TVでた蔵トップ>> キーワード

「イプソス」 のテレビ露出情報

選挙集会(ウィスコンシン州)で「次期米国大統領カマラハリス」と紹介されたハリス副大統領。バイデン大統領も支持を訴えた。さらにオバマ元大統領夫妻からも電話で支持を伝えられた。一方、共和党のトランプ前大統領はハリス氏を強く批判。ハリス副大統領とトランプ前大統領。最新の世論調査では支持率がきっ抗している。ロイター通信、イプソス:ハリス氏44%、トランプ氏42%。CNN、SSRS:ハリス氏46%、トランプ氏49%。おととし、安倍元総理大臣の国葬に参列するために来日した際、東京都港区の増上寺を訪れていたハリス氏。そのとき、日本語のメッセージが書かれた絵馬に直筆でサインをしていた。
そのハリス氏、民主党内ではバイデン氏の撤退表明から短期間で後継候補とする流れが固まった。米国政治に詳しい専門家の上智大学・前嶋和弘教授は「(トランプ氏が)銃撃も受けて人々のシンパシーも高まっている。さらには共和党大会があり、共和党のピーク。民主党が早く対応しないと負けてしまうという切迫感がああった」と話す。今後の選挙戦を左右するのが副大統領候補選び。前嶋教授がまず注目しているのがペンシルベニア州・シャピロ知事、ノースカロライナ州・クーパー知事、ケンタッキー州・ベシア知事の3人。女性で黒人のハリス氏が西部のカリフォルニア州出身なのに対し、いずれも白人男性で重工業が衰退した工業地帯ラストベルトにある激戦州など、東部や南部の州知事を務めている。前嶋教授「副大統領候補の重要さは大統領候補にないものを補うこと」。一方で、女性やマイノリティーとの相乗効果が期待できるとして、さらに2人の候補(ミシガン州・ウィットマー知事、運輸長官・ティジェッジ氏)も挙げた。民主党は早ければ来月1日にオンラインで手続きを行い、大統領選挙に向けた党の候補者を正式に指名することにしている。選挙まで3か月余り。前嶋教授はトランプ氏との間で接戦が続くと予想する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
トランプ氏に対するアメリカ世論の受け止めというのを数字で見ていきたい。今回の就任1か月段階でのトランプ大統領の支持率。8年前の1期目の就任から同じ1か月の段階の支持率だがほぼ同じかあるいは8年前よりもやや高い数字になっている。ただ一方でトランプ氏からすると気になる数字が経済政策に特化した場合の支持率。バイデン政権の時の4年間はずっと下がっていった。トランプ政[…続きを読む]

2025年1月24日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ大統領の政策転換で喜ぶ人もいる。就任初日、4年前に起きた米連邦議会乱入事件で起訴された約1,500人に恩赦を与えた。ロイター通信によると、21日時点で全米各地の拘置所などで200人以上が釈放された。一方、恩赦に抗議する人もいる。当時襲われた警察官らは民主党議員と会見し、恩赦を非難した。ロイター通信と調査会社イプソスが就任式後に行った世論調査では、国民[…続きを読む]

2025年1月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
小竹さんに話を聞く。きょうの注目記事は今月7日付の日本経済新聞「カナダ首相、辞任へ 在任9年超 物価高や移民政策に反感」。カナダでは総選挙が実施される予定、現時点の予測では自由党が大敗しかねない状況、トルドー氏は与党の党首に首相を譲り巻き返しをはかることになった。きょうのテーマは「『現職の墓場』はまだ続く」。2024年は世界的な選挙イヤーで70以上の国・地域[…続きを読む]

2024年10月16日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
投票まで3週間を切った米国大統領選挙は最新の世論調査で民主党のハリス副大統領の支持率が45%と、共和党のトランプ前大統領の42%を3ポイントリードしている。一方、選挙の勝敗を左右する激戦州ではトランプ氏が7つの週のうち6州でハリス氏をわずかに上回っていて接戦が続いている。

2024年10月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
米国のトランプ前大統領は大統領退任後にロシアのプーチン大統領と電話会談を行っていたと報じられたことについて、「話したとすれば賢明だろう」と述べ、否定しなかった。トランプ氏の陣営は「作り話だ」とする声明を発表していた。米国大統領選をめぐってはロイター通信が15日に発表した世論調査でハリス副大統領の支持率が45%、トランプ氏が42%で3ポイント差の接戦が続いてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.