TVでた蔵トップ>> キーワード

「イワシ」 のテレビ露出情報

関根はお寿司は最初になにを食べる?と質問。関根はイカから食べるというが、ウニや大トロは味のパンチが強く、イカは一番最初に食べるとシャリ、醤油、わさび全部感じられると答えた。大悟はイカは30代後半から一気に美味しくなると答えた。チャンミンは生ビールと答えた。ユンホは水と答えたが、実際はウニだという。大友はイワシと答えた。大悟は持論にもしイワシがマグロほどとれなかったらとんでもない値段になっているのではと答え、それくらい美味しいと答えた。砂田はイワシは頼んだことがないという。またイカも噛みちぎれないイメージしかないと答えたが自身は赤海老を最初に頼むという。ウエンツは芽ネギのお寿司が美味しいと答えた。
関根は年齢を重ねると若い頃はどこが美味しいのか?と思っていたものも美味しくなると言うが、その中でそう感じたのは干瓢巻き。ノブは巻物ならとろたくを頼んでしまうと答えた。ウエンツは最後はイカでしめると答えたがクレームがあるという。その際にいつもイカを2貫頼んでいたが、それが千鳥の漫才のせいで言えなくなってしまったという。次に大友は男性の行動の中でどこからが好きのサイン?と答えた。大友は車道を自分が歩いている時に内側に男性が変わってくれる時や、荷物を多く持っていた時にそれを何も言わず持ってくれるなどそういったものがどこからが異性を意識している行動なのかを知りたいと答えた。東方神起は韓国ではそれは当たり前だという。大友はさらにドラマの現場で突然共演者に腕を掴まれたという。その時にどう逃げる?と言われたというがそのまま護身術を教えてもらったという。東方神起や関根は変な人だと答えたがウエンツは大友に興味があるのではと答えた。
ウエンツ瑛士は男性のぎこちなさは好きのサインだと答え、むしろスマートなのはマナーでは?と答えた。またスマートにできる男性ほど慣れているので危ないと答えた。関根もその言葉に共感した。チャンミンは毎朝連絡を送る人は好きのサインなはずだと答えたが、その理由は男性の朝はなにもかもめんどくさいという中でメールを送るからと答えた。砂田は自身が考える、異性を意識する行動にペットボトルの蓋をあけてあげた時としたが、チャンミンはそれは違うと答え、デフォルトで持ってる優しさにすぎないと答えた。次にユンホは既読スルー、未読スルーどっちが失礼?と質問した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
九十九里浜は日本最大級の砂浜海岸。ヒートアイランドの影響を受けにくく、夏でも快適に過ごせるエリア。都心へのアクセスも良い。今回は九十九里浜のオススメスポットを水森かおりが紹介する。水森かおりは九十九里浜という歌を歌っており、九十九里町のPR大使に任命された。水森かおりはご当地ソングの女王として活躍、今では45都道府県164曲。さらに全国27の観光大使を務めて[…続きを読む]

2025年7月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
今日から、2105品目が値上がりし、去年7月の418品目と比べ5倍以上となる。そんな中、「特化型スーパー」に注目が集まっている。先週金曜日にオープンした「ジャパンミート卸売市場 春日部店」では、約400種類の肉を格安で販売している。肉のハナマサと共同で買い付けし、大量に仕入れることで値段が抑えられているという。また、鮮魚特化型スーパーの「角上魚類」では、中ト[…続きを読む]

2025年6月30日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
料理研究家の鈴木登紀子さんの映像を紹介。「きょうの料理」に40年以上出演し、「ばぁば」の愛称で親しまれた。NHKに残っている最も古い鈴木さんの映像は、1983年の「きょうの料理」で、「スモークサーモンの残雪」を作っていた。鈴木さんは1924年、青森・八戸市に6人きょうだいの末っ子として生まれた。終戦後に上京し、結婚後は料理教室を開き、たちまち話題になったとい[…続きを読む]

2025年6月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれ、Nスタが調べてきました!
茨城県土浦市にある土浦魚市場。午前6時前、既に50人以上の行列ができている場所は市場内にある魚市場食堂。早朝から並んでも食べたいメニュー1番人気は、土曜日限定の”マグロの食べ放題”。時間無制限で2000円で食べ放題とのこと。元をとれる目安はおかわり3回とのこと。市場メシが人気の秘密は他にもあり、土曜日限定で食堂の利用者でこの日誕生日の人には約3000円分のお[…続きを読む]

2025年6月24日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない大宮の世界)
日々酒々のメニューを紹介。イワシの海苔巻きは、海苔の上に酢でしめたイワシを交互に並べたら、大葉・ガリ・きゅうりの細切りを乗せ太巻き寿司のように巻く。とうもろこしの親子天ぷらは、ヤングコーンをカットし、天ぷら衣を合わせる。最後は塩で整えて完成。マツコがスタジオで試食。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.