TVでた蔵トップ>> キーワード

「イリノイ州(アメリカ)」 のテレビ露出情報

トモエ学園が疎開した場所は小林のふるさと群馬。山を開拓して食糧を確保し即席の教室で授業を行った。また電車の教室で一緒に学ぶ日を夢みていた。しかし昭和20年、アメリカ軍の爆撃機が東京南西部を襲い4月15日、トモヱ学園は直撃を受けた。群馬から戻っていた小林は学校が燃える姿を目撃した。当時17歳だった小林の娘・みさをは父の「今度はどんな学校を建てようか」という言葉に驚いた。学校の再開はかなわなかった。戦後の混乱、再開資金などあるはずもなかった。残っていた子どもは転校することになり開校から9年、トモヱ学園小学校は幕を閉じた。戦後の小林は教育者を育てることに力を注いだ。幼稚園や大学で自らが実践した教育の種をまき続けた。そして昭和38年、その教育が注目を浴びることなく小林は亡くなった。
15年後、アメリカ・イリノイ州。物理学の偉業となる新粒子発見のニュースが駆け巡った。研究者の名は「タイジヤマノウチ」。かつて発育不良と言われてトモエで学んだ山内だった。内気だった少年は日本を飛び越え世界的な物理学者になった。体の成長が止まる病気だった高橋彰。電気機器メーカーに就職、調査役として公平な人柄で愛された。小さな体が悩みだった。しかしトモエの運動会では高橋が有利になる競技がそれとなく組み込まれていた。それが自信をくれたと黒柳に語った。フランス人を祖父に持つ桂は差別を乗り越えた。胸を張って女学校に進み2児の母となった。子育てはいいところを褒めるトモエ流だった。桂が心の支えにしていたのはトモエでの創作ダンスの思い出。桂は魚になりきった。その踊りを見た小林が「本当に上手だなあ」と褒めてくれた。桂は今年4月、92歳で亡くなった。最期までその思い出を大事に語った。「教育は20年先を見て行うものだ」、その言葉どおり教え子たちは自分の花を咲かせていった。今トモエ学園の跡地には卒業生による記念碑が建てられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は治安対策を理由に先月、首都ワシントンに州兵を派遣し、近くイリノイ州・シカゴなどにも派遣する方針を示しいている。これに対し、抗議デモが起きているが抗議する人の中には州兵が派遣された後のワシントンでの取り締まりが適切に行われているかどうかを撮影し記録に残そうとしている人たちがいる。オーストラリア・ABCが伝える。エリンさんは活動家でトラ[…続きを読む]

2025年8月31日放送 19:00 - 21:50 フジテレビ
超ド級!世界のありえない映像大賞(超ド級!世界のありえない映像大賞)
アメリカ・イリノイ州で火災が発生し家が爆発し建物近くにいた消防士が巻き込まれた映像。
アメリカ・アルバカーキで銃を所持した2人組が隠れているという通報を受けて出動した警察官の映像。

2025年8月19日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズレーザーと学ぶ。新法律をガチ提案SP
現在の状況について、データを元に見識者の先生が解説した。これに対し賛成派からは、家庭でモメないために国がルール化すべきとの意見が上がった。1000人の男女に聞いたアンケートでは、高齢者ほど運転に自信があると回答した。免許返納の前後で生活はどう変わるのか、地方で暮らし実際に返納したドライバーに話しを聞いた。訪れたのは愛媛県の城川町遊子川地区、ここに住む90歳を[…続きを読む]

2025年8月5日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
(秘)衝撃ファイル(真夏の(秘)怪事件SP)
アメリカでバーの出入り禁止客が店に侵入しようとした。また別の場所から通報があった。男は逮捕歴多数の危険人物だった。男は警察官を挑発するなどして逮捕された。

2025年7月30日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(世界で撮られた何だコレ映像)
アメリカの防犯カメラの映像にトラックが突如爆発する映像が流れた。調査の結果、ガスが漏れ引火し爆発したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.