TVでた蔵トップ>> キーワード

「イメージマート」 のテレビ露出情報

室内が35℃を超えたらダメになるもの。連日の猛暑のなか、みそ製造会社のSNSが話題に。即席みそ汁も冷蔵保存が望ましいという投稿。これは気になる。即席みそ汁どこに保存してる?パックみそは冷蔵庫で保管するが、即席みそ汁は直射日光を避け涼しいところで保存してくださいとしか書いていないためキッチンの棚などに置いている。冷蔵庫はやりすぎなのでは?SNSを投稿した会社に真相を聞く。常温保存の常温とは20℃を基準としてプラスマイナス15℃。5~35℃までが常温。35℃を超えると常温ではない!みそを35℃以上で保存するとどうなる?未開封の同じ味噌だが試験的に35℃程度で保存したものは茶色に変化。みそに含まれる糖とアミノ酸などが引き起こすメイラード反応。高温にさらすと変色して風味が悪くなる。どれほど味が違うのか試食してみる。見た目と同じく味も濃くなっていた。味が濃くなるなら悪くない気もするが風味がすぐ消えるという。健康に害はないがおいしくいただきたい。室温が35℃以上になる場合は即席みそ汁でも冷蔵保存を。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!家事の達人が秋冬のお悩み解決するンデス
鍋料理に欠かせない薬味。すりおろすときのあの悩みを解決してくれるグッズが保存容器になっているおろし器。根岸さんおすすめのおろし器が「しぼれるおろし器」。大根をおろすと水分でびちゃびちゃ。みぞれ鍋やサンマを食べる時に便利。すりおろした大根をの汁をぎゅっと抑えてしぼれるだけでなく、大根おろし、鬼おろし、薬味おろしの3WAYで使い勝手も抜群。
ここからは秋冬の掃[…続きを読む]

2025年11月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
感想の季節が到来、のどの乾燥スパイラルに注意が必要。のどの乾燥は体調不良を繰り返す原因にもなる。インフルエンザンの流行が注意報レベルになっている地域もあり、都内のクリニックではきのうの患者が約15人、例年のピーク時並みとなっている。のどの乾燥対策は、マスク着用、部屋の加湿、こまめな水分補給。のどあめのなめすぎは、糖分が口の中の水分を奪う可能性があるので注意。[…続きを読む]

2025年10月28日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界言われてみれば調べてなかった!意表を突く大調査
ヨーグルトについていたフロストシュガーは姿を消した。ヨーグルトの食べ方が多様化して砂糖は廃止されたという。フロストシュガーは現在も販売されている。

2025年10月19日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!DASH巨大食堂
引き上げまであと1時間40分。待ってる間、乗ってきた船に移動し釣りを開始。ここでは幻の高級魚、シロアマダイが釣れるという。イトヨリダイ、アジを釣り上げタイムアップ。引き上げ完了まで10分。針に何かがついていた。

2025年10月6日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
色に関するクイズを出していく。ドイツの国旗の色は?と問題が出た。正解は黒・赤・金色。ドイツ国旗は黄色ではなく金色で黒は勤勉、赤は情熱、金は名誉を表している。次に都道府県のイメージカラー問題を出題。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.