TVでた蔵トップ>> キーワード

「イヨスイ」 のテレビ露出情報

トランプ大統領から34%の相互関税が発表された中国だが、日本時間の今夜アメリカからの全ての輸入品に34%の関税を課す対抗措置を発表した。米中両国が報復合戦に突入する危機感が高まっている。今夜、街で聞かれたのはつみたてNISAなど投資への不安の声。34%の関税の上乗せを通告された中国は日本時間今夜早速、対抗措置を発表。アメリカが中国に課すのと同じ34%の追加関税を今月10日から課すとした。また、フランスのマクロン大統領はヨーロッパの企業にアメリカへの投資を停止するよう呼びかけた。ニューヨーク市場ダウ平均株価は2日連続で大きく下落。日本時間今夜10時半の取引開始直後、一時1300ドル以上値を下げ4万ドルを割り込んだ。
世界を混乱させているトランプ関税。日経平均株価は一時1400円以上値下がりし昨日に続き大幅に下落。そして今、まさに窮地に立たされているのがアメリカに輸出している企業。ブリを輸出する愛媛・宇和島市の水産加工会社イヨスイは冷凍した養殖ブリをアメリカなどに輸出。水産加工会社イヨスイ・荻原達也社長は、我々も打つ手がないと話す。追加関税が発動されると取引先の負担が大きく増えるため今後も契約が続くか不安だという。相互関税の発表はアメリカ国内にも大きな影響が。ロイター通信はアメリカでのiPhoneの価格についてアナリストチームの試算を紹介し、アップルがコストを消費者に転嫁すれば価格は30から40%程度上昇する可能性があると伝えている。あるモデルでは日本円で現在のおよそ23万2000円からおよそ33万4000円に上がるという見込みも。
石破総理大臣は異例の与野党6党の党首との会談を実施。現在の状況を国難と位置づけ自らや担当閣僚がアメリカを訪問する場合は国会日程などで配慮するよう要請。トランプ大統領との電話会談を模索していることを明らかにした。日本時間今朝、トランプ大統領は強気の姿勢を見せ景気は回復するとの見通しを示した。
中国が早速、報復関税を発表したことなどを受け専門家は貿易の常識が変わっていくと指摘している。世界1位と2位の経済規模の米中両国が報復合戦に入れば世界経済にも深刻な影響が及ぶことになる。みずほリサーチ&テクノロジーズ・安井明彦調査部長は、従来は自由貿易でお互いに関税を下げていって物のやり取り、サービスのやり取りをすることがみんなにとってプラスなんだという了解があった、これからはそうではなくて関税を材料にしながら、いかに自分の国にとって有利になるかがルールになっていくと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世間の怒SP
追加関税を発動した先週水曜日の半日後には、中国以外に90日間関税措置を停止すると発表。その後、製造拠点が中国のアップル製品へは、新たに導入する半導体関税で救済する可能性を示唆した。昨夜には、関税の見直しに向けた日米の閣僚級の交渉に急遽参加する意向を示した。これを受け、石破総理らが緊急会議を行い対応を協議した。日本時間5時半すぎ、赤沢経済再生担当大臣がトランプ[…続きを読む]

2025年4月5日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
物価高の中、注目されているリサイクルショップ。トレジャーファクトリー練馬店では今年の売り上げは去年を上回る勢いだという。山田悠斗さんは「物価高に対して中古品、リユース品の需要が高まっている印象」などと話した。4月の値上がりの食品は4000品目以上(帝国データバンクより)。222川崎港町店で買い物客に節約術を聞く。買う場所を分ける。消費者にしみついた節約志向。[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
トランプ大統領は株価下落は予想通りで、アメリカの景気は回復すると強調した。3万5000円台だった日経平均は相互関税発表後、きのうは989円安で取引を終了。一夜明けてもショックは収まらずきょうも株価は大きく下落した。ここ数年日本からアメリカへの輸出が多い水産物・食品の2強はブリとアルコール飲料。ブリを輸出する宇和島市の水産加工会社は追加関税が発動されると取引先[…続きを読む]

2025年1月18日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
米国・トランプ次期大統領の貿易を巡る強気の姿勢はすでに日本国内にも影響を及ぼしている。愛媛・宇和島市にある水産会社は、ブリの海外輸出を手掛けている。米国の取引先から「トランプ次期大統領が関税を上げる前に早めに輸入したい」という問い合わせが殺到しているという。

2025年1月16日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
まもなく米国の大統領に就任するトランプ氏は目玉政策として関税の引き上げを掲げている。実行されれば、影響を受けるのはブリや日本酒といった商品を輸出している業者。ビジネスの現場では早くも影響が出始めている。愛媛県宇和島市の水産会社を取材。今や、海外からも多くの引き合いがある。一昨年、ブリの輸出先のうち6割程度を占めたのが米国。金額にして約243億円に上っている。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.