TVでた蔵トップ>> キーワード

「イニャンベ村(ブラジル)」 のテレビ露出情報

映画館建設の背景にはブラジルが抱える社会問題があるようだ。ブラジルには305の先住民族が暮らしていて、274の言語が使用されているといい、これがブラジルの民族・文化的に多様な社会を形作っているという。1500年にポルトガル人によってブラジルが発見されたとき、先住民族の人口は100~300万人程度だったと推定されている。しかし現在の人口は20万人ほどにまで減少していて、少なくとも100近い民族が消滅したという。その原因は白人による虐殺や奴隷狩り。さらに近年ではアマゾン開発や火災により先住民族の土地が奪われてしまったことなどがあげられている。今回VTRで紹介したイニャンベ村は6つの先住民族が集まって暮らしているということだが、彼らが文化を残していくために目をつけたのが「映画」だった。イニャンベ村は映画などの撮影地になることが多かったことから「文化村プロジェクト」と銘打ち、映画製作を通じ文化交流を深めてきたという。さらに自分たちのドキュメンタリー映画を制作することで、生活や文化を発信してきた。今回完成した映画館はこうした活動の象徴としての役割もあるという。自身も先住民族であり文化村プロジェクトの創設者であるタイス・コカマさんは「プロジェクトには先住民族の俳優が参加し、演技や制作に携わっている。重要なのは私達も歴史の主人公になれるということ。」と話している、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
広大なジャングルの中を流れる川をボートに乗りたどり着いたのはブラジル・イニャンベ村。この村に誕生したのは映画館。ポルトガル語で「先住民映画」と書かれた看板もかけられた。広場に建てられた茅葺きの建物は最大で200人入ることができるという。開館式には羽飾りの被り物でおしゃれをした若者をはじめ、子どもから高齢者まで多くの人が集まった。そして村を宵闇が包み込むころ、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.