TVでた蔵トップ>> キーワード

「イノシシ」 のテレビ露出情報

奈良・十津川村はほとんどが森林で野生動物による農作物への被害が切実な問題となっている。狩猟で命と向き合う姉・中垣夏紀さん、妹・中垣十秋さん姉妹に密着した。日本一広い村の十津川村は、村の面積のの約9割が森林。2人は地域の猟師の中でもとびきり若い。高校2年製のときに父がジビエ専門の食肉加工施設を運営し始めたという。街で鹿肉の唐揚げを販売したところ「鹿を殺したらかわいそうでしょう」と言われ、私が猟師になって仕事の大切さを伝えられるようになりたいなどと十秋さんは話した。姉の夏紀さんは3年前に保育士の仕事をやめて猟師の活動を始めた。狩猟で捕らえるのは主にシカやイノシシ。十津川村では以前から鹿や猪などが農作物を食い荒らし住民は頭を悩ませてきた。そうした鳥獣被害を減らしたい、増えすぎた動物を減らし生態系を守りたいと2人は言う。捕獲した動物はジビエ料理などに活用している。猟銃を使うと味が落ちるため基本はわなで生け捕り。
2人は父と共にジビエ専門の店をオープン。奪った命を余すこと無く活用するためにシカなどの肉を調理して提供している。焼いた鹿肉を食べた竹本さんは「ジビエの独特の旨味がぎゅっと詰まっている感じ」などと話した。調理まで全て自分たちで行うからこそ、美味しいお肉を提供できるという。夏紀さんは「ジビエのお肉はマイナスイメージが多いがお肉を食べてもらったときに理解してもらうのが一番うれしいしやりがいでもあります」などと話した。骨は犬用のおやつになり、シカの皮は袴になったりしている。捨てられる事が多い鹿の皮を使って十秋さんが自身の成人式用に作った。夏紀さんは「私達が出来る環境にいるんだったら責任を持ってやろうかって感じですかね」などと話した。自分達の手に余る大きな動物を狩猟するときには父の力を借りているという。2人はシカの皮を財布などの日用品に加工して販売もしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
先週土曜日、栃木・栃木市で飼い主が運転する車から逃げ出した、闘犬としても知られる雄と雌の「アメリカンピットブルテリア」。一昨日午後8時ごろ「ピットブルみたいな犬が徘徊している」などの通報が相次ぎ、警察官が目撃された現場の近くを捜索。すると逃走から6日間、民家の敷地内で眠っていた雄のピットブルを確保。雄は逃げ出した場所から東に約2kmの地点で、一方の雌は南東に[…続きを読む]

2024年6月4日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysわざわざ行きたい秘境喫茶in神奈川
中津川のほとりに佇むカフェ「カフェひとあし」。デザイン会社経営のカフェで落ち着いた過ごしやすい空間が作り上げられている。開放感抜群のテラス席も人気。フレンチ出身パティシエが作るパフェは季節にあわせて2種類の新作を発表。今の時期は「檸檬のパフェ」が楽しめる。コーヒーはグアテマラとブラジルのブレンドで深煎りの豆を使用している。お店はランチメニューも評判。

2024年6月4日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
先月、持続可能な最新技術や食を体験できるSusHi Tech Tokyo 2024が行われた。青稜中学校高等学校のSDGs部は生徒たちが「SDGs部をつくりたい!」と校長に直談判したことで2021年に誕生した。フードロスや国際問題を扱うチームなどに分かれて活動している。副部長はフードロスチームのリーダーである。イベントでフードロス班も参加し「ジビエのSDGs[…続きを読む]

2024年6月2日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
危険生物バスターズ迷惑生物から住民を守れ!凄腕!危険生物バスターズ
農家を悩ませるモンスターイノシシを捜索。農家の人によると田んぼに侵入され稲がグシャグシャにされるなどの被害があり対策として電気柵を設置するも侵入を許してしまったという。農林水産省によると令和3年度のイノシシによる農作物の被害は39億円となっており有害鳥獣として駆除が可能となっている。今回地元のベテランハンターが集まり、率いるのが中谷慎太郎さん。中谷さんは年間[…続きを読む]

2024年5月31日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山形局 昼のニュース)
クマの出没が各地で相次ぐ中、村山市は地元猟友会がクマやイノシシを捕獲したときに支給している謝礼を大幅に引き上げる方針を示した。おとといは米沢市中心部でクマが出没し、小中学校で集団下校を行うなど影響が出ている。村山市の猟友会では猟銃の弾丸の価格が高騰している他、捕獲には危険が伴うため複数で作業にあたるなど負担が大きいとして、市に対して財政的な支援を求めていた。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.