から30分までは舗装された道を歩いていたが山の中へ入っていく。険しい山道を進む。馬搬を選んだ理由として山野環境を守るためと話した。20代の時に見方芳勝さんの所で修業を積み10年で技術を身に着けた。しかし馬搬文化が衰退しており現役は岩間さんのみの状態だった。そこで岩間さんは馬搬先進国であるイギリスで技術と普及活動などを学んだ。すると岩間さんは当時のチャールズ皇太子主催の馬搬技術コンテストで優勝し注目された。その後帰国後講習会や体験会を開催し馬搬する人も増えているなど話した。
出発から1時間、馬搬ポイントに到着。運び出すのは長さ15m、重さ800kgの大木。大黒柱に使うため傷やひび割れ厳禁である。2頭の馬搬は左右1本ずつの手綱で馬をそれぞれコントロールする。搬出が完了すると食事タイム「馬米」を使って食べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
住んで良かった!街ランキングBEST100“2万6180人ガチ調査…1位の街は?”2025年 本当に!住んでよかった街ランキングBEST100
本当に!住んでよかった街ランキングBEST100(テレビ東京&LINEリサーチ調べ)、第16位は吉祥寺。前回大会では1位だった。都心部へのアクセスが良く、駅前に大型商業施設が充実。個性的なお店や美味しい飲食店もたくさん。

2025年7月6日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
メルクリウスの扉(メルクリウスの扉)
クボタが開発、人工衛星を利用した農地管理システム。生育状況に合わせた肥料散布が可能となり、この情報をもとにトラクタを自動運転させることも可能。
クボタの研究開発者・ウルタドさんはスペイン出身。マドリード工科大学でコンピュータエンジニアリングを学んだ。日本で働こうと思ったのは、海外で働く姉の姿に憧れたから。クボタの「地球を守り みんなの生活を豊かにする」との[…続きを読む]

2025年7月6日放送 11:15 - 11:45 テレビ朝日
10万円でできるかな緊急SOS 外国人を救う観光案内所 衝撃のお困りごと
浅草文化観光センターを訪れたイギリス人女性。「流鏑馬を見たい」との要望に、担当者は当日券を買うよう案内。当日、この女性はチケットを獲得。その「浅草流鏑馬」とは、江戸時代に浅草神社の正月行事として行われていたもの。隅田川沿いに作られた300mのコースを走り抜ける。
富山市まちなか観光案内所を訪れたコスタリカ人家族。「家族で楽しめる体験がしたい」「30分以内」[…続きを読む]

2025年7月6日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!思わず感嘆!安全の仕組み 鉄道の信号
秋田・由利高原鉄道の鳥海山ろく線は全長23kmの単線路線。列車がかち合わないよう、運行車両は1つだけ。運転士は円盤型の通行証のようなものを持っており、これがないと走れない仕組み。イレギュラーな運行の場合、専用の装置を用いて複数台運行することも可能。

2025年7月5日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界爆笑おバカ映像GP(世界爆笑おバカ映像GP)
シャッターにひっかかり宙に浮いた女性の映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.